タグ

softwareとprogrammingに関するcaliburnのブックマーク (15)

  • astah* community - 無償UMLモデリングツール

    2018年9月26日をもちましてastah* communityの提供を終了いたしました。 今後とも、皆様に愛されるastah*をご提供できますよう、より一層の製品の向上に取り組んでまいりますので 引き続きご愛用くださいますようよろしくお願い致します。 2018年9月 astah* チーム

    caliburn
    caliburn 2011/07/19
     クラス図などのUMLの各図を書くための無償ツール
  • タダで始めるC/C++ プログラミング for Windows

    1. はじめに Windows で C 言語や C++ 言語でのプログラムを作成するには以下のものが必要になります。 C/C++ コンパイラ C/C++ のコードを記述したソースファイルから実行ファイルを生成する C/C++ コンパイラ (とリンカ) が必須です。 統合開発環境 (IDE) C/C++ コンパイラとエディタさえあればプログラム開発はできますが,それだけではコマンドプロンプト (DOS 窓) でコマンドやオプションを入力しなければならず面倒です。ボタンを押すだけでコンパイルなどができる開発環境があると便利です。 テキストエディタ 統合開発環境にはソースをキーワードで色分け表示してくれるエディタが内蔵されているので必須というわけではありません。しかし,ちょっとソースファイルを見たい,とか,他人のソースを見ながらプログラミングしたい,などと言う場合にはテキストエディタを使うと便利

    caliburn
    caliburn 2010/12/03
     Windows向けC言語開発関連フリーソフトまとめ
  • AOK's Home Page (Nifty)

    ●Software 自作ソフトウェア(Windows用)を公開。 ●Windows Tips Windows やプログラミングに関する雑記。 ●C Source Library 「LSI C-86 Ver.3.30c 試版」、「Borland C++ 5.5」を使用したC言語のソース。 ●JavaScript Library JavaScript で書いた使えそうな関数を公開。 ●Profile 私のことなど・・・。 ●Links Update 相互リンク募集中です! ●BBS ソフトウエアのサポート用掲示板。 ●Blog 不定期に更新しています。 ●Vector 小物プログラム(Windows用)を公開。 ●Groya, Groya-X について Windows XP SP2 で情報バーが表示されるのを回避する方法。 ●「C言語を始めよう!」に関す

    caliburn
    caliburn 2010/12/03
     C 言語学習用のミニ開発環境「C言語を始めよう!」の配布サイト
  • MinGW + MSYSのインストール方法

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 差分比較を誰でも使いやすく·diff-ext MOONGIFT

    diff-extはWindowsまたはUnix向けのオープンソース・ソフトウェア。開発者の方であれば、誰しもが一度は使ったことのある差分表示ソフトウェア。WinMergeやKDiffなどが知られている。バージョン管理システムを入れている場合はもちろん、システムの出力を確認したりするのにも便利だ。 コンテクストメニューからファイルを指定する 一度使うと手放せなくなるが、これらのソフトウェアの使い勝手はあまりよろしくない。ファイルを二つ指定するテキストボックスが出るだけというものが多く、一つ一つ指定するのがおっくうになる。こんな使い勝手では一般ユーザの方は使おうと思わないはずだ。そこで試してみたいのがdiff-extだ。diff-extはWindows標準のエクスプローラ拡張として動作し(Windowsの場合)、比較したいファイルやフォルダを簡単に指定できるようになる。 実際の差分表示は外部の

    差分比較を誰でも使いやすく·diff-ext MOONGIFT
    caliburn
    caliburn 2009/09/17
    "diff-extはWindows標準のエクスプローラ拡張として動作し(Windowsの場合)、比較したいファイルやフォルダを簡単に指定できるようになる。実際の差分表示は外部のプログラムが必要となる。"
  • Windows上でフリーのfortranコンパイラを導入して、簡単なプログラムを作成する - あらきけいすけの雑記帳

