2018年6月22日のブックマーク (10件)

  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    【続報】民事再生のガイア 10月31日もホール営業は全店で継続、「貯玉・貯メダルは支払う」 パチンコ・パチスロ大手の(株)ガイア(東京都中央区)が10月30日、関連会社6社とともに東京地裁に民事再生法の適用を申請した。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/22
    ◇マウントゴックス、破綻時よりもBTCが値上がりした結果、資産超過となる激レアケースで西村あさひが破産手続きの進行に異議を唱えていたところ、無事に民事再生開始が決定。謎キャピタルゲインが債権者へ?
  • ミクシィ社長が退任 | 共同通信

    ゲームアプリ開発のミクシィは22日、森田仁基社長が退任したと発表した。木村弘毅取締役が同日付で社長に就任した。26日の株主総会で交代する予定だったが、森田氏から申し出があった。

    ミクシィ社長が退任 | 共同通信
  • 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破

    日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。 日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

    日銀による“株”購入が累計で20兆円突破
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/22
    “残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかる”
  • 仮想通貨 ビットフライヤー新規顧客受け入れ停止へ | NHKニュース

    仮想通貨の交換会社で最大手の「ビットフライヤー」は、マネーロンダリング対策などの内部の管理体制が不十分だとして、22日午前、金融庁から業務改善命令を受けました。これを受けて会社は、当面、新規の顧客の受け入れを停止して経営体制の改善を急ぐ異例の方針を固めました。 関係者によりますと、ビットフライヤーは、行政処分を受けたことを重くみて当面、新規の顧客の受け入れを自主的に取りやめ、人確認の徹底など、経営体制の改善を急ぐ方針を固めたということです。 200万人を超える既存の顧客による仮想通貨の取り引きは停止しませんが、新たな顧客を受け入れないのは異例の対応となります。 仮想通貨をめぐっては、去年、投機的な取り引きが過熱して交換会社各社が急激に顧客を増やしました。 しかし、ことし1月にコインチェックで多額の仮想通貨の流出が起きたことから、金融庁は、各社に対して顧客の保護や法令順守の徹底を求める姿勢

    仮想通貨 ビットフライヤー新規顧客受け入れ停止へ | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/22
    “マネーロンダリング対策などの内部の管理体制が不十分だとして、22日午前、金融庁から業務改善命令を受けました。これを受けて会社は、当面、新規の顧客の受け入れを停止”
  • 「紀州のドン・ファン」飼い犬からは覚醒剤検出されず - 産経ニュース

  • プレスリー娘、父の遺産110億円なくなったと主張 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    故エルビス・プレスリーの娘リサ・マリー・プレスリー(50)が、元資産管理マネジャーとその管理会社の失策により、父の遺産1億ドル(約110億円)が底をついたと主張していることがわかった。 英デイリー・メール紙が入手した裁判書類によると、リサ・マリーは同書類の中で、元資産管理顧問バリー・シーゲル氏が「資産管理は全て順調だ」とウソをついていたその裏で、投資に失敗し、1億ドルの資産がわずか14000ドル(約150万円)になるまで使い果たしたと主張しているという。さらに、シーゲル氏とその会社はリサ・マリーに対し、500万ドル(約5億5000万円)近くの高額な顧問料も要求していたようだ。 一方、シーゲル氏はリサ・マリーの主張に反論。資産が底をついたのは、自らの法外なむだ使いによるものだったとして逆訴訟を起こし、80万ドル(約8800万円)の損害賠償金を要求している。 リサ・マリーは現在、4番目の夫マイ

