タグ

2013年12月18日のブックマーク (14件)

  • [やじうまミニレビュー] ジップロックを手の支えなしで使える便利グッズ

  • 京大など スパコンのシステムに不正侵入 NHKニュース

    京都大学と筑波大学にあるスーパーコンピューターの認証システムがことし10月に相次いで不正侵入され、延べ800人の研究者がスーパーコンピューターを使って計算していた最先端の素粒子物理学や宇宙物理学などの研究データが勝手に消されたり持ち出されたりするおそれがあったことが分かりました。 被害を受けたのは京都大学基礎物理学研究所と筑波大学計算科学研究センターにあるスーパーコンピューターの認証システムで、いずれもことし10月にインターネットから不正侵入されたということです。 京都大学のスーパーコンピューターはおよそ600人、筑波大学のものはおよそ200人の研究者が利用していて、合わせて延べ800人が研究していた最先端の素粒子物理学や宇宙物理学などのデータが勝手に消されたり持ち出されたりするおそれがあったということです。 2つの大学は問題が発覚したあとで被害の調査と安全対策を取り、データが流出するなど

    camellow
    camellow 2013/12/18
    マンガとかだとデカいコンピュータにはそれ相応に強力かつ複雑な防壁だとか防御システムとかがあって、うかつに侵入すると撃退されるのにね。「チッ、さすが京だぜ!逆に吹っ飛ばされるところだった…」とか言うの。
  • Androidの脆弱性を見つけちゃった話

    JVN#53768697 Android OS において任意の Java のメソッドが実行される脆弱性 が公表されました。 不肖私が昨年9月にIPAに届け出たものです。 これまでは情報非開示依頼があったので多くを語ることができませんでした。 ヤバい内容なのでみんなに注意喚起したかったけれどそれができない苦しさ。 周りでICS端末を使ってる人を見かけたら「事情は言えないけどブラウザにはChromeを使って。標準ブラウザ使わないで」と言うくらいしかできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 当時のいきさつを日記から掘り起こして記録に残しておきたいと思います。 2012年9月15日(土) WebViewを使ったビジネスアプリのフレームワークを作りたいという構想があって(PhoneGapにはないビジネス用の固有の機能を入れようと思って。バーコードリーダーとか印刷機能とか)、そういえば addJ

    camellow
    camellow 2013/12/18
    関係者(社)と関連製品の数がハンパないだろうから調整も大変だっただろうな。とは言え一年か…
  • 「子どもがほしい」と一度も思ったことがないわたしの繊細チンピラとしての意見

    少し前に、不妊に悩む女性が主人公のWeb漫画がホッテントリになった。 ブコメの意見を大別すると •不妊は当につらい。共感する。 •夫の無理解もまたつらい。 •子どもを自己実現の道具にするのはどうか。 •惰性で流されるままに生きてきた自覚はあるのだし今の状況も当然の結果だ。 •↑ではどんな理由なら子どもをほしがってよいのか。 •↑このような無理解があるから子どもを産みづらくなる。 •子どもを希求するのは年頃の女性なら当たり前のことだ。 みたいな感じだと思うのだけど、わたしは今アラサー独身で、もうじき結婚する予定で、彼は子どもをほしがっていて、でもわたしは、生まれてこのかた、子どもを産みたい、と思ったことが一度もない。 理由はいくつか思い当たる節はあるのだけど、今はそれは置いとく。 とにかく、子どもは産みたくない。 ちなみに養子なら考えなくもない。 この「子どもは産みたくない」というわたしの

    「子どもがほしい」と一度も思ったことがないわたしの繊細チンピラとしての意見
    camellow
    camellow 2013/12/18
    おれはメロンもアワビもカニも巨大なトロの寿司にもそんなに興味ないけどメディアではみんながそれらをよだれをたらして欲しがるモノとして扱う事はなんとも思わない。気にすんなですよ。でも夫はまずいかもなあ
  • Yahoo!ニュース

    「すぐお金お金と…」生前に悩み打ち明け 死亡夫婦の長男と“逮捕の女”は過去に交際、金銭トラブルも 東京・足立区の死体遺棄事件

    Yahoo!ニュース
    camellow
    camellow 2013/12/18
    誰かが勝手に少年をLINEで少女に紹介し、少女は告白したが当惑した少年は当然断ったところボコられたという事か?13対20という一方的なんだかよくわからない人数も微妙。関係ないがレイプを暴行って書くのやめてほしい
  • あまい真綿 - 傘をひらいて、空を

