タグ

2009年4月29日のブックマーク (4件)

  • PRINCE/LotusFlow3r - sekibang 1.0

    LotusFlow3rposted with amazlet at 09.04.27Prince NPG (2009-04-07) 売り上げランキング: 29 Amazon.co.jp で詳細を見る プリンスの新譜。00年代後半に入ってからほぼ毎年猛烈にクオリティが高いアルバムを発表している殿下であるが、今回は3枚組(うち1枚はプリンスがプロデュースしたBria Valenteという女性アーティストのアルバム)というキチガイ染みたボリューム。この枚数だと「アウトテイク集なんじゃねーの?」と不安になったが、それはまったくの杞憂で前作『Planet Earth』以上にギター弾きまくりで、異様にブルース色、ジャズ・ファンク色が濃い一方で、バラード曲もすごく良い曲が揃っている1枚目、時代錯誤感溢れるディスコ・チューンがある意味で時代の先を行き過ぎている2枚目、という激アツなアルバムなのだった。ジャ

    PRINCE/LotusFlow3r - sekibang 1.0
  • 赤ちゃんが生まれました

    子供が生まれました! 女の子です! いや疲れた。 おしるしから48時間、 陣痛から24時間後の、ご対面でした。 小っちゃくて可愛くて、たまりません。 いろいろとわからないことだらけの中で、 モゾモゾしたり、 ゲップしたり、 あくびしたり、 一生懸命生きています。 そんな彼女を、飽きもせずに眺めながら思うこと。 それは、妊娠生活の10ヶ月のこと、 この子との生活とこの子の未来のこと、 それと、つい最近読んだ、この絵のことです。 ちいさなあなたへ アリスン・マギー (著), ピーター・レイノルズ (イラスト), なかがわ ちひろ (翻訳) 最初読んだときは、感動しながらも 「こんなに想われてたら、ちょっと重いかな」 とも感じた、この絵。 この絵に表現された母の想い、 そしてもちろん父の想いを、今、、 全身で実感をもって感じます。 そして、ほとんどの大人には、たとえば、 嫌な上司にも、 あ

    赤ちゃんが生まれました
    camel_neck
    camel_neck 2009/04/29
    おめでとうございます。子供が生まれたときの感動は自分の一生の宝物。今でも自分の生きてる意義という宝物をもらってる。その宝物をもらったお返しを一生かけて返して行く。わが子達に。
  • 海外で勉強して働こう

    これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)日はもう立ち直れないと思う。 だから、 2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 これまでは、1)は言わずに、2)だけ言ってきた。で、「海外で働く」の中でも、私が知っている「シリコンバレーで働く」ことの楽しさ、働くための方法をなるべく具体的に紹介するようにしてきた訳なのであるが、前半も言うことにしました。その理由は、若い人に早く気づいて欲しいから。年を取ったら駄目、というわけではないが、扶養家族が増えて、引退までの年数の方が働いてきた年数より短くなってきたりすると、みるみると進路変更は大変になる。ところが、多くの人が「もはや国内に機会はない」と気づく頃には、そういう「進路変更大変状態」になってしまっていることが多い訳です。 というわけで、明言することにした次第。 (後日

    海外で勉強して働こう
    camel_neck
    camel_neck 2009/04/29
    残念ながら筆者の示すベストケースなりベースケースなりへと日本を向かわせる原動力は日本に残る人達だろう。海外に出る人々はその人々へ継続して支援をするくらいしか出来ない。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