「」に関するcampyのブックマーク (105)

  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
    campy
    campy 2009/03/29
    "「そうならない世界」もある、ということだ。"
  • 【東京都】08年度健食調査まとめる‐107品目で不適切表示・広告|薬事日報ウェブサイト

    東京都は、2008年度の「健康品試買調査結果」を公表した。この1年間で、不適切な表示・広告が107品目、1品目から医薬品成分が見つかっている。都では、販売業者等に改善指導を行うと共に、事業者が他の自治体の場合には、その自治体に通報し、指導等を依頼した。さらに、福祉保健局ホームページで都民に情報提供した。 都では、健康品による健康被害を未然に防止するため、法令違反の可能性が高い思われる健康品の試買調査を実施しており、08年度は、違反の多かったダイエット効果を目的とした製品のほか、筋肉増強、関節機能の維持・改善が目的と疑われる製品も購入し、調査した。 調査は、6月と10月の2回行われ、都内の健康品売り場、スポーツ用品店等の販売店93業者の112品目中78品目、インターネット等通信販売36業者の39品目中29品目で、不適切な表示・広告が見られた。また、販売店で購入した製品から、勃起不全治

    campy
    campy 2009/03/28
    "例として、▽奇跡の水、最も効率のよい最強の抗酸化物質(実際よりも著しく優良であるとの誤認させる恐れがある表示)▽関節痛、骨粗鬆症予防に(事実であるという根拠がない表示)▽老化防止作用、抗炎症作用が"
  • 食える役者への道(予定): テレビのこれから

    2009年03月(3) 2009年02月(5) 2009年01月(2) 2008年12月(1) 2008年11月(3) 2008年10月(3) 2008年09月(3) 2008年08月(4) 2008年07月(6) 2008年06月(12) 2008年05月(4) 2008年04月(3) 2008年03月(5) 2008年02月(3) 2008年01月(5) 2007年12月(6) 2007年11月(6) 2007年10月(15) 2007年09月(1) 2007年08月(6) --映画-- 『統一への道』 『花よりもなほ』 『ヒョンジェ-兄貴-』 『バロック的狂躁曲』瀧田医師役 『大阪府警潜入捜査官』三沢刑事役 『ノゾミの冒険』主演・池内ノゾミ役 『或る探偵の証明』真田灰人役 『小谷可南子の手馴れた砂』原田俊役 『a taste

    campy
    campy 2009/03/24
    "好き勝手にみせかけて共用ルールがあるような番組が多いから、例えば報道番組だとプロパガンダにしか思えなくて気持ち悪くなる訳ですよ。""媚びてしまっている事の方が問題な気がして"
  • 「テレビの、これから」感想 | 漂書

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「テレビの、これから」感想 | 漂書
    campy
    campy 2009/03/24
    "・夏野氏は、「前しか見えてない」んだなーと思った。ポジショントークなだけかもしれんけど""・一番の問題は「ワイドショー」の存在だと思う""TVがネットを活用し始めたら、広告は元の鞘に戻っていくと思う"
  • 「真実性を求めて分析・洞察した結果、みなが幸せになれる、政治的に正しい結論になりました」というパターンのブログ記事 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    が、実名ブログに多いのは何故なのか? そもそも、私を含む、ほとんどの人間には、ことの善悪や美醜を評価する能力なんてない。 にもかかわらず、何かを価値評価するような発言がネットにあふれているのは、 (1)自分にその能力があると勘違いしている (2)無意識的or意識的に権力ゲームをしている のどちらか、もしくは、両方による。 これを、池内ひろ美氏のブログ炎上事件について書いている404 Blog Not Foundの記事の例で考えてみる。 これは、 トヨタの期間工の若者たちに対して、 離婚コンサルタントの池内ひろ美氏が、 『「トヨタ」を漢字で書けるのか』 や 『彼らに年間300万円以上も払っているトヨタは偉い』 など、侮辱?することを書いたために、ブログが炎上した。 という事件だ。 池内氏の問題のブログ記事を分析していくと、この問題は、たいていの人間には、理解するのがとても困難であることがすぐ

