タグ

2014年3月27日のブックマーク (13件)

  • 子供産むので、お金下さい。

    少子化困ってるんですよね? 私は24歳の健康な女です。 旦那も同い年で共働きです。 子供を産みたいです。 でもお金がありません。 お金があれば産めます。 子供が産まれたら最低3年は働けません。 収入が減ります。 その分お金を下さい。 子供を産みますから。

    子供産むので、お金下さい。
    camellow
    camellow 2014/03/27
    子供を産むことが生活の向上ないしは維持に必要だった時代から、なんとなく子供を産むのが当たり前に思えたり義務っぽくなった時代を経て、現代においては金のかかる一生ものの趣味になってしまったからなあ
  • 機種変するだけでも「騙されるかもしれない」と思って接しないといけないんだな

    iPhone機種変更時に注意したい SoftBankスマホファミリー割の無料SIM http://smakoji.info/archives/3844 ネットでは「話題になっていた」らしいが、全く知らなかった。情弱と言われればそれまでだろうが iPhone3Sからの機種変の時は何ら問題もなかったから、店員の説明にハイハイ頷いていた。 まぁオレの落ち度だろうけどさ、「騙されるかもしれない」と身構えないと行けないなんて 精神的に辛いわ。 契約時にその場で端末を渡さないと、下取りはできない。と言われたところで 帰ればよかったんだな。そういうシステムかと思って、じゃあ、持ち帰るって言った。 そしたら勝手に機種変前のiPhoneに新規番号が追加されて、2重契約になっていた。 たかが携帯電話でこんなに嫌な思いをするとは。

    機種変するだけでも「騙されるかもしれない」と思って接しないといけないんだな
    camellow
    camellow 2014/03/27
    まったくだよ。誰もが知るような大手企業のやることまで全部疑ってかからなきゃならないなんてめんどくせえ世の中ですよ。
  • 二重の輪をもつ小惑星、初めて発見

    (CNN) 土星と天王星の間に2重の輪を持つ小惑星が見つかったとして、ブラジル・リオデジャネイロにある国立天文台などの研究チームが英科学誌「ネイチャー」に発表した。 太陽系の天体では木星、土星、天王星、海王星に輪があることが分かっているが、小惑星に輪が見つかったのは初めて。 輪がある小惑星「カリクロ」は、直径約250キロと比較的小型。軌道が不安定で、彗星と小惑星の両方の特性を併せ持つことから「ケンタウロス族」の小惑星に分類される。 輪の幅はそれぞれ約7キロと3キロで、2つの輪の間の距離は約9キロ。輪はブラジルの川の名にちなんで「オイアポケ」「チュイ」と命名された。 カリクロを巡っては、欧州南天天文台など世界7カ所の天文台が2013年6月3日、ある恒星が数秒の間、見えなくなる現象を観測。カリクロが恒星の光を遮ってこの現象を発生させることが判明していた。 さらに、光が遮られる数秒前と数秒後にも

    二重の輪をもつ小惑星、初めて発見
    camellow
    camellow 2014/03/27
    お前らみんなカリクロが目当てなんだろう。"「地球の形成と生命誕生の起源や仕組みに関する重要な手がかりを秘めているかもしれない」"何にでもこの定型文を使うのは止めませんか。言わないと予算が出ないのか…
  • そのまんま東はなぜ『フライデー襲撃事件』に関しウソを語り続けるのか? - 希土色の刻

    <a href="http://archive.today/NECX9"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.is/NECX9/b3d991626c80bd2d4bc582606b81b09ecc9c2bca/scr.png"><br> そのまんま東はなぜ『フライデー襲撃事件』に関しウソを語り続けるのか? - 希土色の刻<br> アーカイブされた 2014年3月27日 02:57:05 UTC </a> {{cite web | title = そのまんま東はなぜ『フライデー襲撃事件』に関しウソを語り続けるのか? - 希土色の刻 | url = http://kidocolor.hatenablog.com/entry/2014/02/06/192838 | d

