タグ

2006年10月28日のブックマーク (3件)

  • 気になることば

    次の漢字は何と読みますか?1.流石 2.案山子 3.山車。答えは、1.さすが 2.かかし 3.だし ですね。では、どうしてこんな漢字を書くのでしょう。1.の「さすが」は、元々平安時代には既に使われていましたが、「流石」と書くようになったのは鎌倉時代以降。中国の故事からきています。晋の国の遜楚という若者が、知人に向かって『世間を捨てて“漱石枕流”の生活がしたいものだ』と言います。すると、『それを言うなら、“枕石漱流”=石を枕に、川の流れにくちをすすぐような生活、ではないのか?』と指摘されます。そう、遜楚は間違って逆に言ってしまったのです。しかし、何わぬ顔で『流れに枕するのは、俗世の話を聞いて汚れた耳を洗うためで、石にくちすすぐとは、歯を磨くという意味なのだ!』と、こじつけて答えたのです。こじつけにしても見事だったので、この故事から「流」と「石」を取り、さすが=流石と当てたということです。と

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    経営者実務セミナー 金融緩和が終わる今こそ知っておくべき「銀行との付き合い方」 景気下支えのため長年続いてきた大規模な金融緩和政策が転換期を迎えようとしています。生き残れる会社は資金を調達できる会社。大きな変換期にある今こそ、融資を受けるために必要なことは何か、そして銀行と上手に付き合っていくためのポイントを正しく理解することが重要になります。セミナーでは、金融機関の融資の実状に詳しい吉澤税務会計事務所代表の吉澤大氏が詳しくお伝えします。 社長力アップセミナー 3年で準備する 事業承継のための自社株式対策 非上場の中小企業にとって自社の株価を意識することは、日常ではほとんどないかもしれませんが、後継者にオーナーシップを移転する際、自社株式の問題は避けて通れません。同族内で承継するのか、従業員に引き継ぐのか、それとも自社で買い取るのか……スムーズな事業承継には前もった株式の継承計画が欠かせ

  • ジャンクフードマニア: SSK「海洋深層水で作った ゆでピーナツ」は“塩”すら使っていない