    プレスリー娘、父の遺産110億円なくなったと主張 - ハリウッド : 日刊スポーツ
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/22
    莫大な富を築いても一代で消えるんだな
  • [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話

    http://president.jp/articles/-/25434 早稲田大学の教授のセクハラ問題が記事になり、またまたハラスメント界隈が騒がしくなっている。 私もこの場で、私が受けた屈辱をネットの海に流して忘れようと思いこの増田で日記を認めることにした。 もう10年も昔の話だからもう時効だろう。私は10年間秘密を守り続けてきた。 当はもっと早くに公開すべき情報だったことはわかっているが、自分はずっと研究を続けている身だったから、 どうしても言い出せずにここまできてしまった。 これは告発であるとともに、私の懺悔の日記でもある。 自分について私は当時早稲田大学の学部の4年生で、院進することに決めていた。 第一志望を東京大学、第二志望を早稲田大学の内部進学にして院試の勉強に励んでいた。 ちょっとややこしいのだが、私が学部時代に指導を受けていた先生の所属が翌年度から他大に移るということで

    [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話
  • 「論文の図って大事だぞ!!(特に小標本の場合)」っていう論文の紹介 - 統計学と疫学と時々、助教生活

    クイズ:これ何を意味している図でしょう? どうもこんばんは。みなさん冒頭の棒グラフとその横のデータの分布を示した図の意味は分かったでしょうか。結論から言えば、右のようにデータの分布が異なっても、実は同じ棒グラフになるという事例でした。 (もちろん、表の真下にある検定結果も異なっています。これは恐ろしい問題ですね。) というわけで、今回は珍しく、論文紹介をしたいと思います。きっかけは友達とスタバで「データの要約や図示」について話してたことで、この論文の存在を思い出し、何言ってたかなーときちんと整理しようと思いました。 今回紹介する論文は Beyond Bar and Line Graphs: Time for a New Data Presentation Paradigm (Weissgerber TL, et al. PLOS BIOLOGY (2015))です。 イントロ まず、この論

    「論文の図って大事だぞ!!(特に小標本の場合)」っていう論文の紹介 - 統計学と疫学と時々、助教生活
  • 女性エンジニアが少ないとやる気が出ない問題で批判「懲戒解雇されてほしい、エンジニアやめろ」一方、過敏に反応しすぎの声も

    リンク ログミーTech(テック) 「女性エンジニア少ない問題」を解決するために、機械学習で男性エンジニアを女性に変換する 2018年4月21日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスであるイベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。「機械学習ブームの裏側に」に登壇したのは、ヤフー株式会社データプラットフォーム部の池上哲矢氏。「女性エンジニアが少ない」という問題に対して、機械学習を用いて解決を試みた、 384 users 527

    女性エンジニアが少ないとやる気が出ない問題で批判「懲戒解雇されてほしい、エンジニアやめろ」一方、過敏に反応しすぎの声も
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/22
    聴衆も男だらけだからこそ、こういうことカンタンに言っちゃうんだろうね
  • 「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説

    編集部より Twitter上での公式リツイート(RT)機能をめぐる知財高裁の判決が、ネットユーザー間で波紋を呼んでいる。焦点となったのは、Twitterに投稿された著作権侵害画像を、別のユーザーが公式RTした際の著作者人格権の扱いだ。 RTしたユーザーのタイムラインには、インラインリンク(画像直リンク)が表示されていた。インラインリンクでは、元の画像がトリミングされ、サイズや形が変わった上、著作者の氏名が消えていた。このため知財高裁は「RTしたユーザーは、元の画像の著作者の著作者人格権を侵害した」と判断し、RTしたユーザーの情報開示を認めたのだ。 これまでは一般に、インラインリンクは著作権侵害には当たらないと考えられてきた。だが今回の知財高裁判決は、これを覆す判断となっている。 この判決の背景や影響について、骨董通り法律事務所の岡健太郎弁護士が解説する。 リンクの設定は著作権侵害にはなら

    「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説
    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/22
    現実的じゃねーだろ…→“リスクを未然に回避するためには、RTする前に、ちょっと立ち止まって対象コンテンツの違法・適法をチェックし、違法コンテンツの疑いがある場合には、RTを避けておくといった予防策”