タグ

2010年5月18日のブックマーク (13件)

  • ストリートビュー、勝手に収集した個人情報がもとでサービス中止の危機!

    ストリートビュー、勝手に収集した個人情報がもとでサービス中止の危機!2010.05.18 12:00 ちょっと謝るくらいじゃ済まないのかも... あのどこまでも果敢に潜入しては撮影写真をインターネット上に公開していくグーグルのストリートビューカーが、実は黙って人の家の軒先を訪れては、3年以上もの期間に渡って、数々のプライベート極まりない個人情報まで収集していた件で、早くも各国の規制当局などが動き出し、グーグルへの厳しい制裁まで検討され始めてますよ! 日国内のみならず、そもそも海外でも数多くのプライバシー侵害論議が展開され、激しい非難が寄せられていたストリートビューに、トンでもない情報収集時の欠陥が見つかった問題から、もう最悪のケースでは、2ちゃん祭りでも盛り上がった世界中のドッキリ撮影写真の閲覧が中止に追い込まれないとも限りません。これはグーグルにとっちゃ、大変な向かい風の嵐が吹き荒れ始

    ストリートビュー、勝手に収集した個人情報がもとでサービス中止の危機!
    camel_neck
    camel_neck 2010/05/18
    記念碑
  • リフレ派(笑) - sayokudesugaの日記

    id:bewaad さんが結構重要な示唆をしているような気がしたのでメモ。 ものすごい勢いで議論が噛み合っていない。この二つのエントリ勝間和代、宮崎哲弥、飯田泰之「日経済復活/一番かんたんな方法」、「デフレ下での引締め」の何を批判すべきかは自分にはこう読めた。 人格攻撃をすると素晴らしい提案でも評価が落ちる。それどころか評価外になる。だからやめない? 陰謀論を唱えると「はいはいwww陰謀論www陰謀論www」みたいな空気になるのでやめない? 日銀は官僚的にキチンと優秀に仕事をしている。 日銀は与えられた目標に向けて粛々と仕事をしている。 日銀は優秀なので目標を達成している。 目標が正しいかどうかは日銀は評価も判断しない。 上方バイアスなどは考慮外です。そもそも目標に関しては評価も判断もしないって。 目標設定の基準は「赤組がんばれ白組がんばれ」な状況なので「赤組」を採用している。 基準の採

    リフレ派(笑) - sayokudesugaの日記
    camel_neck
    camel_neck 2010/05/18
    なるほど
  • 動衛研:家畜の監視伝染病 -3 口蹄疫(foot-and-mouth disease)

  • 宮崎を世界にライブ配信!宮崎のUstreamerサイト:ミヤザキ★ユーストリーマーズ

    ミヤスト口蹄疫特設ページ。最新更新日:5/12。記事は随時更新・アップしていきます。 宮崎県内の生産者・農業関係者の皆さんのご協力により、素材提供・取材させていただいています。 ◆2010宮崎口蹄疫】尾崎さんから全国の皆さんへ【2010.5.12公開】 ◆現地生産者さんへのインタビューその1【2010.5.11収録】 ◆現地生産者さんへのインタビューその2【2010.5.11収録】 ◆現地生産者さんへのインタビューその2【2010.5.11収録】

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 淀川長治伝説、水野晴郎伝説

    @junkhunt @inukicchy 実はお●ぎは大昔、配給会社に全く相手にされなかった時代があったんだよね。オカマが映画評論をしようとしているエキセントリックなことが許されなかった。淀川先生含めて映画業界には必然的にホモや銀幕英雄症候群が蔓延して女性は結婚できなくなっているから……以下自粛w 2010-05-17 22:00:00 @junkhunt @inukicchy ゲイの淀川先生は隣になった人に良く話しかける方で僕なんぞは「良い太り方してるなぁ」と言いながら初対面で見ず知らずだったにも関わらず腹の肉をプニプニ触ってきたw でもこのことが切っ掛けで淀川先生と頻繁に事するようになったんで結果オーライ。ケツは貸してない 2010-05-17 22:48:24 @junkhunt @inukicchy 淀川先生から電話で六木の全日空ホテルへ呼び出されると2Fのレストランでたら

    淀川長治伝説、水野晴郎伝説
  • 気持ち悪い気持ち悪いってそんならクリックすんなハゲ。死ね。

    とりゃ@シンマン推し期間 @galucktaya この発言主さんが自己中気味なのは同意するけど、私も夜フクロウの多段RT使用不可に、困ったうちの一人。多段RTがこんなにコテンパンに非難される事とは思ってなかった。一方的な袋叩きじゃん。皆さん正義の味方な.. http://togetter.com/li/21908 2010-05-18 13:09:25