    「真実性を求めて分析・洞察した結果、みなが幸せになれる、政治的に正しい結論になりました」というパターンのブログ記事 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    campy
    campy 2009/03/22
    "構造を把握できず、必然的に「浅はか」なことしか言えないような言論空間においては、発言の正しさは、その「真実性」によってではなく、「その発言が、権力ゲームにおいて、誰を有利にするか」によって決定される"
  • 修士に進むメリット,デメリット : ある理系社会人の思考

    なんとか月末を乗り切りました。最後のほうは「もうあかんわ~」と思いましたが,一応全部の締め切りを守れました。当分書類は勘弁願いたい・・・。 季節がらか,博士問題,ポスドク問題,あるいは大学院問題を取り上げる内容がウェブ上に増えつつあるようです。いまは主に「進学」に関してでしょうか。 もしktatchyがいま大学院に入る年齢だとすれば,たぶん進学したと思います。理由は,自分の大学院生活が実り多きものだったからでしょうか。しかし,それが一般論として通用するとは考えていません。修士には行っても,博士にはいかない人は増えているでしょう。もしかすると,修士に行く人も減っているかもしれません。 博士に行く事のメリット,デメリットは今まで述べてきました(そのうちエントリ集を作ってみたいところです)。でも修士に進むメリット,デメリットはそれほど語ってこなかったように思います。今日は思いつくまま書いてみます

    修士に進むメリット,デメリット : ある理系社会人の思考
    campy
    campy 2009/03/22
    "しかし,本人次第ということに気付くこともまた大切だと考えます。これに気が付くのが遅くなれば遅くなるほど,とり返すのに要する負担は重くなり,やがて面倒になってくるのではないでしょうか。"
  • 無題のドキュメント ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?

    ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある? 【379枚】キャンギャルの画像貼ってこうよ 20世紀カスカベ少年 何でも良いので動くgif画像くれ ひこにゃんの写真をばらまくようです 【童貞注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 23巻 (´;ω;`)ブワッってなるような、そんな画像下さいな イチローと一浪の違いを教えてくれ 紙とのりでガンダムのきぐるみつくってみた パンケーキ エヴァンゲリオン 春の兆し。 男なら街の夕焼けとか夜景の壁紙好きだよな? この画像を抱腹絶倒する画像にしてくれ 会話のネタ帳 【風邪引き注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 22巻 仮面ライダーの画像貼っていこうか お前らの知らない2ch(性的な意味で) かわいい子のコスプレ画像よこせ 小沢関係AA集めておこうぜ 例えば、例えばよ?幼女のスカートを捲って VIPで貼

    campy
    campy 2009/03/21
    "多く持つというより、「自分が役に立てそうなお客さん」を見つけ出すのが大事 "
  • 「国策捜査」とか言われるが権力中枢のないシステムである日本に国策なんてないと思う: 極東ブログ

    小沢疑惑関連の素朴な感想。どうも私もよくわからないばっちりを受けるのだけど、私は「国策捜査」なんてものはないと思っている。理由は簡単で、国策なんてものが日に存在しないと考えるからだ。 もし日に国策なんてものがあるなら、まず国防の要である日米同盟をどうあるべきかきちんと論じて、国家間の契約でもある普天間飛行場の返還を進めるだろう。もともと沖縄の米軍基地は、土だけ占領下から抜け駆け的に「独立」したツケを沖縄に回したものだから、ここまで沖縄県民に負担を強いたツケを終え、筋に戻って、米海兵隊駐留なんてものが必要だというなら土に持ってくるものがスジでしょ。でも、国はそう考えてなくてなんとなくなんとか沖縄に押しつけたいと思っているし、左派もきちんと土に戻して下さいとはいえずに薔薇色な平和に酔っているのが現状で、そのうち国難が起きた時点でどうにかするくらいでしょ。国家の意志なんてこの国にはな