    彼は仕事でへとへとに疲れて、彼女に連絡すると言ったことを忘れる。起きると彼女からメッセージが入っている。昨夜どうしたの?具合でも悪い?彼は返信する。だいじょうぶ。ごめんね。だいじょうぶならよかったと彼女は送りかえす。そのようなことが何度か起きる。あなたってほんとにいいかげんねと彼女は笑う。彼も笑う。 彼の仕事は先が読めないので、彼の予定はよく変わる。彼は彼女にそれを告げる。ごめんねごめんねと彼は言う。仕事なんだからしかたがないでしょと彼女は言う。笑って言う。そのうち彼もそう思う。仕事なんだからしかたがない。それからやがて、しかたないとも思わなくなる。予定が立たないならはじめから伝えなければいいのだ。それは当たり前のことで、だから意識なんかしない。 予定がつぶれても彼女に会いたいので、時間ができた日に彼は彼女にたずねる。今日行ってもいい?彼女は承諾する。彼は喜ぶ。やがて喜ばなくなる。それは当

    あまい真綿 - 傘をひらいて、空を
    camellow
    camellow 2013/12/18
    いつもとはまた少し違った読後感。先を続けてほしくもある。
  • Slism - グルメ・食品の最新ニュース

    DIETの成功者と失敗者の違いについて、心にどのような働きかけが行われているのかを解説します。失敗した人の陥りやすい心理や成功するための意識改革など紹介します。

    Slism - グルメ・食品の最新ニュース
  • 【誰得悲報】 ドコモ「手首に付ける歩数計を明日発売する!」 →数時間後→ 「1月に延期します」

    1: 魔神風車固め(芋):2013/12/18(水) 01:40:11.20 ID:21gx1rSZP ■ドコモ、活動量計「ムーヴバンド」18日発売 (2013/12/17 18:08) NTTドコモは、子会社のドコモ・ヘルスケアが開発した手首に付けるリストバンド型の活動量計「ムーヴバンド」を12月18日発売する。価格は9576円。携帯電話と同時に購入すると割賦で支払うこともできる。 【追記 2013/12/17 22:10】 NTTドコモは、「ムーヴバンド」の発売を延期することを明らかにした。 出荷予定の製品のなかに、ベルトの留め具が外れやすいものがいくつか見つかったためだという。 ユーザーに提供できるレベルの品質ではないと判断し、発売が延期されることになった。ドコモでは2014年1月に発売する方針。 「ムーヴバンド」は、手首に付けることで、日々の運動や歩数などを記録できる活動量計。企画

    【誰得悲報】 ドコモ「手首に付ける歩数計を明日発売する!」 →数時間後→ 「1月に延期します」
    camellow
    camellow 2013/12/18
    “貸出サービス始めて賃歩計として売り出す気概はないのか”
  • 僕が今年旅先で食べた料理の中で、美味しくて印象に残ったもの14選 2013 | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 年末ということで、今年の旅行を振り返っているのですが、まず思い浮かぶのは、一年間あちこちでべてきた様々な美味しいもの達。 料理人の技を尽くした絶品や素材そのものを味わう逸品、ブームとなっているローカルB級グルメや歴史ある郷土料理、高級なものから庶民的なものまで、旅先の各地でべまくってきました。 と、いうわけで、前の「旅先で出会った」に続く今年の旅行まとめエントリー第二弾は、旅行先でべたものの中でも、特に美味しくて印象に残ったものを紹介していきたいと思います。 小豚の丸焼き 沖縄の堂で、隣のお客さんが持ち込んでいた小豚の丸焼き。 驚きの目で見ていたら、ラッキーなことにおすそ分けを頂きました。 これが驚くほど柔らかくてジューシー。たっぷりの旨味を含んだ肉汁が、口の中を駆け巡ります。 プルンとしたコラーゲン質の皮の部分がまた美味! 竹崎蟹

    僕が今年旅先で食べた料理の中で、美味しくて印象に残ったもの14選 2013 | ロプログ
  • 猫が死んだ

    ずっと、早く死ねよと思っていたが、めでたく死んだ。およそ一月前の事になる。 一年ばかり吐いてばかりいた。書類、絨毯、洗濯物など何でも汚染されるため、当然そのような部屋には出入り禁止だ。 気がつけばガリガリに痩せていた。まぁ高齢が毎日ゲロってれば当然だろう・・・。 遠からず死ぬだろうと思っていたが、割りと突然だった。 それなりに過ごしていたのが突如ヨロけ出した。トイレに行こうとして、トイレが見えらお漏らしするようになった。 水を飲んでは吐いて漏らす。何もべない。それ以外はずっと寝ていて、時々鳴き声を上げた。 その都度「もういいだろう、早く死になさい。もう十分に生きただろう」と声をかけた。 調子を崩してから一週間で死んだ。 ささっと死んで良かった。長く苦しんだところでお互い救われないだけなのだから。 の死体もまた寝ているだけに見えて、いつも通りだなと思った。 生まれてすぐ捨てられて死ぬ