    そのまんま東はなぜ『フライデー襲撃事件』に関しウソを語り続けるのか? - 希土色の刻
    camellow
    camellow 2014/03/27
  • 電子レンジを使用できるもの、できないもの、面白い使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    弱腰さまへ 電子レンジは便利で強力な調理器具です。つまり、便利ではありますが使い方によっては危険でもあります。レンジでスパークや破裂が発生することもあれば、有害物質がべ物に溶け出す可能性もあります。だからといって電子レンジの使用をやめるのではなく、安全な使用方法を学び便利に使いましょう。 レンジOKの容器 電子レンジでべ物を温める時、何かしらの容器に入れる必要があります。使って良い容器と避けるべき容器をリストアップしてみました。 使って良い容器: ガラス容器:容器の中では一番安全で、使用するのをオススメします。 紙皿・ナプキン・ペーパータオル等:ただしペーパータオルによってはプラスチックで作られている場合もあり、紙皿、紙のコップにはプラスチックでコーティングされている物もあるので気をつけてください 陶器:Ceramics Todayでは磁器や陶磁器の使用を推奨しており、低温焼成した陶器

    電子レンジを使用できるもの、できないもの、面白い使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    camellow
    camellow 2014/03/27
    「おもしろいもの」は?
  • ベビーカーたたまず乗車OK 公共交通機関でルール化 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は26日、電車やバスの車内ではベビーカーをたたまなくてもよいとする共通ルールを決めた。保護者が子どもと荷物を抱えながら、ベビーカーをたたんで乗るのは危険と判断し、保護者と周囲の乗客にお互いの気遣いを求めた。優先スペースに掲示するマークも公表した。 公共交通機関でのベビーカー利用をめぐっては、周囲の乗客から「通路をふさいで邪魔」「昔は抱っこした」などの不満も少なくない。だが、ベビーカーをたたむと体勢が不安定になって転ぶおそれがある。「子育てしやすい環境づくり」の観点から、たたまずに乗れるようにした。車内ではストッパーをかけ、バスではベルトで座席などに固定してもらう。 ほかの乗客との摩擦を防ぐため、保護者には「接触や通行の妨げなど操作に気をつけましょう」と呼びかける一方、周囲には「温かい気持ちで見守って」「手助けを申し出てみましょう」と理解を求めた。

    camellow
    camellow 2014/03/27
    こんな事まで国が… って言う人もいるかもしれないけれど、意見の割れてる問題だから指針が示されることで不要な摩擦は減るかも知れないですね。
  • 小6女児、クッキー販売で世界記録 米

    (CNN) 米オクラホマ州の小学6年生の児童が26日までに、ガールスカウトの活動でクッキー1万8000箱を売り上げ、同活動の世界記録を達成した。 記録を達成したのは同州に住むケイティー・フランシスさん(12)。2年連続で州の記録を破ったのに続き、今年は世界記録に挑戦していた。 「クッキーを売るのは当に楽しい」と話すフランシスさん。今年は3週間にわたって毎日放課後と週末に各戸を訪問して回り、続いてオクラホマ市内の人通りが多そうな場所にブースを設けて母親の助けを借りながらクッキーを売った。 時間ごとの売り上げはきっちり計測し、目標に届かなければ別の場所に移動。くじ引きのおまけを付けたり、歌や踊りで客の関心を引いたりする工夫もこらした。 この努力が実を結んで売り上げは1万8000箱を突破し、1980年代に達成されたガールスカウトの世界記録を破ることに成功した。 それでもフランシスさんはまだ満足

    小6女児、クッキー販売で世界記録 米
    camellow
    camellow 2014/03/27
    売ったのはクッキーだけじゃなくて色目もセットだったんだろう。冗談じゃなく性犯罪者のストーキングに気を付けた方がいいんじゃないか?
  • 日常雑感系ブロガーは早く絶滅しろ

    日常雑感系ブログというジャンル自体が糞なんだよ。トップにいたコンビニ店長がそもそもつまらなかったし、まつたけ、コウモリ、ズイショあたりは、いわばコンビニのことを語らないコンビニ店長であり、もう目も当てられないつまらなさだ。 つまらない人だから日常雑感系ブログしかやれない。馬鹿だから深いことなんて全然言えない。読み手はその真理に早く気付けよ。何が文章力だバーカ。コンビニ店長のコンビニ話がそうだったように、趣味仕事の裏話というのは、すごく手堅くて駄作になりづらいネタなんだよ。書き手にとっても、実体験だからリアリティの圧力を持った文を自然に書ける。馬鹿な読み手は、その裏話の力を作者の文章力にすり替えてしまう。 日常雑感系ブログが最大公約数的に読み手の心に響いてホットエントリ化する現象を見るたびにうんざりする。そんなものを持て囃しているお前らは、いい加減自分の目が節穴だという自覚を持てよ。 こん

    camellow
    camellow 2014/03/27
    リアリティの圧力を持った文章や最大公約数の心に響く文章を書いて何が悪いんだ?むしろそれが難しいんだろうに。物書きで身を立てたいが書くネタの無い(もっと言えば文章作成能力すらない)小僧のヒガミかな
  • 子供がぼっちになったときの親の辛さ