    気持ち悪い気持ち悪いってそんならクリックすんなハゲ。死ね。
    camel_neck
    camel_neck 2010/05/18
    コメ欄「コイツNif者だから放置でヨロ。 ヘミ猫と同類だわ 」
  • twitter界の新星・松田光世、口蹄疫問題を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ、ヲチ対象として俄然注目を集めるtwitter界のビッグマン、松田光世が口蹄疫問題について語っており、物議を醸しております。 格的にヤバいのですが、東国原知事や民主党がどうであるかを差し置いて、その凄まじいまでの逆神的知識の数々が珠玉の如く披露され、流し読むだけで目がチカチカする圧倒的な感動巨編に仕上がっています。 事前情報: 口蹄疫とは @タケルンバ卿 口蹄疫の簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20100511/p1 口蹄疫問題で『責任は東国原知事にある!』と既成事実のように述べるフリージャーナリスト氏の言に対する反応 http://togetter.com/li/21776 http://twitter.com/matsudadoraemon/status/14146406389 [引用]口蹄疫問題で、日曜日に某大臣からTEL。東

    twitter界の新星・松田光世、口蹄疫問題を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    camel_neck
    camel_neck 2010/05/18
    菅直人の元秘書。今一番おもしろい電波塔。
  • Foursquareのチェックイン数で東京がニューヨークをかわし1位目前 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    位置情報の登録にゲーム的な要素を組み合わせてアメリカで新しもの好きのユーザーに広まっている Foursquareですが、共同創業者のDennis Crowly(デニス・クロウリー)さんが有名ブロガーRobert Scobleさんのインタビューに答える中で、東京でのFoursquare人気を裏付ける発言をしています。 正確に越えたかどうかは会社に戻ってもう一度確認する必要がある、都市別のチェックイン数の統計を取るような内部システムはちゃんと作りこんでないんでね、とは言ってますが、東京でのチェックインの数がニューヨークでのそれを越えたようだ、という話が出ていました。 ツイッターの僕のタイムラインでも、知り合いでFoursquareのチェックインを流している人が複数いるので、日でもはまってる人が出てきているんだなとは思っていましたが。 ブログで日語が1位になったニュースや、ツイッターで日

  • 【1728】自分を統合失調症だと思い込む娘について

    精神科Q&A 【1728】自分を統合失調症だと思い込む娘について‏ Q: 私は五十代の母親、娘は18歳になります。一年前頃から、娘が連続的に以下の内容を訴えるようになりました。 ・人が怖い ・学校でいじめられている ・教室にいると監視されていて、自分の言うことにピッタリのタイミングで悪口を言われる。 ・通行人がすれ違いざまに悪口を言ってくる気がする。(聞こえては来ないそうです)・人が恐ろしく嫌な眼で自分を見ている。・自分がいると人は嫌な気持ちになると思う。・自分は嫌われて当然であると思う。・何をしても楽しくない。・みんなが自分を馬鹿にしている。 そして以上のことを理由に自分を統合失調症であるといって譲らないのです。 確かに娘の訴えには統合失調症的なところもありますが、このぐらいだったら思春期にはよくあることだと私は思うのです。幻聴はストレスでも起こると聞いたこともあります。そもそも統合失調

  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
  • ソフトウェアの開発者と利用者の話 - まじかんと雑記

    Togetter - まとめ「ユーザの自由、作者の自由」 フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex 闇黒日記平成二十二年五月十六日 ソフトウェアのバージョンアップで仕様を変更したらこれまで使っていた機能が使えなくなったと多くの利用者が文句をいった話について。 一旦公開したのならば、批判の目にさらされると云ふ事だ。(略) それなのにプログラマだけは「批判されない特權」があるかのやうにPiro氏は言つてゐる。 どこをどう読んだらそんな話になるんだ。 開発者が利用者の要望に応えない時、そのことについて非難される可能性があることは Piro さんだって解っている。そういった非難があることを承知の上で、自衛のための手段すなわち非難を少しでも躱すための手段としてオープンソース化や寄付拒絶の話をしているのだろう

    ソフトウェアの開発者と利用者の話 - まじかんと雑記
  • http://chocobit.com/2008/04/21.php

    camel_neck
    camel_neck 2010/05/18
    なつかしい