タグ

2018年5月19日のブックマーク (10件)

  • 日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    大学アメリカンフットボール部守備選手の悪質な反則行為によって関西学院大の選手が負傷した問題で、19日午後、大阪(伊丹)空港で取材に応じた日大の内田正人監督は、関学大関係者や負傷した選手、保護者らに謝罪したことを明らかにした際、関学大の読み方を「かんさいがくいん」と何度も言い間違えて発言した。関学大の関係者らは「謝罪に来て、相手の大学の名前を呼び間違えるとは。誠意が感じられない」と憤っている。 【動画】アメフット日大選手の問題となった反則プレー 内田監督は同日、兵庫県西宮市内で、負傷した選手や保護者に謝罪。関学大の鳥内秀晃監督や小野宏ディレクターも同席した。 午後3時半すぎ、大阪空港で取材に応じた内田監督は「関学大に謝罪してから報道に話をするつもりでいた」などと経緯を語る中で、大学名を「かんせいがくいんだい」ではなく、「かんさいがくいんだい」と発言。その後、少なくとも二度、校名を間違えた

    日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    camellow
    camellow 2018/05/19
    長年関わりがあるであろうアメフトの監督が言うんだから「かんさいがくいんだいがく」なんだな。いつも紛らわしいんだよ。と思ってたらまさかコイツが間違えていたとは…
  • アメフト問題 日大監督が辞意 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボール部の選手が関西学院大学との定期戦で重大な反則行為をした問題で、日大の内田正人監督が「一連の問題はすべて私に責任がある」と述べ、監督を辞任する考えを明らかにしました。

    アメフト問題 日大監督が辞意 | NHKニュース
    camellow
    camellow 2018/05/19
    ほほう。すべて自分の責任と認めたのか。ならば何かしらの教唆なり強要なりで刑事罰も受けてもらわねば。
  • 新潟遺族コメント、テレビが伝えなかった一文 「どうかこのような心情をご理解いただき...」

    新潟市で小学2年生の女児が殺害され線路に遺棄された事件で、遺族が新潟県警を通じてコメントを出したところ、テレビではその最後の一文を「読まない」報道が相次いだ。 J-CASTニュースが県警への取材で得た遺族のコメント全文には、メディアに対して取材・撮影の自粛を求める言葉がつづられていた。この一文が多くの番組で読まれなかったことに、インターネット上では疑問の声もあがった。 遺族のコメントは5月16日に発表 遺体遺棄などの疑いで会社員・小林遼(はるか)容疑者が逮捕されてから2日後の2018年5月16日、女児の遺族が新潟県警を通じてコメントを発表した。テレビ各局の報道番組でも、同日夜から翌日朝にかけて取り上げられた。 同日の「ニュースウォッチ9」(NHK)で、桑子真帆アナウンサーが読み上げたのは、 「私たち家族は、大切な存在である娘を今回の思いがけない出来事で失い、悲しみの中におります。この状況を

    新潟遺族コメント、テレビが伝えなかった一文 「どうかこのような心情をご理解いただき...」
    camellow
    camellow 2018/05/19
    メディアと一つにくくらずに娯楽と報道で分けた方がいいんじゃないのかね。「報道の自由」みたいなものが「視聴率稼ぎの横暴」にすり替わってる気がするよ
  • 素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声

    霜月旬 @Jyunka 山での遭難者のニュース見るたびに気になってしまう、自分も家族も時々に登るマンなんですが。 登山のセミプロな身内から聞いた山で遭難したときに助かるコツ。 「山で迷ったらヘタに下山しようとするな、とにかく登れ。頂上目指せ。絶対に登った方が安全だから」 霜月旬 @Jyunka 山の素人だと「とにかく降りれば助かるのでは?」と考えるけどそれが罠なんだそうだ。 山は上に行くほど道の選択肢が狭まって頂上(正解)は1つしかない。仮に遭難してもすぐ見つかる。 裾野に行くほど面積が広がって迷う確率が上がる、しかも山裾には沢や崖が多く落ちると見つかりにくいんだと。

    素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声
    camellow
    camellow 2018/05/19
    でもさ、山って結構起伏を繰り返しながら登って行くからどっちが頂上に向かう道なのかわからない時があるよね。
  • 警察が情報提供求めた男児 無事|NHK 新潟県のニュース

    18日夜、湯沢町で行方がわからなくなったとして、警察が情報提供を求めていた 小学生の男の子は無事が確認されました。 警察によりますと18日午後7時ごろ、湯沢町の住宅に、小学生ぐらいの男の子が訪れしばらく話をしたあとそのまま立ち去り、行方がわからなくなっていました。 住民からの通報を受けて捜した結果、男の子は湯沢町に住む小学生で、無事が確認されました。 けがなどはないということです。