    campy
    campy 2009/03/19
    "このシステムが作為の産物で、市民の正当な権力プロセスによって解体・再構成できるとは考えない、というか、だから、システムがそれを自認して暴走してしまう。"
  • http://law-web.cc.sophia.ac.jp/LawReview/contents/4803_04/4803_04yamaguchi.htm

    campy
    campy 2009/03/16
    "国家が何もしないことも「介入」なのである""家族の強者にとっては都合がいいが、弱者に対しては不利益に働く""裁判による親権喪失宣告件数も、虐待・ネグレクトによる子どもの死亡例に比して未だ極めて少ない"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    campy
    campy 2009/03/15
    "発言しなければ存在しないも同じネットという場所は""「書けない」人にとっては、不全感の再生産装置みたいなもの""そうした状況で、ついったーは「"
  • 瞬くよりも長く

    最近,著者さんや同僚と「飛行機の機内誌が読まれる理由」についてよく話をする。飛行機の座席前のポケットに入っているアレだ。写真が高品質で,文章も読みやすいので,筆者は結構好きである。筆者を含めて機内誌を手に取る人は多いようだ。 なんで機内誌は読まれるのか。端的にいえば需要と供給だろう。フライト中はヒマになる。ヒマになると,なにか読み物が欲しくなる。ちょうど座席の目の前に手ごろな読み物がある。それを手にとって読む,という仕組みである。 “機内”という環境ではコンテンツの需要が高く,供給は制限されている。だから機内誌は読まれるし,あのような内容と品質で作られているという話である。同じものが書店に置いてあっても,きっとそれほど読まれない。もちろん,だからダメだという話ではない。 さて,同じ需要と供給の思いを,Web上の様々な文章に向けてみる。需要は「気分次第」,供給は「過剰」の世界だ。Web上の文

    瞬くよりも長く
    campy
    campy 2009/03/14
    "まとまった文章を低頻度でやりとりするコミュニケーションから,短い文章を高頻度でやりとりするコミュニケーションへの移行""雑誌からITpro上に転載した記事でも「対談はやたら受けるなー」という印象"
  • びじうのログ:生命科学の研究者を志すなら

    先週の日曜日に夜中まで実験やったのを皮切りに、午前様の日々が続いております。水曜だけは耐え切れず帰ったけど。そんなわけで、最近のブログは書き溜めた下書きアップに終始していますが、書いてある分だけだと来週いっぱいくらいかなぁ・・・。 1時に帰って飯って風呂入って3時に寝るとか、そういう日々が続くと、もう若くないのでこたえます・・・っていうか、飲み会でも辛いのに仕事だと尚更で、凄く損した気分。早く帰っても息子を風呂に入れたり寝かしつけたりとそれなりに遅くまでは忙しくて楽じゃないんだけど、なんか、やっぱ違うじゃん。 しかも、こんだけやって実験の結果が全然ダメダメだったりするわけですよ・・・それも、一回目以外。一回目に上手く行ってるので、を、こりゃいけるんじゃん、とか思って突っ込んだら、その後はさっぱりで、今週はまた最初から全部やり直し、みたいな。 まぁ、良くあることなんだけど・・・。 という時

    campy
    campy 2009/03/13
    "アメリカは分業が行き届いていて過剰な労働は少ない、って夢を見てしまうような職業の人は、実はアメリカでも同じように忙しかったりします"
  • BSE全頭検査に関してちょっと言っとく。 - 酒とアザラシと怠惰な日々。