    小学生になった息子がキャンプスクールに参加している。 色んな小学校から子供たちが集まってきて、みんなでキャンプするっていうやつだ。 このキャンプに行くことになったのは、 知らない子供たちと友達になる、わず嫌いせずまずはやってみる、家族がいなくても行動できるようにする等々、 自分たち親の思いがまずはあった。 普段はちょっと消極的でおそらく行かないと言うであろう息子を上手にそそのかして行かせることにした。 しかし意外にも楽しみにしているようで、キャンプ前日には持っていくお菓子を買いに行き、あれが必要だ、これが必要だと大騒ぎしながらカバンに持ち物を詰めた。 「友達になった子とお菓子を交換するんだ!」 300円の範囲内で小さなお菓子を沢山買い、そう言った息子が少したくましくも見え、可愛くもあった。 しかしいざ当日、集合場所に行くと意外な光景がそこにあった。 何故かみんな楽しくおしゃべりしている。

    子供がぼっちになったときの親の辛さ
    camellow
    camellow 2014/03/27
    そういうのをリセットする手段として留学とかもいいですよ。安くやればそこそこ安くできるし。自信とスキル(一人でがんばることや、二次的に語学)を得て、それまでの人間関係を捨てる事も可能。周りに実例多数あり
  • 30歳以上で女性経験ナシの“ヤラミソ”が急増中! (2014年3月24日) - エキサイトニュース

    30歳を超えてセックス経験のない男性、すなわちヤラずに三十路(みそじ)を迎えてしまった、通称「ヤラミソ」が急増している。 国立社会保障・人口問題研究所が行なった2012年度の調査によると、30~34歳の“独身男性”の童貞率は、ここ15年でほぼ25%程度と横ばいの数字。 一方、国土交通省の2012年度「国土交通白書」に目を移すと、1995年から2010年で、30~34歳の男性未婚率が約10%上昇している。 30~34歳の独身者は増えているのに、独身者の童貞率は変わらないことから、30~34歳の童貞が、ここ15年で増えていることがわかるのだ。 別に「ヤラミソ」が悪いわけではない。特別な人のために、“一番最初”はとっておきたいという気持ちも分かる。風俗などで、安易に捨てたくないという気持ちも、よくわかる。だが、ヤラミソになってしまうと、恋愛そして結婚がそうとう厳しくなると、婚活アナリストの古田ラ

    30歳以上で女性経験ナシの“ヤラミソ”が急増中! (2014年3月24日) - エキサイトニュース
    camellow
    camellow 2014/03/27
    「『やらないか』 by くそみそテクニック」の略でヤラミソ
  • 暇だからイケダハヤト氏にブログのダメ出しをされてきた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    camellow
    camellow 2014/03/27
    以前は面白く感じてたのに自分自身を「有名ブロガー」って括りに入れ始めてからは有名な人(文章のプロ)と言う目で見てしまって面白くなくなった。しょせんはシロウト補正&女子大生補正があるから読めるレベル
  • Twitter / s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う

    これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う http://t.co/9kna5JZDO2

    Twitter / s_suneco: これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う
    camellow
    camellow 2014/03/27
    これを作ったリクルートがクズなのは当然だが、これを見てチキンレースに参戦するやつらもどうかと思うぜ。
  • 日本はもはや貿易立国ではないという状況認識

    ここ20数年、製造業は一貫して衰退。製造業に従事する社員数も一貫して減少。完成品・部品の輸入が急増。日は慢性的な輸入国に転落。日は原材料も製品も部品も輸入に頼る輸入大国になっいる。つまり、日はもはや貿易立国ではないというのが正確な状況認識。 このことをわかっての上か、日の支配層は、まじめな生産にかかわるより、金貸しのグローバリズムという搾取システムに乗ることにより、国民を犠牲にして自分たちだけ生き延びようとしている。 ここを反転させるには、グローバリズムという金融による搾取システムと決別し、ほんとうにみんなに必要な回復していくことが必要になる。 /////////////////////////////////////////////////////// 日はもはや貿易立国ではないリンク 甘利経済再生大臣は、今回の経常収支が過去最悪となったことを受けて、『日は貿易立国の原点が若

    camellow
    camellow 2014/03/27
    ウラを取らずに書くが、それが事実なら対インドネシアのあらゆる援助を中断して武力をチラつかせてもいいと思う。しかし実際はこいつが書いているほど単純な話しでもないのだろうと想像する。