タグ

ブックマーク / www.yorozubp.com (1)

  • 戦費調達目的で始まった年金制度?

    『事典・昭和戦前期の日』(吉川弘文館)という1991年に編さんされたタネが手元にある。日の社会保険制度が始まった経緯について「今日の厚生年金は昭和16年法律60号労働者年金保険法による労働者年金保険が始まりである」と書いてある。 強制加入で、10人以上の労働者を使用する工場・鉱山・交通運輸などの男性筋肉労働者が対象だったが、昭和19年、その労働者年金保険は厚生年金と改称され、対象は女性と事務職員にも拡大された。個人事業主を除くほとんどの勤労者が対象となったのである。 「生活を健康で豊かなものにすること」という「厚生」の来の意味からすれば、勤労者のみを対象とする年金制度は片手落ちである。国民年金のように広く国民すべてを包括する年金制度をつくるべきだった。実は昭和15年には勤労者の税金の源泉徴収が始まっていた。源泉徴収がなかったら、勤労者から強制的に年金の掛け金を徴収することは難しかっ

  • 1