    警察が情報提供求めた男児 無事|NHK 新潟県のニュース
    camellow
    camellow 2018/05/19
    気になるー。ただの子供のたわごとだったのか?なんだったんだー
  • 職場と家の往復の日々

    毎日学校と家の往復だけ、職場と家の往復だけで、あまり遊びを知らずに生きてきた。 けっこう、「みんなそんなもんだよ」と言うけど、当にそんななのだろうか? 私は、東京に住むアラフォーだけど、ディズニーランドに行ったことがない。 富士急もない。 武道館もない。 東京ドームもビックサイトもお台場もない。 東京タワーもスカイツリーも近くを通ったことしかない。 銀座も乗り換えでしか行ったことがない。 私基準では、一度でもディズニーランドに行ったことがある人はリア充だ。 ウェーイ系だ。 追記 恋人とはお家デートばかりです

    職場と家の往復の日々
    camellow
    camellow 2018/05/19
    別にいろんなところに行く必要はないと思うけど普段は何をして暮らしてるんだろう。ネットや読書、縫い物、創作など家でできる事も多いけど少しぐらい散歩や観光をしてみるのも面白いと思うのだが。
  • 実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 - ライブドアニュース

    2018年5月19日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 識者によると、自家用車よりタクシー利用のほうができるという 自家用車は車検や維持費など年間約80万円の支出に加え、事故のリスクが伴う タクシーなら約800回乗れる金額で、駐車場代もなく、外時に飲酒も可能だ 大切な老後資金を守り、増やすためにはどうすればいいのか。「プレジデント」(2018年4月2日号)では、だれもが直面する「悩ましすぎる10大テーマ」について、Q&A形式で識者に聞いた。第3回は「移動手段は、自家用車か、どこへ行くのもタクシーか」――。■1年間の自家用車関連支出は約80万円自家用車には、買い物、とくに重いモノを買ったり、まとめ買いをしたりするときに便利であるほか、通院に使える、気軽にドライブに行ける、などのメリットがあります。 しかし、100万円単位の購入費用のほか、車検

    実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 - ライブドアニュース
    camellow
    camellow 2018/05/19
    タクシーで1000円の距離に800回(400往復)程度の利用頻度なら自家用車の維持費に30万もかからないのでは?車好きはコスパに関わらず買うのだから比較するのは100万円の中古車を8年で乗り換えるぐらいのユーザでは?
  • イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所

    新疆ウイグル自治区カシュガルのモスクの前でパトロールする中国の警官(2017年3月) Thomas Peter-REUTERS <中国政府がイスラム教徒の弾圧をエスカレートさせるなか、強制収容所の元収容者がその悲惨な実態を語った> 中国でイスラム教徒の「思想改造」のための強制収容所に入れられた元収容者らが、当局にイスラム教が禁じるアルコールや豚肉の摂取を強要された、と語った。少数民族を抑えこんで服従させる、中国政府の取り締まりの一環だ。 中国に住む推定100万人ものイスラム教徒がこうした収容所に収監されてきた。最も多いのは、中国政府による漢化政策に断固として抵抗してきた中国西部・新疆ウイグル自治区の出身者だ。元収容者らが米紙ワシントン・ポストの取材に応じ、思想改造のためなら手段を選ばぬ中国政府の手口を語った。 収容者は、中国共産党と習近平国家主席の信奉者にするための洗脳、屈辱、拷問を受けた

    イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所
    camellow
    camellow 2018/05/19
    イスラム教やキリスト教を外国的として国内での活動に制限を設けるのはまだ理解できなくもないが、チベットやウイグルは中国国内なのか?外国的なのが嫌なら手放して名実ともに外国にしてしまえよ。
  • 警察が男児の情報提供求める|NHK 新潟県のニュース

    18日夜、湯沢町の住宅に小学校の低学年と見られる男の子が訪れたあと、そのまま立ち去って行方がわかっておらず、警察は情報提供を求めています。 警察によりますと18日午後7時ごろ、湯沢町のJR越後湯沢駅近くの住宅に、小学生ぐらいの男の子が訪れ「今晩泊めて下さい。何でもお手伝いします」と話したということです。 男の子は断られると「僕のことわからないの」などと言ったあと自転車に乗ってそのまま立ち去り、行方がわかっていないということです。 警察によりますと男の子は身長が1メートル20センチくらいで小学校の低学年と見られ、白色のTシャツを着て、色はわかっていませんが半ズボンをはいていたということです。 警察は住民からの通報を受けて男の子を捜していますが、捜索願は出されていないほか、周辺の小学校で該当する子どもの情報もないということです。 警察は、男の子についての情報提供を求めています。 連絡先は南魚沼

    警察が男児の情報提供求める|NHK 新潟県のニュース
    camellow
    camellow 2018/05/19
    怪談だな。
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]