タグ

2009年4月7日のブックマーク (15件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Gearsはウェブの未来を変えたか

    このうちオフラインサポートで主に利用するのは初期からあるLocalServerとDatabaseだと思いますが(もちろんDatabaseはオフラインサポートだけに用途が限定されるわけではありませんが)、以降に追加された機能は、いずれもオフラインサポートに直接関わるものではありません。 また、Gears Wikiには今後予定されている/検討中のAPIがリストされており、Canvas、Notification、Audio、Camera、Database2などが挙げられていますが、その名称からも知れる通り、多くはやはりオフラインサポートとは無縁のものです。 これらのAPI群は一見それぞれバラバラな機能の寄せ集めのようですが、共通しているのは、オフラインサポートはもちろん、WorkerPoolによるバックグラウンド処理にしても、もっとわかりやすい例では、Desktop APIのopenFilesに

  • メンテナンスページで失敗しやすい3つのポイント - KAYAC engineers' blog

    PCサイトの開発/運用から、モバイルサイトの開発に移りつつある渡邊です。 ECサイトや自社サービスを運用していると、サービスを一時停止しなければならないケースがあります。 そんな時はメンテナンスページを用意して、ユーザーにサービスが一時停止していることを伝えます。 しかし、メンテナンスページには意外と気が付きにくい失敗の罠が潜んでいます。 今回はその失敗しやすい3つのポイントをフォローします。 1. mod_rewriteを使ってみよう アプリケーションごとにメンテナンスページへのリダイレクトの設定を行うと、 設定の漏れや確認不足による不具合が発生することがあります。 .htaccess に以下のような設定を行うだけで、http://test.domain.com/ 以下が、 全て http://test.domain.com/maintenance.html へリダイレクトされます。 R

    メンテナンスページで失敗しやすい3つのポイント - KAYAC engineers' blog
  • blogparts framework suzunariを作成しました。 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    ようやく会社のブラインドを閉める方法を発見しました。agoです。 弊社ではブログデコというブログパーツのポータルサイトを運営しており、かなりの数のブログパーツを作成しています。 このたび、そこで得られた様々なノウハウを集めて、ブログパーツフレームワークを公開しました。 元々社内でもある程度まとまったライブラリはあったのですが、コードを読まないと(もしくは作成者に聞かないと)不明な機能群と、使用しても一定のJSを記述する必要があるため公開するまでには至っていませんでした。 (社内からは1年以上前から「早めにまとめて公開を」という声があったんですが。。。) そこで、必要な機能をまとめ直し、通常の全画面ジャック程度であればタグのみで実装可能なJSフレームワークを作成しました。 このフレームワークを使用することにより、各種ブラウザでのExternalInterfaceの各種問題や、wmodeによる

    blogparts framework suzunariを作成しました。 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • おすすめBitmapFont | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも携帯flashサイトも良い見た目にしたいさぶろうです。 携帯用のデザインで問題になってくるのは あの小さい画面でいかに小さく且つ見やすく配置するかだと思いますが そんなときに便利なのが小さめのBitMapFontです。 知ってる人には当たり前だと思いますが、 flash上で今一般的に流通しているアウトラインフォントを7pxとか小さく表示すると アンチエイリアスがかかっていても外してもぐしゃぐしゃのモケモケになります。 これはflashのレンダリングエンジンがオブジェクトがピクセルを またいでいたら色を分配してしまうから発生するんですが 画像ならまだぼける程度ですみますが字なら読めません。 BitMapFontなら決められたfontサイズの倍数での表示ならピクセルに カリッと表示されるのでflash特有のボケが発生しません 特に携帯の場合は横幅240の画面サイズなのにcopyRight

    おすすめBitmapFont | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo! JAPANのソーシャルメディア系サービスの開発・ユーザーインターフェース(以下UI)設計を担当しています。私からは「エンジニアにもわかる『ユーザーインターフェース設計』」と題し、エンジニアのみなさまに考え方のヒントとなるようなネタをお届けします。 エンジニアの方々にとって、UI設計は、おもしろそう、けれど、どこかとっつきにくい......、そんな印象を持っておられるのではないかと思います。 私も以前はそう思っていました。ですが、とっつきにくさを理由にUI設計をやらないのはもったいない、という思いで試行錯誤した結果、なんとか、UI設計のお仕事をいろいろ担当させていただくことができるようにな

    エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」
  • アイデアの泉:面白法人カヤックのアイデアに関する資料室

    面白法人カヤックのアイデアに関する資料室babooo baboooとは、ブレスト(ブレーンストーミング)支援ツール。baboooを使うとブレストの時間がもっ…

  • オマエの知識はオレのモノ~他人の力を利用して作業効率を高めよう

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    オマエの知識はオレのモノ~他人の力を利用して作業効率を高めよう
  • 単色で構成された、デザインが秀逸なアイデア溢れるロゴのデザイン集

    単色で構成された、デザインが秀逸なアイデア溢れるロゴをAbduzeedoから紹介します。 Ultimate One Color Logos Inspiration Comedy Club HUGE!_

