タグ

*cssに関するcaligoのブックマーク (75)

  • CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

    今回は見出し(h1〜h6タグ)のオシャレなデザインサンプルを68つ紹介します。CSSコードをコピペすればそのまま使うことができます。もちろん自分好みにカスタマイズして使って頂いても構いません。

    CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選
    caligo
    caligo 2017/03/08
    見出しのデザイン例
  • CSSのposition:stickyがすごく便利 | q-Az

    最近新しく追加された position の新しい値 sticky が場合によってはすごく便利なので記事を書いてみます。 対応ブラウザがまだあまり多くないので実用性は乏しいかもしれませんが、今まで JavaScript の力を借りなきゃ出来なかったことがたったの2行の CSS で出来てしまう魔法みたいな position の値です。 position: stickyMDN が説明が詳しいので貼っておきます。 参考:position - CSS|MDN 簡単に言うと「スクロールでその位置まで来たらそれ以降は fixed する」みたいな感じです。 サンプルこの記事内で「position: sticky」や「サンプル」など h2 要素に position: sticky をかけています。対応ブラウザであれば h2 要素が fixed しているはずです。 HTML<h2 class="h2-stic

    CSSのposition:stickyがすごく便利 | q-Az
    caligo
    caligo 2017/03/06
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    caligo
    caligo 2016/04/13
    コピペで実装できる、最新ウェブテクHTML/CSSコードスニペット40個まとめ/この見てるだけで楽しいのがコピペだけで出来るんだから便利よなあ。使うところはと聞かれるとないけど。
  • CSS Shapesでテキストを回り込ませるレイアウトを表現 | Webクリエイターボックス

    2019年5月16日 CSS Webでのデザインはどうしても四角形のボックス型になりがち。印刷物だとテキストの配置ももっと自由にできますよね。今回はテキストを画像などの形にあわせて回りこませたり流しこんだりできちゃう CSS Shapes について紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CSS Shapesとは CSS Shapesを使えば、円形や多角形、画像に合わせて、そのまわりに float で横並びにしているテキストを回り込ませて配置できます。雑誌や印刷物の広告などでみかけるレイアウトのひとつですね!これがWebでも表現できるようになれば、デザインの幅がグンと広がるのではないでしょうか? 通常、テキストと円形の要素を横に並べると、この図のように四角形をベースとした配置になり、円の右上・左上・左下・右下には空白ができます。そのスペースを shape-outside プロ

    CSS Shapesでテキストを回り込ませるレイアウトを表現 | Webクリエイターボックス
    caligo
    caligo 2016/04/11
    CSS Shapesでテキストを回り込ませるレイアウトを表現/ぅおおおすげーーこういうのテンションあがる!割と簡単にできるのがすごい。
  • cssとは?使い方と学び方の基礎まとめ - プログラミング学習の窓口

    プログラミングの基礎であるhtmlを勉強していると、必ず出てくる言葉がcss。 現代のwebサービスにおいて、htmlcssはいわば兄弟のようなもので切っても切れない関係と言えるでしょう。 では、cssとはいったいどういうものなのでしょうか。 簡単に言うと、Webページの文字の色や大きさ、背景、配置といった見た目を設定する言語の一種です。 静的ページも動的ページも見た目の部分の多くはこのcssで制御されています。 もしcssを詳しく学ぶなら、独学もいいですがプログラミングスクールがおすすめです。費用は当然かかりますが、アドバイスがもらえることと、学習スケジュールが管理されるので、強制的に頑張れる仕組みが作れるのもメリットと言えるでしょう。 The post cssとは?使い方と学び方の基礎まとめ first appeared on プログラミング学習の窓口.

    caligo
    caligo 2013/11/05
    CSSはなんでもできるようになってるねぇ。
  • CSSサンプル集

    .play { color: #ffba16; font-family: 'FB Condor Bold', sans-serif; font-size: 100px; letter-spacing: 0.2em; padding: 10px 0; -moz-transform: skew(-25deg) rotate(5deg); -ms-transform: skew(-25deg) rotate(5deg); -webkit-transform: skew(-25deg) rotate(5deg); transform: skew(-25deg) rotate(5deg); text-shadow: 0 1px #ff9b0d, 1px 0 #f79100, 1px 2px #ff9b0d, 2px 1px #f79100, 2px 3px #ff9b0d, 3px 2px #f79

    caligo
    caligo 2013/09/04
    CSSサンプル集/久々にCSSで遊びたくなった
  • CSS3で影をつける際に役立つ、ドロップシャドウバリエーションいろいろ

    Creating Different CSS3 ... / CSS drop-shadows without... / 12 Fun CSS Text Shadows ...他...全3件

