タグ

2013年3月4日のブックマーク (13件)

  • 私がMuninに恋する理由 - インフラエンジニアでも監視がしたい! -

    Masahito ZembutsuEngineer / Technology Evangelist at SAKURA Internet, Inc.

    私がMuninに恋する理由 - インフラエンジニアでも監視がしたい! -
  • 長文日記

  • アマチュアであること - 24時間残念営業

    2013-03-03 アマチュアであること 最近「公共性」という点で批判されてたんだけども、実は俺、この「公共性を自覚せよ」という意見がまったくの荒唐無稽だとは思わなかった。少なくとも、しばらくは考え込んだ。考えた結果を文章にしてみた。 たとえば俺と意見が対立する人がいたとして、俺のほうが一般的に説得力があると思われる意見を言っていたとする。となると、俺の文章にはPVという点でそこそこの影響力がある以上、相手の意見は圧殺されることになる。つまり、俺の意見が発端となって、個人の意見が「殺される」。条件として対等ではない。俺の意識としては対等であっても、相手にとってはそうではない可能性が高い。 ならば、俺のほうにちょっとくらい気づかいはあってもいいのではないか。そう考えられないこともない。実際問題、バイトに接するときなんかは、対等であろうとしても、俺の側に「オーナー」というかたちで権力が存在す

    camellow
    camellow 2013/03/04
    本気で心の底から「お客様は神様だろ!このバカ店員!」っていう人が実在する世界ですから。ブログを読んでイチャモンつけちゃうどころか自分を公共の奉仕者だと勘違いしちゃうおバカもいるでしょうね。ご苦労様です
  • デキル社長、デキない社長の見分け方

    筆者は仕事柄いろんな社長とお付き合いさせていただく機会があり、いつのまにか、社長という点で人を見るときに、デキル社長とデキない社長を2つのパターンで見分けるようになりました。 社長といってもいろんなパターンがあると思いますが、今回はそのデキル社長とデキない社長を、3分で読めるように、あえて箇条書きで記してみたいと思います。 皆さんの周りにいる社長はデキル社長ですか?デキない社長ですか? デキル社長 ・礼儀正しい ・謙虚である ・問題がおきたときの危機管理能力が優れている ・一時の成功に一喜一憂しない ・常に先を見ている ・デキない部下をそのままにしない ・部下をよく褒める ・よく寝る、よく遊ぶ ・人望が厚い ・常に何かに挑戦している デキル社長の特徴は、社長になるまで部下の面倒見がよく、社長になってからもそうした人望の厚さで、守ってくれる社員や多くのクライアントに囲まれている点。最近では、

    デキル社長、デキない社長の見分け方
    camellow
    camellow 2013/03/04
    サザエさんやコボちゃんじゃないんだからこんなわかりやすい特徴を持った人なんかいませんよ。妄想だけで書いてるのか?
  • 女の子はすごい我慢してるんだよ!

    女の子はすごい我慢してるんだよ! 「大丈夫だよ」当は大丈夫じゃない。 「何にもないよ」当は話聞いてほしい。 「元気だよ」当は辛い。 「何とかなるよ」助けてほしい。 男の子には、こういう女の子の気持ちを察して守ってほしい。 それだけで女の子は幸せなんだよ。 ってコピペ読んで思ったけど 「女の子」って「欝で心が折れかけてる人」に似てるよね。

    女の子はすごい我慢してるんだよ!
    camellow
    camellow 2013/03/04
  • 無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた

    久しぶりにカーっと頭に来てしまったので脊髄反射的に思うところを書いてみようかと思います。 話の発端となったのが、大阪市で実際にあったの募集事案である 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!〜天王寺区広報デザイナーを募集します〜 というものです。 説明は不要かとも思いますが一応スタンスの説明も兼ねてまとめますと、要するに大阪市天王寺区でそれまで区の職員が担当していたデザイン事案を外部に依頼しようという公告がなされたことからはじまります。 しかし条件として、それまで「デザインにかかる実務経験」が必要とうたっていながら無報酬のボランティア活動を前提としており、実質「無料で区のためのデザイン事案を担当してくれる人がほしい」という内容が実際にデザイン業界などで勤務をしてい