    BSE 時事ドットコム国産牛を対象としたBSE(牛海綿状脳症)全頭検査のうち、生後20カ月以下の検査に対する国からの補助が期限切れとなる8月以降も、検査を実施している77自治体すべてが独自に継続することが30日、時事通信の調査で分かった。これらの自治体は、消費者の不安や生産・流通現場での混乱防止などを継続の理由に挙げている。国策としてのBSE全頭検査は終了し、今後は21か月齢以上の牛の検査となります。20か月齢以下の牛を検査するための国から地方への補助金は打ち切られます。しかし、どこの自治体も独自予算で継続するそうです。このタイミングでやめれるとしたら、ほんとに金も獣医も足りてない北海道だけだろうと思いましたが、続けると力強く言ってるみたいです。 毎日jp(毎日新聞)全国の牛の1割以上を処理し、今年度3500万円の独自予算を計上した北海道は「住民の理解と納得が大切。費用は関係ない」と言い切

    campy
    campy 2009/03/13
    "BSE対策として最も意義が大きかったのは飼料規制で、そして次が特定危険部位の除去、そして三番目が検査でした。全頭検査の意義は、飼料規制がどの程度効果的かを測る点においては大きいものがあった"
  • MRIC: 臨時 vol 49 「日本の社会制度の問題点と医療」

    MRIC Medical Research Information Center の記事を MRIC の許可を頂き掲載させていただいております。 MRICメールマガジン配信希望の方は touroku@mricj.com あてにメールで依頼してください。 また、記事をひとつひとつ見たい方は右の「アーカイブ」をクリックしてみてください。 1,医療の質の評価と日社会の特殊性 日国民が受ける医療の質は、自身の留学経験、国際学会出席の経験や、WHO(世界保健機関)のデータからみると、国際基準より遙かに質が高い。この場合の医療の質とは、医療が介入しなければその生命や機能が損なわれる患者さんを救うといった科学的な医療内容を指し、さらに、国民がそのような医療を受ける際の経済的負担や時間的要素を勘案した総体をさす。 勿論、医療の範囲は広大であるから、少数の分野で国際的に日の医療が劣っているもの

    campy
    campy 2009/03/13
    "宗教観や人権という言葉が出た瞬間に、日本のジャーナリズムは思考停止に陥ってしまい、新たな分野に関する論議の場すら認容しないように思われる。"  話があちこち拾い所沢山
  • まったくその通りで、逆にある程度の量、洋楽を聴いてると、英語が理解で..

    まったくその通りで、逆にある程度の量、洋楽を聴いてると、英語が理解できたとしても英語の歌声はまず「意味」より「音」なんだ、ってわかってくるんだよね。楽器の一種としての声。 そして、その価値基準みたいなものに染まってから邦楽を聴くと、「意味としての言葉の発音」をハッキリやりすぎてしまって、「音」としての性質をダメにしてることがわかってくる。 昔2ちゃんねるかなにかで書いてる人がいたけど、その人はディープパープルのレコードが発売された時、クレジットに「歌と演奏:ディープパープル」と書いてあるのを見てトホホとなったらしいんだけど、当に日は「歌と演奏」の文化なんだよな。両者は切り離されてる。 俺の価値基準から言えば、そんなに「意味」が独立してしまうんなら、何も音に乗せないで演説でもすりゃいいじゃんかと思うんだが。

    まったくその通りで、逆にある程度の量、洋楽を聴いてると、英語が理解で..
    campy
    campy 2009/03/11
    "「意味としての言葉の発音」をハッキリやりすぎてしまって、「音」としての性質をダメに""本当に日本は「歌と演奏」の文化なんだよな。両者は切り離されてる。"
  • Re:研究を視覚化してみる - Ockham’s Razor for Engineers

    ちょっと字が小さいかも。前回研究を視覚化してみる - Ockham’s Razor for Engineersでいただいたコメントを参考にしました。ありがとうございました。今度からこの芸風で行こうかしら。

    campy
    campy 2009/03/11
    "頭のなかで世間話と議論が地続きになっていると、議論で激しくやりあったこと、凹むことを言われた気持ちが世間話をするときになだれ込んできて、世間話すらうまくできなくなってしまう。"
  • タコツボ化したネットで「力」を持つには:オバマ陣営に学ぶ情報戦略 | WIRED VISION