    CSS3で影をつける際に役立つ、ドロップシャドウバリエーションいろいろ
    caligo
    caligo 2012/03/27
    CSS3で影をつける際に役立つ、ドロップシャドウバリエーションいろいろまとめ3つ
  • CSSだけで必殺技を作るコンテストのクオリティーが高すぎる件

    jsdo.itで「SPEC」というコーディングコンテストを開催しています。 今回のテーマは以下の二つ。 CSSだけを使って必殺技の演出を加えてください ローディングの演出を考えてください 「こんなマニアックなテーマだけど参加してくれる人がいるのだろうか…!」と心配していたのも杞憂に終わり、続々とすごい作品が投稿されています。 開催期間中ですが、ぼくが個人的に「これは!」と思った作品をピックアップして紹介したいと思います。(コンテストの審査とは関係ないですよ!) CSSだけを使って必殺技の演出を加えてください スーファミのRPG風 えい!:forked: CSSで必殺技! - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 光が集まる必殺技 forked: CSSで必殺技!第2弾! - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 a

    caligo
    caligo 2011/12/14
    CSSだけで必殺技を作るコンテストのクオリティーが高すぎる/やだ…もうなんかCSS3様が怖い…!
  • 様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」

    TOP  >  WebDesign  >  様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」 WEBでは様々なデザインレイアウトがあり、クリエイティブで大きな差はできますが、基のレイアウトはある程度決まっており、制作する上で、ベースとなるレイアウトテンプレートがあるだけで随分と楽になります。今日紹介するのは様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめたエントリー「465+ Useful CSS Layouts for Download」です。 Nice and Free CSS Templates/Layouts by My Celly 基的な1カラム、2カラム、3カラムといったベーシックなものから、シンプルなものまで様々なCSSテンプレートがダウンロード可能です。今日は紹介されている中か

    様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」
    caligo
    caligo 2011/10/31
    様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめ465+
  • スタイルシート関連の便利なオンラインツールのまとめ

    スタイルシートの制作、確認などに役立つ、便利なオンラインツールを紹介します。 [ad#ad-2] ジェネレーター:ベーシック系 ジェネレーター:ボタン、画像使わない系 制作補助、診断、確認 リファレンス、対応ブラウザなど ジェネレーター:ベーシック系

    caligo
    caligo 2011/10/20
    スタイルシート関連の便利なオンラインツールのまとめ/ジェネレーター:ベーシック系・ボタン、画像使わない系、制作補助・診断・確認、リファレンス・対応ブラウザなど
  • ピュアCSSでページ上に通知を出すチュートリアル:phpspot開発日誌

    Pop From Top Notification | CSS-Tricks ピュアCSSでページ上に通知を出すチュートリアル Twitterなんかで、ページ上に表示されるあの通知をピュアCSS(CSS3利用)で実現するテクニックです。 当然、CSS3対応していないブラウザでは使えませんがテクニックとして知っておいても損はなさそう。 関連エントリ Ajaxスタイルのローディングも画像を使わずピュアCSSで実現するデモ ピュアCSSSVGやcanvasなしの3Dオブジェクト描画デモ ピュアCSSでスライドアウトインタフェースの実現

    caligo
    caligo 2011/09/28
    ピュアCSSでページ上に通知を出すチュートリアル/自分は使うところないけど知識として。CSS3限定
  • 地味に使えるCSS小技のメモ&サンプル集

    cssの小技的なテクニックが便利なので好きなん ですが、cssそのものが嫌いで覚えられないので カンペ的な記事を作ることにしました。便利な小技 は沢山あるんですが、特に自分が良く使いそうな Tipsをメモします。既に出回っている情報ばかりで 特に目新しい手法はありませんので何も期待でき ないです。 というわけで特にテーマも一貫性も無くて、ただ便利ってだけです。推奨されない方法もあるかもしれませんが、僕は細かいこと気にしませんのでそんな感じです。 内容も既出なのでお詳しい方にはお役に立てないですが、僕の個人的なメモなので適当に流して頂けると幸いです。 floatで並べたリストのセンタリング Sample01 コード.centered { position: relative; overflow: hidden; } .centered ul { position: relative; lef

    地味に使えるCSS小技のメモ&サンプル集
    caligo
    caligo 2011/08/31
    地味に使えるCSS小技のメモ&サンプル集/flote系多め、禁則文字は前に調べたからある程度知ってたけど、文末揃えがあるのは知らんかった。
  • so-network.biz

    caligo
    caligo 2011/08/04
    手間ひまかけずcss3だけでデザインしたい人のためのチュートリアル
  • CSS/HTMLのテクニックをクロスブラウザ対応(特にIE)にする方法のまとめ

    17 CSS/HTML Effects with Cross-Browsing Alternatives サポートしないブラウザへの対応方法はJavaScriptを利用するなどいろいろありますが、その中の一つとして紹介します。 [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 幅の最小値・最大値 (IE included) RGBa (IE included) 不透明度 (IE included) 画像の回転・拡大縮小 (IE included) 背景をブラウザいっぱいに表示 (IE included) 画像無しのビュレット テキストのシャドウ (IE included) 複数のボーダー (IE included) ボックスシャドウ (IE included) 角丸 スクリーンリーダー用のコンテンツ ネガティブ値で指定したtext-indent Clearfix (IE inclu

    caligo
    caligo 2011/07/25
    CSS/HTMLのテクニックをクロスブラウザ対応(特にIE)にする方法のまとめ
  • 画像の指定箇所からグラデーションを抽出し、スタイルシートを生成するオンラインツール -Gradient-Scanner

