タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (261)

  • ベンチャーならではのソーシャルな家電--Cerevoだからできること

    ベンチャー企業だからこそ作れる家電があるという。CNET Japan主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2009」で、ネット家電の開発を進めているCerevo 代表取締役社長の岩佐琢磨氏が講演した。 Cerevoは年内にネット接続型のデジタルカメラ「CerevoCam」を発売する。無線LANや3Gに接続してワイヤレスで写真を専用のウェブストレージ「CerevoLife」に自動アップロードするのが特徴だ。保存された写真は携帯電話やiPhoneからアクセスでき、そのままTwitterFlickrなどの外部サービスに投稿できる。 CerevoCamおよびCerevoLifeは、ブログやソーシャルネットワーキングサービスなどに代表されるソーシャルメディアを利用する層をターゲットとしている。既存のデジカメにネット機能を付随させたのではなく、ネット機能あ

    ベンチャーならではのソーシャルな家電--Cerevoだからできること
  • クウジット、リクルートの『Hotpepper for iPhone』に「PlaceEngine」を提供

    クウジット、リクルートの『Hotpepper for iPhone』に「PlaceEngine」を提供 クウジット株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:末吉隆彦、以下クウジット)は、株式会社リクルートが提供するサービス『Hotpepper for iPhone』に、無線LAN(Wi-Fi)電波で現在位置を推定する技術「PlaceEngine」を提供いたします。 『Hotpepper for iPhone』とは、自分の所在地からリクルートの「Hot Pepper」で提供する店舗情報などを検索することができるiPhoneのネィティブアプリケーションで、アップルジャパン株式会社のApp Storeより無償ダウンロードが開始されました。 ■ 『Hotpepper for iPhone』とは グルメサイト『Hot Pepper.jp』のAPIWebサービス)を使い、iPhoneの豊かなユーザ

    クウジット、リクルートの『Hotpepper for iPhone』に「PlaceEngine」を提供
  • オールアバウト、All Aboutプロファイルのコンテンツを「アスクルお仕事サポート」に提供

    オールアバウトは9月14日、同社が運営する専門家マッチングサービス「All About プロファイル」のコンテンツを、アスクルが運営するビジネスポータルサイト「アスクルお仕事サポート」に提供開始した。 All About プロファイルは、64職種823名の専門家が執筆したコラム約4万3000と、ユーザーから寄せられた約2万件の質問および約5万5000件の回答をオリジナルコンテンツとして保有している。 今回の取り組みでは、それらのコンテンツの中から、アスクルお仕事サポートのユーザーと親和性が高い「人事労務のトラブル」や「業務効率改善」など、オフィスに関わる問題をテーマにしたコラムと、それに関連する質問や回答内容をアスクルに提供する。 オールアバウトは今後、アスクルお仕事サポート内でAll About プロファイルの専門家検索機能を提供するとしている。

    オールアバウト、All Aboutプロファイルのコンテンツを「アスクルお仕事サポート」に提供
    caizoc
    caizoc 2009/09/15
  • Yahoo! 路線情報がiPhoneアプリに--GPSで最寄駅検索も

    ヤフーは10月3日、路線検索サービス「Yahoo! 路線情報」のiPhone/iPod touch向けアプリケーションを公開した(AppStoreへのリンク)。無料で利用できる。 iPhone/iPod touch版Yahoo! 路線情報の主な機能は以下のとおり。 路線検索 時刻表データに対応 現在時刻出発、終電、出発時刻指定、到着時刻指定 最寄り駅検索(GPS対応) 履歴駅機能 次のページでスクリーンショットを紹介する。

    Yahoo! 路線情報がiPhoneアプリに--GPSで最寄駅検索も
  • 外来患者にPHSを貸し出し--ウィルコムの新サービス

    ウィルコムと富士通ビー・エス・シーは、ウィルコム製PHSを利用した「外来患者呼び出しシステム」を共同で開発し、9月14日より全国の医療機関向けに販売する。 外来患者呼び出しシステムは、 医療機関の外来受付で患者にウィルコム製PHSを渡し、診察順がきたら呼び出すというもの。患者の診察券とPHSにあるQRコードをそれぞれバーコードリーダーで読み取り、対応させた上で貸し出す。「外来患者が自由に待ち時間を過ごせるため、受付の混雑緩和につながる」(両社)という。 価格は、初期費用が580万円(受付4カ所、サーバ・クライアントPC費用含む)、月額通信料がPHS1台あたり780円、年間保守費用が24万円(平日の9時から17時の場合)を予定している。

