タグ

2014年3月4日のブックマーク (7件)

  • 教授ら研究室退去迫った…広島大の2准教授提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島大の男性准教授2人が、研究室から退去するよう迫られるなどの嫌がらせを受けたとして、男性教授らと同大学に、計約1400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こしたことがわかった。 教授は「来は自分が使えるはずの部屋に居座られており、私が被害者だ」としている。 訴状などによると2人は2007年に同大学原爆放射線医科学研究所の准教授となり、割り当てられた2部屋(各18平方メートル)と隣の大部屋(36平方メートル)を研究室に使用していた。11年、同部門に配属された教授が2人に2部屋から退去し、大部屋を十数人と使うよう提案。2人は1人のスペースが2平方メートルになるうえ、教授は研究室があると抗議した。所長や学長が、2部屋と大部屋を一つにし、一部を2人に使わせる内容の「裁定」を出したが、2人は元の2部屋を使用。13年には、別室に置いてあった機材などを教授らに撤去されたという。

    candidus
    candidus 2014/03/04
    殺人事件が起きるよりマシだ
  • 『失望』大統領と『逆ギレ』総理、本当はお互いの顔さえ見たくなかった「オバマ来日」決定までの全内幕(週刊現代) @gendai_biz

    人間、ウマが合わない人とは、とことん合わないものだ。だが、日アメリカの最高権力者同士の話となると困ってしまう。締結後63年を経た日米同盟は、大統領来日前に最大のピンチを迎えた。 「オバマは冷たい男だなあ」 2月12日、米ホワイトハウスは、「オバマ大統領が4月に、日韓国、マレーシア、フィリピンの4ヵ国を訪問する」と発表した。 オバマ大統領の来日が決まった。4月22日から23日まで1泊2日の予定。安倍晋三首相とオバマ大統領のTPP(環太平洋パートナーシップ協定)を巡る最終交渉の場となる可能性もある。 だが、安倍首相とオバマ大統領の視線は、もはや修復不可能とも思えるほど乖離してしまっている。相互不信が重なり、まるで離婚寸前の仮面夫婦のような関係なのだ。 2月19日に、衛藤晟一首相補佐官がユーチューブに投稿した次の内容が問題視された。 〈むしろわれわれの方が(アメリカに)失望だ。(オバマ政

    『失望』大統領と『逆ギレ』総理、本当はお互いの顔さえ見たくなかった「オバマ来日」決定までの全内幕(週刊現代) @gendai_biz
  • 「フィジカルでリアルな旅が、心をより豊かにする」水口哲也(KMD特任教授)

  • ビートルズの息子たちが似すぎだと話題 | ロケットニュース24

    もはや言うまでもない伝説のバンドといえば、その後の音楽シーンに多大なる影響を与えたイギリス出身のロックバンド「ザ・ビートルズ(The Beatles)」である。失神するほどの名曲揃いで、その魅力は今なお色褪せないばかりか、新たな発見の連続である。 そんなビートルズのメンバーは4人。ジョンにポールにジョージにリンゴであるが、彼らの息子たちが「人にクリソツすぎる!」と海外の画像サイトで話題になっていたのでご紹介しておきたい。 ……似てる! 当たり前といったら当たり前だが、どのメンバーの息子たちも人(父親)にクリソツだ! 特にジョージ・ハリスンがヤバイ。まるで生き写しだ! ちなみにジョージの息子の名前はダーニ・ハリスン。顔はもちろん、歌声まで似ているらしい。 ついでに他メンバーも紹介しよう。ポール・マッカートニーの息子の名前はジェイムズ・マッカートニー。ジョン・レノンの息子は2人いて、ショー

    candidus
    candidus 2014/03/04
    リンゴ親子はあまり似てない気がする。あと、ポールの息子は、写真だと父親より頭髪が少ないように見える
  • 高増明:日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは:THE JOURNAL

    CDの売上減少が続き、ヒットチャートはAKBと嵐ばかり。そして、J-Popは-K-Popに負けていく──。日のポピュラー音楽が危機的状況にあると、いろんな所で指摘されています。そこで、昨年12月に『ポピュラー音楽の社会経済学』(ナカニシヤ出版)を上梓した高増明教授(関西大学)に、日のポピュラー音楽の問題点について聞いてみました。 高増明氏(関西大学教授) ──高増教授は経済学者で、以前にTPPや日中関係についてご意見を伺ったこともあるのですが、なぜ、ポピュラー音楽を書こうと思ったのですか? もともとロックやジャズが好きで、10数年前にインディーズのレコード会社を学生と設立しました。そこで音楽の制作・販売を経験したこともあって、8年前に経済学部から社会学部に移ったのをきっかけに、ポピュラー音楽についての講義を始めました。そこで気付いたのは「教科書がない」ということでした。そのときから

    高増明:日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは:THE JOURNAL
    candidus
    candidus 2014/03/04
    マーティン・フリードマンは、反対意見を述べるだろう
  • さわやか!妄言録: 宇宙戦艦ヤマトの堕落史0|墓碑銘

    2014/02/26 宇宙戦艦ヤマトの堕落史0|墓碑銘 「宇宙戦艦ヤマト」から「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」に至る歴史について語りたい。 西崎義展のプロデュースで作られた「ヤマト」について、個人的な見解をもとに変遷を辿っていこうと思う。 「宇宙戦艦ヤマト」の歴史とは、汚濁の歴史である。 「宇宙戦艦ヤマト」の歴史とは、失望の歴史である。 「ヤマト」を語ることとは、最初のTVシリーズにあった良さが失われ、無視され、汚されていった堕落を辿っていくことである。 製作者の意向で作品世界は書換えられ、設定は捨てられ、死者は蘇り、構築された作品世界は反故にされることの繰返しだった。 しているという 「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」公開当初、「愛」もしくは「宇宙愛」だとか「和」だとか語っていた西崎義展は、大金をせしめて性を現した。 「赤坂のデスラー」と呼ばれ、赤坂で豪遊していたという。 儲けたお

    candidus
    candidus 2014/03/04
    的確な歴史だ
  • 関係者たちが固唾を呑む「STAP細胞」捏造報道 小保方晴子さんにかけられた「疑惑」(週刊現代) @gendai_biz

    なぜ、こんなことになったのか。世界が将来の発展に期待した、新万能細胞STAP細胞。うら若き開発者である小保方晴子さんの論文に、次々と疑義が呈されている。劇的な名誉挽回はあるのか。 すでに「ミス」は認めている 「私は、いまとなっては小保方さんたちの研究を、非常に懐疑的に見ています」 ケンブリッジ大学幹細胞研究所のジョゼ・シルヴァ博士は、こう語る。 「最初は徹底的に研究されているように見えました。しかし、彼女らが『ネイチャー』に発表した論文には、いくつものミスが含まれていたのです」 画期的な研究成果だけでなく、30歳という若さやチャーミングさ、「割烹着で研究」という個性的なスタイルで〈美人研究者〉〈リケジョの星〉などと報道が過熱した、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー。 「ノーベル賞確実」と騒がれ、前途洋洋に見えた彼女の研究に、思わぬ疑惑が投げかけられている。 「夢の若返りも可能かもしれ

    関係者たちが固唾を呑む「STAP細胞」捏造報道 小保方晴子さんにかけられた「疑惑」(週刊現代) @gendai_biz