    手元の画像やオンラインの画像から、このグラデーションいいな、という箇所を抽出し、CSS3 グラデーションのスタイルシートを生成するオンラインツールを紹介します。 Gradient-Scanner [ad#ad-2] Gradient-Scannerの使い方は簡単です。 まず、画像を「Browse」ボタンをクリックしてアップロードします。 ※画像は手元の画像だけでなく、URLでも指定できます。

    caligo
    caligo 2011/06/24
    画像の指定箇所からグラデーションを抽出し、スタイルシートを生成するオンラインツール -Gradient-Scanner/こりゃ面白い!
  • どう考えても無茶な「CSSプログラミング」が話題に

    CSS3がいくらパワフルとはいえ、さすがにここまで凝ったものが作れるとは思いませんでした。 まずはChromeでこちらを遊んでみてください。 CSS3 OF THE DEAD - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS まるでJSをバリバリ使ったゲーム、のように見えますが、実は「Only CSS」。上のSTOPボタンを押すとコードを確認することができます。 jsdo.itCSSプログラミングが流行中! ええ、どう考えても無茶なんです。CSSはプログラミング言語じゃないですからね。 CSSの機能を巧みに組み合わせて作成されています。 ということで、投稿作品のほんの一部を紹介したいと思います。 CSS PANIC CSSだけで作られたワニワニパニック。 このコードは海外のユーザーにも大きな反響を呼びました。

    caligo
    caligo 2011/06/23
    どう考えても無茶な「CSSプログラミング」/HAHAHA!何を言っているんだいこれがCSSオンリーなわけがないだろう?JSに決まっているじゃないか!…ってレベルの「CSSゲーム5種」。シューティングからロジック他
  • CSS3プロパティの勉強になるジェネレータ16個

    CSS3のジェネレータを紹介します。海外サイトがほとんどですが簡単に使えると思います。それぞれ特徴があって面白いので、試しに色々作ってみればCSS3プロパティの勉強にもなります。 CSS3プロパティ全般 ボックスやテキストなど広範囲にわたって設定可能なジェネレータです。比較的有名なものが多いです。 CSS3.0 Maker テキストまわりから、角丸やシャドウ、回転など色々作れます。指定できる要素は以下のとおりです。 CSS Transform Box Shadow Text Shadow Text Rotation RGBA @Font Face Outline Offset Transition CSS Gradient CSS3 Generator これも指定できる要素はかなり多いです。レイアウトがシンプルで見やすいです。 Border Radius Box Shadow Text S

    CSS3プロパティの勉強になるジェネレータ16個
    caligo
    caligo 2011/06/02
    CSS3プロパティの勉強になるジェネレータ16個/プロパティがつがつ増えて頭おっつかないよ!/(^o^)\って時に備忘録としても役立つかもしれない。
  • [CSS]IE9対応、IEの各バージョンごとに異なるスタイルシートを適用する方法のまとめ

    IEの各バージョンごとに異なるスタイルシートを適用する方法はいくつかあります。それらの利点・欠点を検討し、さらにIE9へどのように対応したらよいのかを紹介します。 In defense of CSS hacks — introducing "safe CSS hacks" [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Conditional stylesheets -条件付きコメント:スタイルシート Conditional classnames -条件付きコメント:class名 CSS hack -安全なCSS hackとは 条件付きコメント:class名とCSS hackのコンビネーション [ad#ad-2] Conditional stylesheets -条件付きコメント:スタイルシート 条件付コメントはInternet Explorerの特定のバージョンでロードさせるべ

    caligo
    caligo 2011/05/25
    IE9対応、IEの各バージョンごとに異なるスタイルシートを適用する方法のまとめ/メンテナンス性はよくありません。CSS hackには安全でないものと、安全なものがあります。
  • [CSS]かわいいストライプ柄を作成するスタイルシートのチュートリアル

    画像を使用しないで、ストライプ柄のボタンを作成するスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 ストライプ柄はボタン以外にも適用が可能です。 Simple buttons with light stripes (pure CSS) デモページ [ad#ad-2] かわいいストライプ柄のボタンは、マウスホバーのエフェクトも実装されています。 HTML ボタンはテキストを使ったa要素で作成されています。 <a class="bt-blue fx-stripes" href="#"><span>Blue button</span></a> <a class="bt-grey fx-stripes" href="#"><span>Grey button</span></a> CSS:ストライプ ストライプのベースとなるスタイルシートです。 .fx-stripes:before { content:

    caligo
    caligo 2011/05/17
    CSSでストライプ柄を作成するスタイルシートのチュートリアル/はぁー…ストライプまで出来ちゃうの…
  • CSSの知識をもっと深める30+2の小技テクニック集|Webpark

    的なことやちょっと変わった意外な使い方などCSSに関する小技テクニックをたくさん紹介していきます。知っていることも多いかと思いますが、新しい発見もあるかもしれませんので復習を兼ねてぜひご覧ください。

    CSSの知識をもっと深める30+2の小技テクニック集|Webpark
    caligo
    caligo 2011/05/12
    CSSの知識をもっと深める30+2の小技テクニック集/この間の記事が削除&再投稿されてるっぽい #css