    外来患者にPHSを貸し出し--ウィルコムの新サービス
  • 便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」

    ―人間とコンピュータや電子機器、ロボットなどの関わり合いが増したことで、人間にはどういう変化が起きると思われるでしょうか。いくつか挙げてもらえますか。 長年の間、わたしは「われわれが技術に適応するのではなく、技術がわれわれに適応するべきだ」と言ってきました。しかし、今ではこれは間違いだと思っています。専断的な技術に適応する必然性はありません。他方において、われわれの現代生活の大部分が、暖房システムや照明、電話、テレビなどわれわれを囲む技術への適応そのものでした。 もし以前のわたしが携帯メールについて予想を聞かれていれば、「これは難しすぎてだめでしょう。大体『C』を入力するのに3回もボタンを押すなんて馬鹿げている」と答えたことでしょう。しかし、人はそれを学んだばかりでなく、非常によく慣れました。このように、適応は起こります。 それから余談ですが、わたしはこの適応には年齢は関係ないと考えていま

    便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」
  • 「グランズウェル」著者に聞くTwitterマーケティングのコツ

    ソーシャルメディアを活用したマーケティング戦略の指南書「グランズウェル」の著者であるJosh Bernoff氏が、ad:tech tokyoで講演するために初めて来日した。 Josh Bernoff氏はForrester Researchでデジタル/ソーシャルメディアに関するリサーチ部門のトップを務める。同氏の提唱するグランズウェルという現象が企業に与える影響、そしてソーシャルメディアのなかでも一段と注目を集めるTwitterの活用法について聞いた。 --あらためてグランズウェルの定義を教えてください。Web 2.0という言葉にも似ているように思います。 一言でいうと、Web 2.0というのはテクノロジーそのものを表す言葉ですが、これに対してグランズウェルは人間ありきの言葉であると考えています。 グランズウェルはソーシャルメディアの最新トレンドだけでなく、コミュニティやディスカッションフォ

    「グランズウェル」著者に聞くTwitterマーケティングのコツ
  • Tech Venture 2009:TechVenture受賞企業インタビュー:サイジニア株式会社 - CNET Japan

    行動履歴や属性情報をもとに、そのユーザーにとって最適な情報を提案する「レコメンデーションエンジン」。この分野に複雑系工学理論でアプローチするのがサイジニアだ。 すでに海外でも評価され導入実績を持つ同社のレコメンデーションエンジン「デクワス」は、ウェブビジネスをどのように変えていくのか? そしてまた、同社は今後、どういった事業を展開していくのか。代表取締役CEOの吉井伸一郎氏に聞いた。 --サイジニアはどういったサービスを提供しているのでしょうか。 我々は、「行動履歴をアーカイブして、ビヘイビア・ウェアハウスを作っていく」ということをミッションと考えており、その実現に向けてさまざまなサービスを作っていく予定です。 その1つがレコメンデーションエンジン「デクワス」です。よく“レコメンデーションエンジンの会社”と思われがちですが、それがサイジニアのゴールではありません。 社名のサイジニアとは、サ

  • モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月27日、モバイルポータルサイト「モバゲータウン」のゲームAPIを公開すると発表した。外部開発者を巻き込んで提供するゲームの数を増やし、売り上げ拡大につなげたい考えだ。 Googleが中心になって策定したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのAPI「OpenSocial」に準拠したAPIのほか、DeNAのゲーム制作ノウハウをつぎ込んだというゲームAPI、課金APIなども用意される。サービス事業者やゲーム開発者はAPIを利用することで、モバゲータウン内でゲームを公開できるようになる。 DeNAは9月上旬に開発者向けのサイトを開設する計画。開発者はゲームの課金収入をDeNAと分け合うほか、ゲーム内広告も掲載できるようになるという。 SNS事業者はサービス拡大のため、外部開発者がサービスをSNS内で公開できるようになってきている。国内最大手のmixi

    モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも
  • モバイルソーシャルネットワークの制覇をもくろむBrightkiteの魅力:コラム - CNET Japan

    存在感を増しつつあるモバイルソーシャルネットワークの「Brightkite」は、新しいモバイル市場を支配しようとしのぎを削っている無数のモバイルソーシャルネットワークからの深刻な競争にさらされている。しかし、Brightkiteはいくつかの秘策を用意しており、同社はそれによって競合他社を引き離すことができるのではないかと期待している。中でも最も重要なポイントは、ユーザーの実生活と融合するソーシャルネットワークを作成できることである。 Brightkiteについて Brightkiteは4月中ごろにプライベートベータ版をリリースし、100人に招待状を送った。これらのユーザーが、付属されている5人分の招待状を使って他のユーザーを招待したため、Brightkiteはユーザー数を伸ばし始めている。「Web 2.0 Expo」や「ROFLCon」のような最近のカンファレンスでもさらにうわさが広まった

