タグ

webdesignとユーザビリティに関するcalm_jpのブックマーク (2)

  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
    calm_jp
    calm_jp 2007/06/06
    ソシオメディアでは、これまでのUI評価・設計・標準化サービスの知見に基づき、よいUIデザインをパターン化しています。
  • 「使える、使いやすい、使いたい」と思えるUIとは? - @IT

    最新トレンドやキーワードをわかりやすく解説 WCR Watch [15] 「使える、使いやすい、使いたい」 と思えるUIとは? アドビシステムズ 上条 晃宏 2006/8/31 ここ数年、リッチクライアント技術としてFlashやFlexを採用する例が急速に増加している。この状況の背景としては、アプリケーション開発における“使いやすさ”の実現が重要な要件の1つとして認知されつつあることが挙げられるだろう。 しかし、単にFlash/Flexを使ったからといって使い勝手の良いユーザーインターフェイスができるわけではない。例えば、使いにくかった画面を“そのまま”Flexで置き換えたとしたら、従来からの問題点も再現することになる。これでは改善は望めない。画面設計を行う側にも使いやすさを実現するためのアプローチが求められるだろう。 ここで注目されるのがエクスペリエンスデザイン(XD)だ。エクスペリエン

    calm_jp
    calm_jp 2006/09/01
    エクスペリエンスデザインの特徴は、ただ物をデザインするということよりももっと広い視点からアプローチすることで、エンドユーザーにとってより目的にかなったものを目指そうという考え方にある。
  • 1