タグ

2006年10月27日のブックマーク (17件)

  • スタバ渋谷TSUTAYA店、改装で「売上世界一」奪還へ

    世界で1、2位の売り上げを誇るスターバックスコーヒーの国内旗艦店「スターバックスコーヒーSHIBUYA TSUTAYA店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-3770-2301)が10月24日、リニューアルオープンした。 1999年12月、ハチ公前交差点「QFRONT」ビル開業と同時にオープンした同店は、立地も良く常に客足が途絶えない人気店として知られる。SHIBUYA TSUTAYAの全面改装に伴い実施した大規模改装では、売り場とカフェを分断していた2階の仕切りを取り払い、従来にはなかった「開放感」を出した。 2階では、これまでTSUTAYAの売り場、カウンターとして機能していた窓側の一帯をカフェ区画とし、改装前と比べ28.6平方メートル広い103平方メートルのフロアを確保。増床にあたりテーブルサイズも大きくするなど、一席あたりのスペースを広げた。床面は、TSUTAYAの売り場と同様のフロー

    スタバ渋谷TSUTAYA店、改装で「売上世界一」奪還へ
  • SixApartの新しいブログサービス「Vox」を使ってみました

    MovableTypeやTypepadで有名なSixApartが新しいブログサービス「Vox」を開始したとのことで、早速登録して使ってみました。ブログとSNSを足したような感じです。 詳細は以下の通り。Vox http://www.vox.com/ トップの「今すぐ登録」をクリックすると新規登録できます。メールアドレスを入力して「登録する」をクリック 送信完了の画面に切り替わります。もうメールが届いているはずなのでそちらをチェックしましょう。メールに書いてある登録コードを入力すれば登録できるはずです。エラーが出た場合はメール内のリンクをクリックすることで登録できます。 届くのはこんなメール。 アカウント作成画面。パスワード、URLなど順番に入力していきます。 なお、入力欄に移動するとヘルプが表示されるので便利です。URLの場合、使用できるかどうかがすぐにわかります。 入力し終えると他の設定

    SixApartの新しいブログサービス「Vox」を使ってみました
    camel_neck
    camel_neck 2006/10/27
    おもしろいのか?これ?
  • 市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク

    神奈川県小田原魚市場、魚市場堂はとても有名だ。ただ、残念なことに開店時間が遅いので、ほぼ市場人のボクが朝ご飯をとるのは無理だ。 いつも、市場人のための堂、港のオッカサンのところで、朝ご飯をべる。 今回は市場人定(オムレツ)とブリ刺身、フクロフノリのみそ汁だ。 昔は市場人でわいわいと楽しく朝ご飯をべていたが、最近、みんな忙しくて集えないでいる。 その上、春休みなのか、一般客が朝早くから楽しそうに小上がりを占領しているのである。オッカサン達も忙しくて、おちおち世間話もできない。 小田原魚市場で魚を見るのは重労働だ。だいたい午前4時過ぎに市場に入り、地物をすべて同定し、基的に全種の撮影をする。同定できないものもあるが、そのようなものは基的に市場では無価値なので頂いてきたり、先取りしてもらう。持ち帰ってからが非常に大変なのだけど、ここで書いても仕方がない。 ちなみに小田原魚市場場内は

    市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク
  • ドラマで使われたレストラン永久保存版1! [女性のためのグルメ情報] All About

    ドラマで使われたレストラン永久保存版1!「ドラマで使われたレストラン」のリンクが膨大な数になっていたので、ドラマ別にひとまとめにしてみました! ドラマ使用率4強レストランってどこだと思いますか? 近頃の傾向もご紹介します! ドラマで使われたレストラン永久保存版登場! 『たったひとつの恋』『僕の生きる道』『だめんずうぉ~か~』『役者魂』『のだめ カンタービレ』など。ついこないだ秋のドラマがスタートしたと思ったのに、気づけばもう中盤。時が経つのって、ホント早いですよね。 それにともない、「ドラマで使われたレストラン」のリンクも増える一方。その数160以上と膨大になっていたので、ここらでひとつ、ドラマ別にまとめちゃうことにしました! 題して、【ドラマで使われたレストラン永久保存版】。 下記の目次を参考に、お目当てのレストランを探して下さいね! 連続ドラマ・特別ドラマ・映画別目次。 *ドラマで使わ