    モバイルソーシャルネットワークの制覇をもくろむBrightkiteの魅力:コラム - CNET Japan
  • 広告掲載料金の「割引クーポン」が登場、オンライン広告の料金が最大20%割引に

    株式会社ベレコム(社:東京都豊島区)が運営する、日初の格的オンライン広告のマッチングサイト「オンライン広告.com」は、2008年7月9日、オンライン広告の掲載料金が割引となる、お得な「広告割引クーポン」メールの配信を開始いたしました。 ワンストップのトータルWebカンパニー株式会社ベレコム(社:東京都豊島区)が運営する、日初の格的オンライン広告のマッチングサイト「オンライン広告.com」( リンク )では、 2008年7月9日、オンライン広告の掲載料金が最大20%割引となる、お得な「広告割引クーポンメール」の配信を開始いたしました。 ■広告料金が最大20%割引、メールは毎週配信 「広告割引クーポンメール」は、オンライン広告.comからの掲載申込時に広告の掲載料金が割引となる、お得なクーポンメールです。 オンライン広告.com上にて掲載広告を募集している広告枠の中から、毎週スタ

    広告掲載料金の「割引クーポン」が登場、オンライン広告の料金が最大20%割引に
  • 「mixiアプリ」が正式公開--法人から個人までが開発するソーシャルアプリの一部を紹介

    ミクシィは8月24日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」上にソーシャルアプリプラットフォームの「mixiアプリ」を正式公開した。 mixiアプリの開発者登録は法人、個人あわせて6300以上となっており、正式公開と同時に130以上のアプリが公開されている。ここでは日正式に公開されたアプリの一部を紹介する。 リクルート メディアテクノロジーラボがプロデュースし、関心空間が提供する「Sesh!」は、家電や書籍をはじめとした「モノ」や事柄に対する関心を共有するミニブログ風のコミュニケーションツールだ。 ユーザーは自分の関心事に、「体験したい」「これ好き」といった感情を表すラベルをつけて投稿することで、mixi内の友人であるマイミクシィ(マイミク)に対して、自分がどういったものに関心があるかを伝えることができる。 マイミクの投稿した関心事に対してはコメントをつけられるほか、自

    「mixiアプリ」が正式公開--法人から個人までが開発するソーシャルアプリの一部を紹介
  • 「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編)

    特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴え、欧州議会で1議席を獲得した「海賊党」。その設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を設立した経緯や主張について話を聞いた。なお、前編は記事「「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)」にて公開している。 ――特許システムの廃止、中でも製薬関連の特許は不要と提案していますね。製薬会社は、新薬の研究開発に時間とお金をかけていると主張していますが。 製薬会社が公開している売り上げや研究開発などの数値を調べました。平均すると、製薬会社は約15%を研究開発に費やしています。このうちの3分の2が、ライバル企業の特許を回避するための研究開発です。つまり、研究開発の3分の2が、新薬開発ではなく、模倣した薬を開発するのに充てられています。別の見方をすると、製薬業界が純粋に新しい薬の

    「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編)
  • NHK公認の実況板が登場する?--NHK技研が開発する「情報還流システム」とは

    若い世代にもっとNHKの番組を楽しんでもらうために――。そんなコンセプトの下、NHK放送技術研究所が開発したのが「情報還流システム」だ。これは、一言でいえば「NHK公認実況掲示板サービス」のようなもの。視聴者が番組を見ながら感想をリアルタイムに書き込める場をネット上に用意することで、視聴者には「ツッコミ」を含めた番組へのコメントを通じて参加感と一体感を楽しんでもらう。同時に、リアルタイムに寄せられるコメントを解析して番組制作などにフィードバックさせていくという狙いがある。 開発者であるNHK放送技術研究所(次世代プラットフォーム)の有安香子氏は、特に「ネット世代の接触率向上と意向のフィードバック」を重視したと説明する。これまではNHKから視聴者に一方向に情報が流れるだけであったが、視聴者がリアルタイムに反応を返すことで、「送りっぱなしではない放送」が実現するという。「みんなで同じものを見る

    NHK公認の実況板が登場する?--NHK技研が開発する「情報還流システム」とは
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
  • コンテンツ産業の未来図:村上敬亮 情報産業の未来図

