タグ

2009年1月15日のブックマーク (3件)

  • ビジュアル・ウィキペディア

    学習 - リハーサル (心理学), 学び, 認知心理学, 心理学, 馴化 - ビジュアル・ウィキペディアビジュアル・ウィキペディアを別の言語で!  >>  English | 日語 | Deutsch | Français | Polski | Italiano | Nederlands | Português | Español | Русский | Svenska | 中文 | Norsk (Bokmål) | Suomi | Català Please post your comments, bugs, and suggestions to the Visual Wikipedia Group All article text on this site, derived from Wikipedia (http://wikipedia.org/), is licenced und

    caliburn
    caliburn 2009/01/15
    "ビジュアル・ウィキペディア (VisualWikipedia) は、百科事典の知識/情報を直感的、そして視覚的に表現したビジュアル百科事典です。 物事を楽しく、そして効率的に学べるようにデザインされています。"
  • 万引きを煽る反資本主義運動、世界各国に飛び火 | WIRED VISION

    万引きを煽る反資主義運動、世界各国に飛び火 2005年8月30日 コメント: トラックバック (0) Robert Andrews 2005年08月30日 ゲリラ的活動を行なうある万引きネットワークの拡大を阻止しようと、ヨーロッパの警察が活動に関連するコンピューター機材の押収を行なった。 この『ジョマンゴ』という活動では、ブランドにとらわれない生活という理想を広めるため、商品を店から「解放」しようと反コンシューマリズムの活動家たちに呼びかけている。 ジョマンゴは2002年にスペインで始まった。つましい活動の信奉者たちが、ある店から衣服を持ち去ってそれを別の店に返品したり、盗んだ衣服を身に付けて突発的にファッションショーを行なうなど、ショッピングモールを舞台に人目を引く行為を披露したのが始まりだった。 ジョマンゴとはスペイン語で「私は盗む」を意味する。この活動はオンラインで組織され、賞賛を

    caliburn
    caliburn 2009/01/15
    "「ジョマンゴとはブランド名であり、その主たる目的は物を販売することではなく、多国籍企業への不服従と直接的な挑戦としての万引きを促進することにある。購買は服従に基づいた行為であり、われわれは究極の自由
  • 「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記

    日は与太話です、笑って読み流してくださいませ。 昨日のこと、小学6年生の娘が居間でなにやら難しい顔をして新聞を開いていました。 普段新聞といえばTV欄しかみない子なのに、これはいったいどういうことなのか、ちょっと興味がわいたので人に聞いて見たところ、今、社会科の授業で国会とかを勉強していて、先生から各自自宅でネットや新聞から関連のある記事を取り上げて学校で発表する宿題を課せられたのだそうです。 ふむふむと納得して、で、娘におまえはどんな記事を切り抜こうとしているのと聞いたならば、なんと補正予算案の採決関連の記事を集めていたのであります。 それは毎回のようにお父さんがブログで取り上げている話題だからわからないことがあったら何でも質問していいよ、と私は思わず親バカ丸出しのリップサービスしてしまいました(苦笑) で、娘の質問に答える羽目になったのですが、質問にこたえるはずが話がとんでもないこ

    「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記
    caliburn
    caliburn 2009/01/15
    "娘「審議が足らないって文句言っておいて審議しないって言うのは絶対おかしいもん、この国会」"