    ドラマで使われたレストラン永久保存版1! [女性のためのグルメ情報] All About
  • 未通関の米国産牛肉、27日から輸入手続き開始 : BSE(牛海綿状脳症) : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006102101000277&gid=G08

  • 備忘録 - ストックオプションは給与所得か一時所得か : 404 Blog Not Found

    2006年10月27日14:45 カテゴリTaxpayer 備忘録 - ストックオプションは給与所得か一時所得か こんな重要判決を見落とすところだった。 Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 自社株購入権、最高裁が加算税課税認めず…国税が敗訴 ストックオプション(自社株購入権)で得た利益を巡り、米国企業の日法人の元役員らが国税当局による過少申告加算税の課税取り消しを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷は24日、同加算税の課税を取り消す判決を言い渡した。判決は「過少申告加算税を課すのは不当」と述べ、国税側の一部敗訴が確定した。 現在では、ストックオプションで得た利益はキャピタルゲイン課税でOKということになっている。その税率は基的に20%だが、現在は減免措置があるので10%である。 キャピタルゲイン課税?-?[マネー用語集]All?About キャピタルゲイン課税の税率は2007年3月までは

    備忘録 - ストックオプションは給与所得か一時所得か : 404 Blog Not Found
  • 日本のバナー広告主トップはソフトバンク

    1位は「Vodafone-SoftBank」(ソフトバンクモバイル)、2位は「MediaRights(メディアライツ)」、3位は「DHC」だそうで。やはり最近攻勢を強めているソフトバンク、やはりネット上での宣伝にはかなり力を入れているっぽい。先月はバナー広告全体の広告費は192億円で、そのうち4.1%がソフトバンクの携帯電話。つまり、約7億円ほどを投じている計算に。おそらく今月はもっと投入したのでは…? なお、バナー広告を掲載しているサイトのトップ10がかなり面白い。1位がYahoo!で2位がmixiなのはともかく、そこから下が意外な結果に。 詳細は以下。 ネットレイティングス、オンライン広告統計レポート 「AdRelevance(アドレレバンス)」を10月16日より提供開始 ~2006年9月月間の日のバナー広告推定総広告費は192億円~ 2006年9月の媒体別バナー広告掲載量トップ10

    日本のバナー広告主トップはソフトバンク
  • 猫の舌のクローズアップ写真

  • VOX開いてみたけど : 404 Blog Not Found

    2006年10月27日12:30 カテゴリBlogosphere VOX開いてみたけど というわけで、みーはーな私も早速開いてみたのだけど、二つほど不満が。 生HTMLってどうやって編集するの? WYSIWYGなエディタしかないようなのだけど、やはり仕様なのかなあ。 TBは受け付けないの? コメントもWYSIWYGで編集できるのはいいけど。TrackbackはSix Apartの十八番なのに。やはり TechCrunch Japanese アーカイブ ? Vox発進! これは皆さん、気に入るでしょう 市場の成長過程と、一般の人たちが今ソーシャルネットサークに求めるものが何かを注意深く見守ってきた経験豊かなチー ムが作り上げたサービスであることは一目瞭然だ。 このSNSを兼ねるという点に配慮してそうしたのだろうか? この二つの不足がなければ、現時点で最強のConsumer CMS (Cont

    VOX開いてみたけど : 404 Blog Not Found
    camel_neck
    camel_neck 2006/10/27
    VOXはいまいちつかみどころがない印象。mixiは止めたがアンオフィシャルな場をネットに求める人のためか。
  • ITmedia Biz.ID:フォルダに色やマークをつけて管理する