    無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた
    camellow
    camellow 2013/03/04
    「デザインの手間=目に見えない → タダでできると思われがち」で嫌な思いをしたことのある人はいるのかもしれないけれど、なんだかこの一連の議論はしっくりこない。タダでいいじゃん。嫌なら応募するなよ。
  • 朝日新聞デジタル:柔道女子、監督代行ら3人辞任へ 暴力問題処分に不満か - 社会

    柔道の日本代表女子選手への暴力、パワーハラスメント問題で、代表女子の田辺勝監督代行と女性コーチ2人が辞任する方向で調整していることが4日、わかった。辞任すれば、6人いた代表女子指導陣のうち、園田隆二前監督らを含む5人がやめるという異例の事態となる。  田辺氏は、園田前監督の辞任を受け、コーチから監督代行に昇格。貝山仁美、薪谷翠両コーチらとともに、2月に欧州であった国際大会の指揮を執った。代表活動に一区切りがついたことで、3人は辞任を検討したものと見られる。  全日柔道連盟は園田前監督らの暴力問題で、田辺氏らコーチ陣も戒告処分とした。関係者の一人は「連帯責任とはいえ、きちんとした調査もなく不満を抱いていたのでは。強化体制を白紙にして、ゼロからやり直すべきだ」と話した。

    camellow
    camellow 2013/03/04
    「不満」じゃなくて、自分も処分されるという「不安」があるんでしょ
  • 自転車同士が衝突、転倒した女性教諭が意識不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4日午前7時15分頃、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の市道(通称・あべの筋)交差点で、同区の男性医師(41)の自転車と、同区の大阪府立高教諭の女性(58)の自転車が出合い頭に衝突した。 女性は転倒し、救急車で市内の病院に運ばれたが、頭を強く打って意識不明の重体。阿倍野署は、医師が十分な安全確認を怠っていた疑いがあるとして重過失傷害容疑で現行犯逮捕し、事故時の詳しい状況を調べている。 同署の調べに対し、医師は「青信号に従って走っていただけ」と話しているという。 現場は信号機のあるT字形の交差点。同署によると、医師は市道を北に向かって走行中で、西側から出てきた女性と衝突したらしい。2人とも出勤途中で、医師は「事故を起こしました」と自ら110番したという。 現場近くの住人女性(68)によると、歩道に、顔から血を流した女性が倒れ、通行人らが『大丈夫か』と声をかけているのが見えたといい、「朝は自転車通勤の

    camellow
    camellow 2013/03/04
    こういう事故があるとルールを作ったり、厳格に適用したりしないといけなくなる(この事故がDQN運転によるものかは知らないが)。特に都市部は人が沢山いるんだからやっぱりキッチリ管理しないとダメなのか……
  • 一部ブロガー、広告記述内容に対する説明を代理人に対して求めるメールを送達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    みんなこんにちは! 一部ブロガーだよ! http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000004736.html どこかに悪質なブロガーがいるらしいですから、気をつけたほうがいいかもしれませんね。 経緯としては、アブラハムの広告宣伝の内容に疑問があったのでシャチョーの高岡壮一郎氏にFACEBOOKで質問を投げたところ回答に納得がいかなくて、その後高岡氏からアブラハムの(自粛: 2015年2月9日)を窓口にせいと言われ、また(自粛: 2015年2月9日)からメールでご挨拶の連絡もあったので、それならということで3回にわたって質問のメールを投げたけど無回答であったためにブログに書いたわけなんですが、なんか内容証明は来るし、取材依頼も来るし(といっても2件だけど)、この雪の中で大変心が暖かい風情であります。 先方代理人にもすでにメールで返答し(というか、

    一部ブロガー、広告記述内容に対する説明を代理人に対して求めるメールを送達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    camellow
    camellow 2013/03/04
    訴訟がリスクでないとしても面倒くさいことではあると思うのだが、この行動のモチベーションはどこにあるのだろうか。見てて面白いし、不正があるならばそれを暴き正すのはすばらしいことだけれど。
  • ユニクロ 疲弊する職場 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    閉店後90分以内に退去するのがルールだが、商品整理や「レジ閉め」作業など施錠までに行う作業は多い(写真と文は関係ありません)(撮影:今井康一) 「ユニクロの服を着ている人はスタンドアップ。こういう人が、選考の第1候補だ」 2月8日、東京・六木のミッドタウン・タワー。カジュアル衣料大手のユニクロやジーユーを傘下に持つファーストリテイリングの東京部で、新卒採用イベント「ユニクロ・ジーユー希望塾」が開かれた。同社の柳井正会長兼社長が開口一番こう語りかけると、800人弱の学生たちで埋め尽くされた会場は、どっと沸いた。 【詳細画像または表】 「世界一へ。グローバルリーダー募集」と大書された採用パンフレットには、多くの社員たちの笑顔が並ぶ。「入社1年半でフランスに赴任」「バングラデシュでソーシャルビジネスを起業」といった内容に、学生たちは目を輝かす。 だがこの日のイベントでも、採用パンフ

