タグ

ディレクションに関するcalm_jpのブックマーク (2)

  • ディレクターが押さえておきたい営業取引の基本的な流れと頻出ワード : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、小久保です。 私の経歴は、受託開発のディレクター → 自社媒体のディレクター → 事業責任者 という流れを経ておりまして、以前「受託開発事業から自社媒体事業へシフトするための意識改革のポイントとは?」という記事を書きましたが、実はキャリアパスの中で一番焦ったのが営業面での知識不足でした。 受託開発を担当している時は、開発工数と人月単価さえおさえておけば渉外対応はある程度事足りていたのですが、自社メディアの場合だと提携内容の検討と営業的な話は一体となって進むことが多く、必然的に営業的知識が必要になってきました。 今回は、営業職の経験が無いディレクターの方でも、ビジネス上で最低限これだけは知っておいたほうが良いと思う、営業面での知識について紹介します。 まずは、一般的な取引成立までの流れをまとめてみましょう。以前、弊社の「ビジネススキル勉強会」というブログに「取引行為についての勉強

    ディレクターが押さえておきたい営業取引の基本的な流れと頻出ワード : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Web Directions East

    2008年11月7,8,9日 ベルサール西新宿世界最高峰のカンファレンスがついに来日!! 東京でアジア初開催! 『Web Directions』は、世界のトップエキスパートが、自らその知識やアイデアを惜しみなく紹介することで知られる、世界のウェブ業界において最もハイクオリティで革新的なカンファレンスです。 「Web Directions East」は3日間にわたり開催され、1日目はカンファレンス・2日目・3日目に実践的な技術が得られるハンズオン形式のワークショップが実施されます。 ウェブ業界で知る人ぞ知るビッグネームがスピーカーとして名前を連ね、『ユーザーに優しいウェブサイトの提供』をコンセプトに公演いたします。 また、参加者同士やスピーカーとリエゾンを通して直接コミュニケーションできる豪華なレセプションパーティも企画されており、ネットワークを広げていただくための絶好の機会です。

  • 1