タグ

2013年9月11日のブックマーク (7件)

  • 往来でうんこを漏らしました

    http://anond.hatelabo.jp/20090307233645 これまで生きてきた30年間、「特別な病気や泥酔、若年・老年というわけでもない、健康な成人男女が公共の場でうんこを漏らすとか、都市伝説あるいは創作の類だろ」と信じて疑わなかったのですが、先日公共の場でうんこを漏らしてしまいました。まさか実際にこんなことが自分の身に起こるなんて、嘘のようです。 事件はつい先日の夜、発端は彼女を駅まで送っていく途上で起こりました。駅までの夜道をてくてくと会話に花咲かせて歩いていると、突如猛烈な便意が襲いかかってきました。実はここ最近そういうことが2,3回ほど起こっており、「またか…」と思いながらもつい彼女に 「お腹が痛い」 と婉曲的に便意を伝えたところ、 「(送ってくれるのは)ここまででもいいよ?」 と言ってもらえたのですが、将来を誓い合った彼女を独り夜道に置き去りにして退散する理由

    往来でうんこを漏らしました
    camellow
    camellow 2013/09/11
    うん漏は誰にでも訪れうる最も身近かつ凶悪なアクシデントだ。社会的に抹殺されるほどの破壊力、いくら気を付けていてもその時が来たら逃げることはできないしかもターゲットは全人類。早急な政府の対応が待たれる
  • 特定非営利活動法人(NPO法人)日本救援衣料センター|衣料品寄贈・海外支援活動展開中

    ― WANT TO DONATION ― 寄附をご希望の方はこちら 皆様のお気持ちを現地まで確実にお届けするため、受け入れ品目、収集や衣料品のご送付に関する決まりを設けさせていただいております。 寄附をご希望される方は、初めにこちらをご覧ください。 JRCCは2012年10月17日より『認定NPO法人』として認可されました。 当センターへのご寄附金に対しては、法人税・所得税などの控除が受けられます。

    camellow
    camellow 2013/09/11
    服を送る、寄付
  • Masato Kinugawa Security Blog: たぶんXSSが理由でインターネットがとまった

    昔自分が利用者だったサイトのセキュリティ問題(XSS)をいくつか報告していたのですが、おそらくそのリクエストを理由にインターネットが使えなくなりました。プロバイダに接続を止められたのです。 そのサイトで問題をみつけたとき、サービス提供者側の反応を示す兆候がありました。 問題を発見後、しばらくしてアクセスしようとすると、アクセスを拒否されたからです。 サービス提供者には問題を報告し、アクセス拒否についても、一応、今報告してる通りこれは攻撃ではないので誤解なきようよろしくとメール連絡したところ、問題は修正されました。 これで真意は伝わり、アクセスと関連付けられ、アクセス拒否に対する誤解も解決しただろうと思ったのですが、その後急にインターネットが使えない事態にまでなるとはだれが予想できたでしょうか…。(今は携帯の回線を使っています) プロバイダから書面が届き、書面には問題の報告時とほぼ同じ日付に

    camellow
    camellow 2013/09/11
    インターネットというから世界的に影響を与えてしまうような話かと思ったら自宅回線をISPに止められただけか。。。 こういうのこそ「主語がでかい」って非難していいと思うな
  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    camellow
    camellow 2013/09/11
    「ふーん」という反応は、7年も先の実態のよくわからないイベントに対してイメージがわかなかっただけでしょ。とはいえ論旨には100%反対するわけでもない。
  • 「ロト6でもうけませんか」 抽選動画の遅れ利用し詐欺 60代男性が300万円被害 - MSN産経west

    和歌山県警生活安全企画課は10日、紀の川市の60代の男性が数字選択式宝くじ「ロト6」の当選番号を教えると持ちかけられ、約300万円をだまし取られたと発表した。抽選会を中継するインターネット上のライブ動画がわずかに遅れるのを利用し、動画を見ていた男性に抽選会場から先に電話で当選番号を伝えて信じ込ませていたとみられる。 同課によると7月初旬、男性の携帯電話に「ロト6でもうけませんか」「当選番号を事前にわかる証明をする」などと電話があった。男性が指示された通りにネットで抽選会のライブ動画を見ていたところ、当選数字の発表前に男が電話口で次々と言い当てたため、信じ込んだ男性は8月中旬、5回に分けて計約300万円を男が指定する口座に振り込んだ。 その後、男から言われた数字でロト6を購入したが当たらず、振り込んだ現金も戻ってこないことから、県警に相談し発覚した。

    camellow
    camellow 2013/09/11
    こういう欲の皮ツッパリ系&非合理系詐欺(ホントに当たるなら自分で買うだろ常考)の被害者はまったく同情できないな。それはそれとして詐欺はイクナイ。
  • 1000人規模の追悼集会に「トルコはやっぱり親日だった」の声|ガジェット通信 GetNews

    人学生2名の殺傷事件が起きたトルコ・カッパドキアで、地元の人たちによる追悼行事が行われた。およそ1000人もの参加者が、日語で「トルコ日友好」「ごめんなさい」などと謝罪・追悼のメッセージを書いたプラカードや日の丸の旗を手に行進し、犠牲者を悼んだ。 この模様を見て、日のネット掲示板などでは「やっぱりトルコは親日国だった」と事件後の素早い対応に感謝し、親日国・トルコを再評価する声がしきりだ。 五輪招致合戦で日に負けた直後なのに…… 外国人2人が日で殺された時、果たして俺たちはこんなことができるだろうか 数年前のヴァンの大地震でも日人の追悼行事をしてくれたんだよ 日人よりヨーロッパからの観光客のほうがずっと多いはずなのにこの対応 「震災をお祝います」と垂れ幕を掲げたどこかの国とは大違いだ 追悼行事に参加したカッパドキアの人たちの動機としては、主要産業である観光業のイメージダウン

    1000人規模の追悼集会に「トルコはやっぱり親日だった」の声|ガジェット通信 GetNews
    camellow
    camellow 2013/09/11
    親日的なトルコの人も多いけど基本的に親切な人が多いだけな気もする。歴史がどうこう、利害関係がどうこう言う人もいるがそれ以上に国とも歴史とも無関係にこの瞬間にかれらは悲しんでるし恥じているのだと思う。
  • 米政府が暗号解読報道を非難、内容は否定せず

    米国家情報長官室は2013年9月6日(米国時間)、英ガーディアン紙や米ニューヨークタイムズ紙などが5日(同)に行った「米英政府はインターネットの暗号化通信を解読可能(関連記事)」という報道に対して、「NSA(米国家安全保障局)が暗号化通信の解読に取り組んでいることは秘密でもニュースでもない」などとする声明を発表し、これらの報道を「米国と同盟国の安全を脅かすもの」などと非難した。 ガーディアンやニューヨークタイムズのサイトに掲載されている、エドワード・スノーデン氏がガーディアンに提供したという秘密文書によれば、NSAは米国内外のITベンダーに働きかけたり、公開鍵暗号などの標準化に影響力を行使するなどして、「HTTPS」や「SSL」などの暗号化通信に使う商用ソフトウエアやネットワーク機器などに、NSAが情報を収集するのに使用する脆弱性、つまりバックドアを設けているという。また、ピア・ツー・ピア

    米政府が暗号解読報道を非難、内容は否定せず
    camellow
    camellow 2013/09/11
    いたちごっこは昔から。