タグ

2013年1月30日のブックマーク (6件)

  • きれいな無線をもとめて - ネットワークのゲンバ | Interop Tokyo 2013

    はじめまして、Interop 2013 ShowNet NOC メンバーの関谷と申します。このたび、主に ShowNet で使われた技術を中心に、最新ネットワーク技術解説記事の連載を行うことになりました。執筆者は ShowNet NOCメンバーが中心となりますが、機会があれば、製品や技術を提供して下さったコントリビュータの方、共に働いてくれた STM (ShowNet Team Member) の方にも執筆してもらおうと思っています。よろしくお願い致します。 初回となる今回は、ShowNet 2012 で行った会場内の無線運用に関して報告したいと思います。その前に、皆様 ShowNet というものが何なのかご存知でしょうか ? ご存知だからこそ、この記事を読みに訪れて下さっているのかもしれませんが、一応ご説明させて頂ければと思います。 ShowNet とは、Interop Tokyo の会

    camellow
    camellow 2013/01/30
    技術的に解決しようという気概はすばらしい!でもできるのかなあという不安もある。
  • 「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?

    の通販サイトの記者発表に現れた社長のは擦り傷だらけで汚かった。あまりに汚いので「社長はどんなが好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別にが好きとかじゃないので」だそうだ。「の通販」事業にベンチャーキャピタルが出資してくれて起業した社長が、「あ、ボクが好きなのはお金ですから、なんてどうでもいいでしょ」と言っているように聞こえてしまい、しばらくその会社の記事を書く気がしなかった。 もう昨年になるが、コラボレーションツールのConfluenceやプロジェクト管理ツールのJIRAを開発・販売しているアトラシアン社アジャイル エバンジェリストのニコラス・マルドゥーン氏とのインタビューが終わりにさしかかって、ソニーやパナソニックといった日企業はなぜ元気がなくなったのか? なぜ日から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登場しないのか尋ねられた。私の答えは「日プログラマー

    「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?
    camellow
    camellow 2013/01/30
    そんなにみなさん噛みつかなくても… 「情熱もなく『仕事だからしょうがなく』とイヤイヤやる人はイクないと思う」とかってタイトルじゃ興味もてないでしょうに。
  • 元増田です。

    http://anond.hatelabo.jp/20130128221907 チラ裏のつもりで書いたのが思わぬ反響を呼んでて正直ビビってる。 えと。 私が眩暈を覚えたのは、ただひたすらオットの言葉だった。 パパ歴もうすぐ1年になるのに。 忙しいとはいえ、子供と3人で出かけたこともあるのに。 その時の私の荷物準備と、大荷物を目の当たりにしてるはずなのに。 人の多いとこに子連れで行ってイライラした経験もあるのに。 なのに、一人で動くのと同じ気軽さで、 「ちょっと行って帰ってくりゃいいじゃん」 的に言い放ったのが、なんともいえない脱力感を生んだ。 悪気はないのは分かってる。だからこそタチが悪い。 たぶん、子供がいることで動きが制限されるという感覚が希薄なのかなーと。 自分は仕事帰りに飲みに行ったり遊びに行ったり、前と同じように動けてるから。 ていうか。 あの、この 「北海道行きたいなー」 これ

    元増田です。
    camellow
    camellow 2013/01/30
    気持ちなんですよ、気持ち。
  • ググレカスが僕から奪ってしまったもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ

    人に質問するのが大好きな子どもでした。 質問することで、他の人と話ができること。自分の知識が増えること。 とてもとても好きでした。 幼い頃、自分がわからないこと、ふと疑問に思ったことを、周囲の友人と話して、これどういうことなんだろうねーと話し合ってみたり、そのことを知っているやつがいたら、へー、お前そういうの詳しいんだなー。好きなのー?とか話したりして、じゃあさ、じゃあさ!と、話すことが好きでした。 大人に聞いてみて、大人の知識量の多さを知り、やっぱり大人ってすごいなーって思ったり、そういうことも知らないの?と言われたりして、あーこれ、常識なんだ。って思ったりもしました。 成長した僕はインターネットというものを知りました。そこには検索エンジンがあって、wikipediaがあって、知りたいことを調べれば、それなりに知ることができるようになりました。 そして、ググレカスという言葉を知りました。

    ググレカスが僕から奪ってしまったもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ
    camellow
    camellow 2013/01/30
    ちょちょっと検索してわかるようなものを「知識」だと思っている程度の人の意見なのでそういう人もいるんだなーぐらいの参考意見としてどうぞ
  • 「課金」の誤用が気になる

    最近「課金」が話題ですね。 ネットを見ていると、「課金する」という言葉が「料金を課する」という意味とは逆の「料金を払う」という意味で使っていることに気づく。実際にゲームをやっている人が「課金する」という言い方をしているのだ。 ドリランドに課金しすぎてヤバイことになった:キニ速 この人はユーザーみたいですが、次のKAWANGOってドワンゴの社長じゃないの? (「ドワンゴ会長?「kawango」氏、人力検索はてなで質問中 ほか」をみると会長みたいですね。人は否定しているそうだけど)。 課金する側だけど、あきらかに「会員が課金する」という使い方をしている。 Twitter / KAWANGO: 今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数 …(リンク先ははてなブックマーク – もとの投稿は消されているようだ) 今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数字を紹介する。ニコニコの

    camellow
    camellow 2013/01/30
    今さらwww 携帯のゲームにお金を払っちゃうような人を小馬鹿にして「どうせまともに言葉もわからないんだろ?」という意味で誤用を野放しにしているものだと理解している。
  • GREEが早速『どうぶつの森』をパクる! これが任天堂の倒し方? | ガジェット通信 GetNews

    ソーシャルゲームサイト大手の『GREE(グリー)』が任天堂の人気ゲーム『どうぶつの森』に類似したゲームAndroidアプリとしてリリースした。アプリの名前は『どうぶつフレンズ』でGooglePlayより無料でダウンロード可能。 ゲームの内容は村に村長の家やカフェ建てていき村を発展させていくという物。ゲームの内容よりもゲームのコンセプトが激似しているのだ。こんな類似作品に対してネットでは次のような書き込みが行われている。 ・ここまで似せてくるか ・これが任天堂の倒し方か ・ソーシャルゲーさっさと廃れないかなぁ ・中国と一緒だな この会社、潰れねーかな ・任天堂法務部の気がみたい などのような批判が相次いでいる。グリーは過去にも任天堂のゲームに類似した作品を出しており批判されていたほか、アニメ『けいおん!』や『魔法少女まどか☆マギカ』にも似た作品もリリースしていた。オタク層を囲い込む作戦な

    GREEが早速『どうぶつの森』をパクる! これが任天堂の倒し方? | ガジェット通信 GetNews
    camellow
    camellow 2013/01/30
    グリーとかこの辺のやつら、マジで痛い目あわないかな。