タグ

ネットレイティングスに関するcalm_jpのブックマーク (2)

  • ウェブ利用者 20代が減少、中高年齢層が増加--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは11月7日、「ネットレイティングス・データクロニクル2006」の掲載データから、2000年以降日人のウェブ利用行動がどのように変化したかを、ワンテーマで分析する「データクロニクル2006・ファクトシート」を公表していると発表した。 データクロニクル2006・ファクトシートの分析結果によると、過去年間でウェブ利用者の性別、年齢構成に大きな変化があり、2001年まで20%を超えていた20歳代の構成比は、2006年3月に約12%と減少、30歳代も20歳代ほど顕著ではないものの、わずかながら減少していることがわかった。 対して、40歳代以上の中高年齢層の比率が高まっており、特に60歳以上の比率は、2000年4月の3.6%から2006年3月の7.4%と倍増、10歳代も着実な増加をみせている。 データクロニクルでは、各年齢層の構成比が高いドメインやジャンルの分析も行っており、オ

    ウェブ利用者 20代が減少、中高年齢層が増加--ネットレイティングス調べ
    calm_jp
    calm_jp 2006/11/08
    過去年間でウェブ利用者の性別、年齢構成に大きな変化があり、2001年まで20%を超えていた20歳代の構成比は、2006年3月に約12%と減少、30歳代も20歳代ほど顕著ではないものの、わずかながら減少していることがわかった。
  • 新聞メディアが生き残れる方法は限られている――ネットレイティングスの萩原社長が提言

    ネットレイティングス(株)は26日、都内でプレス関係者を集め、インターネットサービスに関する、同社の最近の調査を公開した。 2005年の主役は“時間消費型サービス”だった 代表取締役社長の萩原雅之(はぎわら まさし)氏が、プレゼンテーションの中で挙げたキーワードのひとつに“時間消費型サービス”の台頭がある。 その例として示されたのが、SNSサービスの“mixi”と無料動画配信サービスの“GyaO”。ともに利用者数が右肩上がりで向上しているが、総利用時間はそれを上回る割合で増加している。 2005年6月から2006年3月までの家庭アクセスをまとめた統計では、mixiの場合、訪問者数の伸び率は3.98倍(66万5000人から264万5000人)。総利用時間は4.83倍(216万1000時間から1044万8000時間)。GyaOに関しては、訪問者数が2.72倍(126万1000人から343万40

    calm_jp
    calm_jp 2006/05/27
    ネットレイティングス(株)は26日、都内でプレス関係者を集め、インターネットサービスに関する、同社の最近の調査を公開した。
  • 1