タグ

2008年9月17日のブックマーク (9件)

  • Firefox: Screengrab! で手軽にスナップショット – cefa::blog

    via 窓の杜 – 【NEWS】広面積なWebページも丸ごとキャプチャーできるFirefox拡張機能「Screengrab!」 これまでウェブブラウザでのスナップショットには Browsershots のサービスを利用していました。こういう手軽なツールがあると楽になりますね。 インストールは Screengrab! :: Firefox Add-ons からインストールボタンを押すだけ。その後ブラウザの再起動をすると右下に Screengrab! のアイコンが登場します。ショットを撮りたいところで Save -> Complete Page/Frame を選択すれば後は保存先とファイル名を指定するだけ。PNG形式で保存されます。 参考URL Screengrab! Test your web design in different browsers – Browsershots

    Firefox: Screengrab! で手軽にスナップショット – cefa::blog
  • モツ煮込み 初心者長期投資日記

    棚卸ししたら -0.1% だった。 1306 の比率が大きすぎる気がするのでリバランスが必要そう。もう一度を読み直そう 淡々と定期的に買い増し也。 Jもそうでないのも2.5%なので足らないな。 特に変化はない。 資産バランスを整える(REIT) 毎月の積立額を決める バランス整ってから 投資を読む 図書館で予約した 1343 STAM Global REIT どちらとも5%以内に収めるべく。後ほど買い増す予定。 STAM グローバルREITインデックス・オープン | ファンド概要 | 投資信託の住信アセットマネジメント これはどうか?調べ中。 信託報酬 年率0.861% 純資産額 13億ちょっと ベンチマーク:S&Pシティグループ・グローバルREITインデックス 信託期限無期限 アメリカ55%、オーストラリア16%、イギリス 8% やはり STAM か? もっと資産額が多いもの 三井

    モツ煮込み 初心者長期投資日記
  • LL 飲み会で Haskell の洗脳をされる

    山下さんに Haskell の洗脳をされる。 数年前に机を並べてたときには、全然 Haskell を 使う気にならなかったんだけどなあ。 ちょっとしたワンライナーは Ruby とか Perl を使ってたけど、 Haskell を使ってみるかなあ、という気がしてきたよ。 以下、洗脳の要点。 1. 開発環境 弱いと思ってたけど、そんなことはない。 Eclipse のプラグインなんてものもあるらしい。 スウエーデンの大学(Chalmers大学?)では、 Haskell に強力に取り組んでて支援ツールを いっぱい出している。 2. 実行環境 いちいちコンパイルして実行しなきゃいけないんじゃ、 かったるいよな〜、それに速度も遅いんじゃない、 と思ったらそれも誤解。 インタプリタがあるので、Lisp や Python のように 使うことができる。 遅いっていうのも、最近文字列処理とかで、 高速なライブ

  • BeInteractive! [ActionScript 3 用便利ライブラリ集に Spark project をミックス]

    トラックバックはありません。TrackBack URL:http://www.be-interactive.org/trackback.php?id=404

  • VMware が頻繁にディスクアクセスして OS 全体が固まる件

    こんな現象が発生するようになったのも XP + VMware 5 → Vista + VMware 6ベータ にしてからなのですが、物理メモリもたっぷりのっていて空きメモリもある状態にもかかわらず、VM を起ち上げていると頻繁にディスクアクセスが発生してマシンが数分間フリーズしたかのごとく固まる現象が続いています。 以前物理メモリが 2GB だった時は、まぁ〜しょうがないか〜と思っていたのですが今は 3GB のっていて(ホントは4GBだけど OS が 32bit なのでうまく認識しない・・・)コレは流石にキツイ。ってことで原因を調べてみました。 まずはリソースモニタを起ち上げて VM を使ってディスクアクセスが発生するのを待つ。すぐに発生した。 どうやら VMware の .vmem ってのが頻繁にディスクアクセス(read)を行っている模様。もう少し様子を見てみる。 こんどは頻繁にディス

  • VistaでVMWare Serverを使う

    現在の私の開発サーバはVMWare Server 1.0.4上で動作しているDebianです。 以前はcoLinuxを使用してその環境を構築していたのですが、Windows XPからVistaに移行した結果TAP-Win32を使用してのNATでネットワーク接続が使えなくなってしまいました。XPの頃は下記のようにnetshコマンドを使って設定ができていたのですが、 netsh routing ip nat install netsh routing ip nat add interface "ワイヤレス ネットワーク接続" full netsh routing ip nat add interface "ローカル エリア接続" full netsh routing ip nat add interface "Tap" private netsh routing ip dnsproxy ins

    VistaでVMWare Serverを使う
  • MOONGIFT: » 個人であればこれで十分?Photoshop代替えを狙える「Artweaver」:オープンソースを毎日紹介

    ビジネスユースであればPhotoshopの地位はまず揺らがないだろう。だが個人利用の範囲ではPhotoshopの価格は高すぎる。とは言え高度な編集を試してみたいと思う人は多いはずだ。 使い勝手の良い画像編集ソフトウェア さらにビジネスユースの中でも、デザイナーや専門職ではない方でも画像の編集を行いたい場合もある。そんな時に使えるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはArtweaver、多機能画像編集ソフトウェアだ。 ArtweaverはPhotoshop風なインタフェースの画像編集ソフトウェアで、ツール、ブラシ、カラー、レイヤー、プレビューといったフローティングウィンドウがある。画像に対してぼかしやエンボスなどの加工も簡単にできる。 初期設定画面 開くことができるファイルは独自ファイル形式の他、BMP/GIF/JPEG/PCD/PCX/PNG/PSD/TIFFなどになっている

    MOONGIFT: » 個人であればこれで十分?Photoshop代替えを狙える「Artweaver」:オープンソースを毎日紹介
  • 3D円グラフを使うのはやめよう | Okumura's Blog

    落伍弟子さんの目の錯覚を誘うグラフの受け売りで申し訳ないが,都立高校教科書採択結果のPDFの図がすべて3D円グラフになっており,目の錯覚で誤解が生じやすい。例えば右図で日文は啓林の2倍あるのに中心角は啓林のほうが大きく,面積比でもほぼ互角に見える。情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。 Rのヘルプの「pie」の項目にも次のようにあるように,そもそも円グラフが良くない。 Pie charts are a very bad way of displaying information. The eye is good at judging linear measures and bad at judging relative areas. A bar chart or dot chart is a preferable way of displaying this ty

  • Photoshopブラシを使って、簡単トレンドデザイン - DesignWalker

    Photoshopブラシを使って、簡単トレンドデザイン - DesignWalker