    [2010.2.3]姉妹編の文法基礎を書きました。 fortran 基礎文法最速マスター - あらきけいすけの雑記帳学生に fortran プログラミングをやらせようとして*1、Windows 上の fortran 90 環境を構築させようと思ったのだが、fortran コンパイラ フリー windows - Google 検索, fortran コンパイラ 無料 windows - Google 検索 で検索した結果、上位にくるページの情報があまりに古いので(Cygwin/g77, WATCOM, Salford みたいなのばっかりで MinGW にすらたどり着けない)、仕方がないので自分で書く。2009年現在、Windows用のインストーラがあって、ビギナーでもワンクリックでインストールできる fortran 90 環境がある。ここで使うのは gcc (GNU compiler col

    Windows上でフリーのfortranコンパイラを導入して、簡単なプログラムを作成する - あらきけいすけの雑記帳
    caliburn
    caliburn 2009/09/09
    Windows 上の fortran 90 環境を構築する方法。fortranのインストール。
  • バッチファイルを配布しやすいEXE型式に変換「Bat To Exe Converter」NOT SUPPORTED

    caliburn
    caliburn 2009/09/08
    "EXE型式に変換することでアイコンや著作権情報を埋め込むことが可能"
  • Common Archivers Library

    Common Archivers Library and it's application families.

    caliburn
    caliburn 2009/04/22
     統合アーカイバ。各種dllなど
  • 窓の杜 - 【NEWS】SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」

    GUIによるSQL文の作成など、さまざまな開発支援機能を備えるSQL開発環境「黒 SQL Studio」v1.1.7.413が6月4日に公開された。Windows 2000/XPに対応しており、個人使用・業務にかかわらずフリーソフトとして利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「黒 SQL Studio」は、SQL文の作成やテストを行える汎用のデータベース開発環境。ソフト上からOLE DB接続またはODBCドライバに対応する各種データベースへ直接接続可能で、作成したSQL文を実際にテスト実行できる。画面は3ペイン構成で、左側には複数のSQLソースファイルを管理できるファイラー、中央には複数ファイルをタブで切り替えて表示できるエディター、右側には接続したデータベースの構造をツリーとリストで表示する“データベースエクスプローラ”が表示される。 SQL文の作成時は、さまざ

    caliburn
    caliburn 2009/03/09
    "SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」 各種データベースに接続してSQL文の自動生成やテスト実行ができる "
  • MOONGIFT: » プログラミングを使ってアートをしよう「Context Free」:オープンソースを毎日紹介

    プログラミングは単なる文字列の羅列ではない。そこには開発者の思い、情熱の全てが注ぎ込まれている。何となく作ったものは見難く、バグをはらんでいる。しかし愛をもって接すれば、理路整然とした美しいプログラミングコードが生まれることだろう。 まるでアート作品。左側のコードで生成される そんなことをこれを見ていて感じた。アートをプログラミングするのだ! 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはContext Free、アート用言語を使って見事な作品を描くソフトウェアだ。 これまでにも同様のソフトウェアは幾つか紹介してきた。そうしたものは大抵が幾何学的なものが多く、線や文字を使って表現してきた。だがContext Freeはもっとアナログ的な、まさにアートの世界を描ききる。 これくらいアナログ的な作品もできる ランダムな要素を埋め込むことで、レンダリングを行うたびに異なる結果を得ることができる。どの

    MOONGIFT: » プログラミングを使ってアートをしよう「Context Free」:オープンソースを毎日紹介
    caliburn
    caliburn 2008/11/06
    "今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはContext Free、アート用言語を使って見事な作品を描くソフトウェアだ。"
  • 窓の杜 - 【NEWS】開発環境としての機能も充実したC/C++ 言語用テキストエディター「CodeLite」