  • 名刺の裏側 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    smashmediaの河野さんのブログを読んでいたらこんなことが書いてあった。 どうせならブックオフの店舗で使えるクーポンにしちゃえば、名刺交換のときのネタとして使えるし、店舗にも送客できるしいいのにと思った。 ナイスアイデア! はてなの名刺でやるなら、このURLから会員登録してくれた方ははてなポイントxポイントプレゼント、有料オプション1ヶ月お試し、とかそういうことではてなユーザーを増やすことができるし、営業トークとしても良いですね。やっぱりはてなユーザーになってもらったほうが広告を買って頂くことも、売って頂くこともずっとやりやすいですしね。

    名刺の裏側 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • 「その発想はなかった!」と言わせる技術を身につけよう~仕事の幅を広げる19の発想技法

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    「その発想はなかった!」と言わせる技術を身につけよう~仕事の幅を広げる19の発想技法
  • 「優秀な若手が燃え尽きるのはマネジメントの問題」と老PMは語った

    「優秀な若手が一生懸命に働く。しかしプロジェクトは成功を収めることができず,若手は結果的に燃え尽きてしまう。その責任はプログラマやエンジニアよりもマネジメント側にある。長い間,マネジメントを何とか変えようと考えてきたのは,能力の高いエンジニアを失うのが大きな問題だったからだ」。 ゆっくり,力強く語るのはジョー・マラスコ氏(写真)。長年ソフト開発の現場を経験し,米ラショナル・ソフトウェア(IBMに買収)の幹部を16年以上務めた。IT業界に35年以上在籍し,ソフトウエア開発プロセスやプロジェクトマネジメントについて思考と実践を重ねてきた同氏の言葉を紹介したい。 10年から20年前と比べて,優秀な人がこの業界に来なくなっている。この問題は日と米国で共通している。この業界こそ,どの業界よりも優秀な人に来てほしいと望んでいるにもかかわらずだ。なぜ若い人が来ないかを問う必要がある。 日では「IT

    「優秀な若手が燃え尽きるのはマネジメントの問題」と老PMは語った
  • ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

    You can easily ask native speakers questions related to English or foreign language studies. In addition to the foreign language diary function, there are also text correction and pronunciation check functions!

    ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8
  • 使える!無償のセキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan

    あなたのシステムを守るための素晴らしい製品が数多く出回っている--そして、それらの中には無償で使用できるものもあるのだ。そこで以下に、セキュリティ上のさまざまな脅威からあなたの身を守ってくれる、人気の無償ツールを10個紹介する。 PCセキュリティは今や、ダークサイドに堕ちた者達のお陰で一大産業となっている。あなたがPCセキュリティ対策ツールとして何を選ぶのかは、金銭的な面よりもシステムの形態によって大きく左右されるはずである。とは言うものの、一般的な家庭用パソコンや、ちょっとしたビジネス向けのパソコンであれば、十分使える無償のセキュリティ製品が数多く存在しているのだ。こういった製品のほとんどには、より多くの機能が搭載された有償版が用意されており、多くのユーザーはゆくゆくはアップグレードする--それこそ、こういった企業が製品を無償で提供できている理由なのだ。 貴重なお金を投じて高価なセキ

    使える!無償のセキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan
  • CSSの現状とIE8 - builder by ZDNet Japan

    「IE8のCSS対応」の第1回「IE8が対応したCSSと標準規格(旧題:IE8が対応した標準規格:CSS 2.1は一通りサポート、CSS 3は残念……)」は、builder編集部がつけたタイトルやリード文によってずいぶんとCSS 3がクローズアップされてしまい、来考えていた原稿とはニュアンスの異なる刺激的な記事になってしまったのには驚いた。 しかし、IE8がCSSに関して非常に重要な鍵をにぎっているブラウザであることは事実。ここでCSSの現状も含めてまとめておきたい。 今回、IE8が一通りサポートしたCSS 2.1は、2007年7月に出された勧告候補が最新版となっている。 勧告候補は最終的な勧告ではなく、ここから勧告案を経て勧告となる。勧告候補は問題があれば草案に差し戻されることもあり、実際にCSS 2.1は一度草案に差し戻され、再び勧告候補としてリリースされた。 勧告がリリースされるま

    CSSの現状とIE8 - builder by ZDNet Japan
  • チームラボの猪子社長の常人のものではないアカギ的発想について - FutureInsight.info

    チームラボの組織運営にはとても興味があり、以前もこんなエントリーを書きました。 クリエイティビティの源泉 - FutureInsight.info こんなのチームで出てくるわけないって思いませんか?でもチームラボでは、これをチームでやってるそうです。しかもミーティングの度にPMが変わるのだそうです。凄いですよね。どのようにやっているかというと、たとえばチームのデザイナーが5人だとすると、5人のデザイナーがそれぞれ同じテーマで別のイメージを作ります。それを見て、PMが「こっちの方向性」とどれかひとつを選ぶと、5人のデザイナーはそのひとつをベースにまたそれぞれ別のバリエーションを作ります。でてきたものに対して「これでOK」と思うまで、繰り返しこのプロセスを行うのです。 上のエントリーで書いた、まるで遺伝的アルゴリズム型チーム運営システムに大変驚き、そして感銘を受けたものです。というか、あのid

    チームラボの猪子社長の常人のものではないアカギ的発想について - FutureInsight.info