    前の記事 新型『iMac』分解レポート:必需ツールは吸盤 OLEDディスプレーで「自己主張」する車 次の記事 タコツボ化したネットで「力」を持つには:オバマ陣営に学ぶ情報戦略 2009年3月 9日 Noah Shachtman [ワイアード記者Noah Shachtmanは、米国防総省が2月下旬に開催した会議『Phoenix Challenge』で講演を行なった。話した内容から一部を紹介する] オンラインでは人々が密接につながり、情報は高速で伝わる。このような世界で情報の伝わり方をコントロールすることは難しい。 オンラインでは「コミュニケーションの繭」が作られる傾向がある。保守派は保守派に、リベラル派はリベラル派に語り掛ける。SFファンは1カ所に集まり、別の場所にはバスケットボールのファンがいる。 そうした世界でメッセージを発するということは、うまい具合に広がっていると錯覚していても、実際

    campy
    campy 2009/03/10
    "そうした世界でメッセージを発するということは、うまい具合に広がっていると錯覚していても、実際は自分自身に話し掛けているようなものだ。""内容を吟味してコントロールすればするほど、効果は小さくなる。"
  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白 - 出版ニュース - BOOK

    村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白2009年3月9日村上春樹さん 2月15日に開かれたエルサレム賞授賞式のスピーチで、イスラエルのガザ攻撃を批判して話題になった作家村上春樹さん(60)のインタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」が、受賞スピーチ「壁と卵」(全文)とともに、10日発売の「文芸春秋」4月号に掲載される。昨年11月の授賞の打診、発表前のガザ攻撃で悩んだ経過やペレス大統領の表情、スピーチで明かした昨年90歳で亡くなった父親の戦争体験などを率直に話している。 村上さんは、国ではなくブックフェアの賞であることや、過去の受賞者のパレスチナ政策批判スピーチも内容が公開されていることから、授賞式で話すという「ポジティブなメッセージ」を選んだ。 授賞式にはペレス大統領も出席。式の前に「僕は14年前に『ノルウェイの森』を読んだ」と言われた。しかし、「スピーチの途中から最前列に座

    campy
    campy 2009/03/09
    "インタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」""「文芸春秋」4月号に掲載""「有意義」な問題提起だったと見る。他方、「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」とも"
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
    campy
    campy 2009/03/06
    "10代のユーザーは一般の携帯ブログや日記サービスをリアル用に駆使し、時には「ブログ」や「日記」というメニューを「リアル」と書き換えてまで利用している" キャー大変なんて思う時点で年寄り乙なのか。。。
  • 小沢vs検察がいつの間にか小沢vsマスコミになってしまったわけ(ワイドショー化する日本・3):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    民主党の小沢党首が「西松建設献金事件」で第一公設秘書が逮捕された件で、昨日の記者会見以来、連日検察側からの情報が流されている。小沢党首は黙ったままだ。メディアは、情報があれば報道せざるをえない。これでは、どうしても小沢党首の疑惑が深まるだけである。小沢党首は、いくら潔白を訴えても、新たな情報がないとどうしてもメディアは検察側の情報でいっぱいである。おそらく、検察は計画的にメディアに情報をリークしているのではないか。 これは、「ワイドショー化する日」で伝えた裁判ショーをそのままテレビのワイドショーに流すことで実験しているようにも見える。つまり、今回の「西松建設献金事件」を模擬裁判しているのである。そして、視聴者こそが裁判員だ。メディアは、視聴者の為に公正に報道しようと思っているかもしれない。だが、検察の情報リークで、この裁判は検察主導で既に決定済みである。 思えば、過去の失言大臣たちも、何

    campy
    campy 2009/03/06
    "「今週の犠牲者は誰だ」それが毎回のテーマである。"