    大量のフォルダの見分けが付かなくて困ったことはないだろうか。こうした場合、フォルダに色やマークをつけ、視覚的に見分けがつくようにすると便利だ。 フォルダが増えすぎると、見分けが付かなくて困るようになる。例えば、業務で携わっているプロジェクトごとにひとつのフォルダがあったとして、プロジェクトの数が増えれば増えるほど、フォルダの名前で区別するのが億劫になってくる。また、終了したプロジェクト、現在進行中のプロジェクトの見分けがつかないのは非常に不便だ。 終了したプロジェクトだけを別フォルダに移動させたり、もしくはフォルダ名の最初にアンダーバーをつけてソートするといった方法もあるが、いずれの場合もファイルへのパスが変わってしまい、アプリケーションの「最近開いたファイル」の履歴からファイルを呼び出せなくなってしまう。なにかよい方法はないものだろうか。 こうした場合に便利なのが、フォルダに色やマークを

    ITmedia Biz.ID:フォルダに色やマークをつけて管理する
  • 携帯電話でメモを取る

    メモは一番取りやすいツールで取ればいい。裏紙でもお気に入りのノートでもいい。ただシチュエーションによっては、携帯電話が最適なメモツールとなり得る。 オンラインをベースに仕事をする上で、最も相性がいいツールは何か。常にネットに接続している、常に持ち歩いているという観点から見ると、実は携帯電話はオンラインでの活用法がいろいろとある。 オンラインメモなら携帯メール アイデアを思いついたら、何かに書き留めることが重要。田口氏がアイデア+ツール=習慣だというように、自分に向いたツールを作っておくことが、アイデアの集積につながる。 1つ試してみる価値があるのが、携帯電話のメールにメモを入力して、自分宛に送るという方法だ。 携帯電話でメモを取る利点は、次のようなことが挙げられる。 いつでもどこでもメモが取れる 意識して持ち歩かないと、メモを取りたいときに紙とペンがない場合がけっこうある。レストランで紙ナ

    携帯電話でメモを取る
  • 忘年会の予約を効率よく取るには? - 繁盛への道 <集客・販促> - 日経レストラン ONLINE

  • Going My Way: 気になった曲がすぐに聞ける、音楽でつながる、iLike

  • ウノウラボ Unoh Labs: Firefox 2.0に移行する際のお勧め設定(中級編)

    こんにちわ、hide です。 10月25日早朝にFirefox 2.0が正式にリリースされました。少し前にInternet Explorer 7も英語版がリリースされていたりして、最近Webブラウザ周りがにわかに熱いようです。 Firefox 2.0の主な変更点は次の通りで、レンダリングエンジン自体に変更はないとのこと。先日のジュンヤさんのエントリにRC2の先取りレビューがあるので、個々の機能についてはそちらを参考にして頂ければと思います。 デフォルトテーマのデザイン変更 フィードのプレビュー機能とRSSリーダ購読機能 タブ機能の強化 検索バーでのサジェスト機能 JavaScript 1.7 さて、今日はFirefox 2.0に移行する際のお勧め設定について書きます。通常の設定画面では行えない、中級者以上の方向けのちょっとだけマニアックな設定です。と言ってもそんなに難しくないので、初心

  • WebsiteMAP βVersion > インターネットの歴史年表

    慶應大、東工大、東大をUUCP方式で結んだことで始まったネットワーク。公衆電話回線を用いた。 84年8月、慶應大の若き研究者である村井純が東工大に籍を移すこととなった。村井は慶応大のコンピュータのなかに沢山のデータを残しており、そのデータが必要になるたびに村井や後輩達は東工大と慶應大を往復していた。 電話線を使って東工大のコンピュータと慶応大のコンピュータとの間でデータの送受信ができないだろうか。 どちらのコンピュータもUNIX搭載機であった。UNIXマシン同士でデータ転送を行うには通信プロトコル「UUCP」がある。 初めは慶應大、東工大間を接続、まもなく東大も参加。 JUNETの機能の中で主なものは、バケツリレー方式での電子メール・ネットニュース。 電気通信事業法の施工、いわゆる「通信の自由化」をまって、95年の情報処理学会にてJapan University NETwork「JUNET

  • サイドフィード株式会社

    「シンプル=ちょっと便利で楽しい」 を目指して サイドフィード株式会社は、2005年8月に創業いたしました。 情報がどんどん複雑でわかりにくくなっていく中、それら複雑な情報をシンプルにする「ちょっと便利で楽しいサービス」を提供し、事業を通して「あらゆる人の日常が豊かになるような社会貢献を行う」ことが私たちの活動目的です。