    先々週、コンテンツ課長から、地球環境対策室長へと異動になりました。在任期間たったの一年で代わることについては、個人的には極めて残念ですが、今後、公務では、地球温暖化問題と、Post京都の枠組み構築に向けた国際交渉に邁進していきたいと思っています。 そこで、何やら大仰なタイトルで恐縮ですが、今回は、この一年間を通じて、僕が最も痛切に感じたことをまとめてみようかと思います。実は、そのほとんどが、最近行った僕の尊敬する方々との座談会で、自分が感じたことと重なりました。 結論めいたことを言えば、今一番最初に目指すべきなのは、優秀な専門家の育成でも、資金調達の方法論でも、著作権をはじめとする法制度論でもなく、一つのことを目指す熱い人のコミュニケーションを作り直すことではないかと思います。だからこそ、デジタルやネットな人達にも、アナログを含めたコンテンツ産業全体の足元の話を、もっと広く知って貰いたい。

    コンテンツ産業の未来図:村上敬亮 情報産業の未来図
  • ゼロ化を飲み込むフリービジネスモデルの構築を急げ

    コンテンツ価値のゼロ化は、ネット上ではなく、リアル社会で始まっていた……。そんな状況を冷静に見つめ、「FREE」という価格設定を戦略的に執っていくことで、なし崩し的なゼロ化を回避するフリービジネスモデルの構築が急務になっている。 コンテンツ価値ゼロ化がリアル社会で進行中 先日、8月末にデジタルコンテンツ協会から刊行される『デジタルコンテンツ白書2009』の編集会議に参加してきた。一昨年にその傾向が見て取れ、そしてそれがリーマン・ブラザーズなどグローバル金融機関の破たんとして顕在化し、やがて実体経済へも波及した経済不況の影響は、当然のことながらコンテンツ業界にも現れていることが統計上も明らかになっている。 しかしながら、アナログからデジタルへ、パッケージからネットへという大きな流れの中、産業構造の移行が必ずしも順調に起こっていない国内コンテンツ業界では、その大きな流れだけでは説明できないもう

    ゼロ化を飲み込むフリービジネスモデルの構築を急げ
  • マピオン、動画検索サービス「マピオン動画検索」を開始

    マピオンは7月30日、地図情報検索サービス「マピオン」で、動画検索サービス「マピオン動画検索」を開始した。 マピオン動画検索は、複数の動画配信サービスの横断検索が可能なACCESSPORTの動画検索サービス「Woopie」との連携によるサービス。国内外100サイト以上の動画サイトの動画を検索、視聴することができるほか、マピオンが独自に選定した、地域や場所に関連した動画を紹介する動画リストを提供する。

    マピオン、動画検索サービス「マピオン動画検索」を開始
  • セレクトスクエア 『オンライン着せ替えサービス開始』

    インターネットショッピングサイト・セレクトスクエア ベイクルーズグループ 「IENA」・「EDIFICE」 2 ショップ同時オープン記念! 『オンライン着せ替えサービス』 リンク ~自分の写真をWEB に取り込んで商品を試着できる~ 2009 年3 月4 日(水)サービス開始 株式会社セレクトスクエア( 社: 東京都世田谷区 代表取締役: 属 健太郎) が運営する 大手セレクトショップや有名ブランドを集めたインターネットショッピングサイト「セレクトスクエア」(リンク)では、株式会社ルドーム(社:東京都渋谷区 代表取締役:窪田 祐)が展開する人気ショップ、「IENA」と「EDIFICE」と提携いたしました。2009 年3 月4 日(水)18:00 より、2 ショップ同時にオープン致しました。 これにともない、2 ショップのオープンを記念して、『オンライン着せ替えサービス』を開始することと

    セレクトスクエア 『オンライン着せ替えサービス開始』
  • ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了

    ミクシィは7月29日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で提供している音楽サービス「mixiミュージック」を2009年12月10日をもって終了することを発表した。mixi内で音楽を聴ける「mixi Radio」、mixi内の友人に楽曲をプレゼントできる「ギフトソング」もあわせて終了する。 mixiミュージックは2006年5月より提供されてきた。友人音楽リストを公開したり、公開されたリストや楽曲にコメントをつけられたりするサービスで、mixiユーザー同士が音楽を通じてコミュニケーションをとれるようにしたもの。 2008年7月にはmixi Radioとギフトソングが加わり、音楽のストリーミング再生と友人へのプレゼントが可能になった。 ミクシィではサービス終了の理由について、音楽系サービスがそれほど多くのユーザーに利用されているわけではないこと、そして8月より提供する「m

    ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了