    猫が死んだ
    camellow
    camellow 2013/12/18
  • 街角のささやかな幸せ

    スーパーなどで会計するとき、かわいくて若い女の子のレジにかならず並ぶことにしている。ババアや兄ちゃんのレジがすいていても俺はかわいくて若い女の子のレジに並ぶ。男として当然の選択だ。 そしてお釣りを受け取るとき、その女の子の手が自然におれの手に触れることがある。その瞬間、ああ生きててよかったとこころから思える。幸せってこんな簡単なことなんだ。 勘違いしないでほしい。おれは女の子の手を故意に握りしめたりはしない(それではセクハラだ)。あくまで自然におれの指先と彼女の指先が触れ合ってしまうだけのことなのだ。これはお釣りの受け渡しの際にはよくある日常的な光景だ。事件性はまったくない。みんなも経験あるだろ? おれはなるべく気持ち悪い格好をしてそういったかわいくて若い女の子の手に触れたいと思っている。おれのことを気持ち悪いと思いながらも顔にはその気持ちを出してはいけないというしょうもないプロ意識と戦っ

    街角のささやかな幸せ
    camellow
    camellow 2013/12/18
    ごくまれにバイト始めたてみたいな自意識過剰の小娘が不慣れな手つきでお釣りをレシートに乗せ、化学の実験でもするみたいに慎重に、手を触れないように渡してくることがある。あれだけは許しがたい。
  • ビッチが教える正しい避妊のやり方

    http://anond.hatelabo.jp/20131216230532 20代前半女。経験人数はおそらく30人ほど。ソープ嬢ではない。 セックス後、ゴムを外し、絞って先から精子が漏れていないか確認する。男に完全に任せっきりにせず自分で確認する事。破れてなかったら100%避妊できてる。破れてたらすぐアフターピル貰いに行け。これで大丈夫。これでも不安ならピル飲めば200%大丈夫。 そもそも、世の子作りしている夫婦の排卵日を狙った生セックスでも中々妊娠するのは難しいときくから、安全日にちゃんとゴムして以上の事を守っておけばできないから安心しろ。 避妊を男に任せるな。自分の身は自分以外誰も守ってくれない。女性からすすんで避妊に取り組め。 セックスは最上のコミュニケーションだ。あんなに素晴らしいものを知らないだなんて勿体無い。全身でお互いを感じ合い、愛情を深める。セックスがない付き合いだなん

    ビッチが教える正しい避妊のやり方
    camellow
    camellow 2013/12/18
    なんでこんなに検証不十分な事を自信満々にかけるのだろうか
  • 隣の部屋から女性誌みたいな声がする。 - 自省log

    先日、ビジネスホテルに泊まったときの話である。 花の金曜日にも関わらず次の日が早く、またかなり疲れていたので、早々に床についた私だったが深夜に隣の部屋から聞こえた変な声にうなされて、目が覚めた。 あまり声を大にして言いたくないが、なんとも艶かしい"an an"みたいな声が響いているのだ。夜のガールズコレクションでも盛り上がっているのだろうか。 正直いってしんどい。もちろん男たるもの興味が無いといえばウソになるが こちらとしては早く寝たいのである。ビジネスホテルは壁が薄いらしいのでこんな事もあるのか、と思って目をつぶってやり過ごす事にする。 だが5分経っても、10分経っても声が一向に収まる気配がない。 何か止める手立てはないものか。ちょっと耳を塞いでみたり、布団を被ってみたが防音もできなかった。こんな状況だったからだ。 そうこうしている内にふと声が止み、何やら普通に話してる感じになったので「

    隣の部屋から女性誌みたいな声がする。 - 自省log
    camellow
    camellow 2013/12/18
    “その間もオートクチュールは響き渡っていて”
  • 女性が32歳になったら見直すこと - yuki's blog...

    2013-12-17 女性が32歳になったら見直すこと 自分のこと その他 32歳。  もう20代が終わってちょっと時間が経ち、大学生でもなくなったあたりから10年。 そんな女性が、改めて見直すといいのではと思うことをまとめてみました。 というか私が見直したことをまとめました。 服 32歳の女性が着て、恥ずかしくないかな?と、一度客観的にチェックしました。 私の場合、妊娠期間と産後の育児期間を入れると約2年まともな服を着ておらず、改めて自分の持っている服を見直すと、それは2年前のもの。 20代の気持ちで購入した服も多いので、改めて確認したところ、 この花柄はさすがにきついかな? とか、 このAラインのワンピースは無いな とか。 出てくる出てくる。 好きな服を着るのは自由なので、プライベートはまた別として、 オフィスや他人と関わる時に、痛いと思われるのはやっぱり嫌で。 東京には、30代のOL

    camellow
    camellow 2013/12/18
    毎度毎度「主語が大きい」とかいうワンパターンな突込みするやつは他に言う事がないのか?「32歳女性である私と同じ、もしくは似たような感覚を共有する人が見直したらいいかもしれないこと」とかって書けばいいの?