    camellow
    camellow 2013/03/04
    すでに働いている人はなかなか辞められない事情もあるのかもしれないけれど、これから入ろうとしている人はなんなの?親が人質にでも捕られてるの?
  • 物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    以下、弁護士氏のコメントです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて 当事務所の代表弁護士、四宮隆史です。 漫画家ヤマザキマリさんの契約交渉や契約管理等の代理人を務めております。 今年2月23日(土)にTBSで放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』において、ヤマザキさんが、『テルマエロマエ』の映画化について受領した原作使用料が約100万円だったと告白して波紋を呼んでいます。 インターネット上でも、件に関連するツイート、ブログ、ニュース記事が多く公開されました。その大半は、ヤマザキさんを支持するものでしたが、あたかも映画の製作者であるフジテレビ漫画家を搾取しているかのような論調が広がっていることに、ヤマザキさんも心を痛めています。 そこで、代理人弁護士である私からもコメントを公開すべきと考え

    物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
    camellow
    camellow 2013/03/04
    何が言いたいのかわからない。フジテレビが原作者をバカにしたわけではなく、出版社(エンターブレイン)がメディアミックスに不慣れで、原作者は外国住まいで夫がガイジンだからワケがわかっていないと書いてるの?
  • 高木浩光@自宅の日記 - オレオレ匿名化が良貨を駆逐する

    ■ オレオレ匿名化が良貨を駆逐する 「徒歩ログマップ」とビッグデータ 「auナビウォーク」(NAVITIMEのスマホアプリと同等品)に、「徒歩ログマップ」という機能がある。ナビタイムジャパン社のプレスリリース「『徒歩ログマップ』提供開始のお知らせ」によると、2011年4月28日から開始されていたようだ。 この機能、ほとんど説明がない。アプリでは図1の画面に出てくる表示しか説明がないし、ナビタイムジャパン社のプレスリリースでも次のように説明されているだけだ。 『徒歩ログマップ』機能とは、「NAVITIME」、「EZナビウォーク」のGPS情報を元に、5都市(「EZナビウォーク」「au one ナビウォーク」は7都市)及び現在地周辺で最近歩かれている道が地図上で表示できるサービスです。機能は無料でご利用いただけます。 ・現在から1日以内に通行実績のある道路:緑色 ・1週間以内に通行実績のある道

    camellow
    camellow 2013/03/04
    「tiwitterやFacebookで、いつ、誰と、どこ行った、何食ったとか書いてるんだからどうでもいいじゃないか。イノベーションを阻害するホゲホゲがフガフガだ」とかいう人が現れるのはマダー?
  • ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ジェイ退社のお知らせ(社長、岩上より) 皆様、いつもLIGブログをご覧いただきましてありがとうございます。 この度、広報として大活躍してくれたジェイがLIGを退社し、とある上場企業に転職する事となりました。転職については様々な理由がありますが、一言で表すと「ヘッドハンティング」です。 大学時代からの友人であり、LIGの為に一緒に苦労を分かち合ってきたジェイが、まさかこんな形でLIGを去る事になるとは夢にも思いませんでした。やはり月3万円の給料と米15kgの現物支給だけでは生活が苦しかったという事でしょうか。 これまでLIGの顔として大活躍をしてくれたジェイ。彼無くして今日のLIGは無かったと思います。 今回の退社は、そんな彼が悩みに悩んだ末、たどり着いた結論です。社長として、そして1人の友人として全面的に応援し、快く送り出そうと思い、LIGらしく「退社」という今回の記事にまとめさせていただ

    ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    camellow
    camellow 2013/03/04
    なんだよ、また海か… と思ってたら「袖」でシャンクスを演じるとは思わなかった。すばらしい。