    プロジェクト管理機能やコンパイラーとの連携機能などを備えた多機能なC/C++言語用ソースコードエディター「CodeLite」Rev1528が、13日に公開された。Windows 95/98/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「CodeLite」は、プログラミングに特化したタブ切り替え型テキストエディター。C++/Java/Perlなどの予約語や変数の色分け機能や、自動インデント機能などを備えたエディター部分のほか、左側にはプロジェクト管理、ヘッダー・ソースファイルなどのツリー表示、変数・関数・マクロのリスト表示などが可能なサイドバーを備えている。 また、簡易的なC/C++言語の開発環境としての機能も充実しており、各種コンパイラー・デバッガーとの連携機能、プロジェクト内のファイルからGREP検索する機能を備え、それらの結果が画面下部

    caliburn
    caliburn 2008/05/19
    プロジェクト管理機能を備えたC++開発環境。
  • Microsoft Visual Studio Express

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Microsoft Visual Studio Express
    caliburn
    caliburn 2008/05/09
    Visual Studio 2008 Express Edition 日本語版。無料ダウンロード。
  • ダウンロード - TeraPad

    TeraPad - シンプルなテキストエディタ - TeraPad(テラパッド)はシンプルなSDIタイプのテキストエディタです。 行番号、桁ルーラー表示、IME再変換、画面分割、印刷とプレビュー、 D&D編\集、Undo・Redo、HTMLPerlPHPCSSRuby・INI・BAT・C++JavaJavaScriptHSP・Delphiの各種編集モード、 矩形選択、TAB・空白・改行・[EOF]のマーク表示、 文字・改行コードの自動認識、外部プログラムの起動、排他制御、標準入力の取り込み、 WWWブラウザでのプレビュー、引用行・URL・メールアドレス のカラー表示など、 テキストエディタとしての基的な機能をもっています。 バージョン Ver.1.2.9 (2023/09/18) Readme.txt 更新内容 ファイルを開く際に💛や🎵等のTearPadでは扱えないU

    caliburn
    caliburn 2008/04/27
    テキストエディタ
  • 難読化されたJavaScriptを見やすく·JsDecoder MOONGIFT

    JavaScriptが多用されるになっているが、そのために肥大化する傾向にある。特に共通ライブラリ系は相当重たくなっており、ブラウザへの負担が大きくなっている。そのためにサイズを減らすべく使われているのが難読化処理だ。 見づらい… 変数名を短い単語に置き換え、余計な改行やコメント、空白を省いていく。開発は通常のソースで行い、配布は難読化処理を行ったものを利用する。だが、利用者側は問題が起きた時に情報が得づらくなってしまう。そこでこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJsDecoder、難読化の逆処理を行うソフトウェアだ。 JsDecoderは難読化処理されたJavaScriptを逆に見やすくするソフトウェアだ。;で区切り、適切なインデントを行い、さらにハイライト処理を行ってくれる。もちろん、変数名が変わる訳ではないが、これでも随分見やすくなるだろう。 見やすい!

    難読化されたJavaScriptを見やすく·JsDecoder MOONGIFT
    caliburn
    caliburn 2008/04/19
    "JsDecoderは難読化処理されたJavaScriptを逆に見やすくするソフトウェアだ。;で区切り、適切なインデントを行い、さらにハイライト処理を行ってくれる。もちろん、変数名が変わる訳ではないが、これでも随分見やすくなる"
  • いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT

    今回から数回にわたって、Adobe AIRの開発の基礎から応用までをお届けしたいと思います。この連載では、JavaやFlex、C#などほかの開発技術で簡単なプログラムを作ったことのあるというぐらいのプログラミング初級者の方々を対象にしています。 2回目以降の連載の格的なAIRの開発を前に、今回はAIRの概要と開発環境の準備、簡単なサンプル・ウィジェットの作成を行います。

    いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT
    caliburn
    caliburn 2008/01/28
     "「Adobe AIR」(Adobe Integrated Runtime、以下AIR)とは、アドビ・システムズ社が提供する最新のデスクトップ・アプリケーション/ウィジェット実行環境" そのチュートリアル。
  • 1