タグ

2014年3月19日のブックマーク (2件)

  • 「安倍信者」は年収500万円以上の高所得者が多く、「アンチ安倍」は無職が多い (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「安倍信者」は年収500万円以上の高所得者が多く、「アンチ安倍」は無職が多い 週プレNEWS 3月18日(火)6時2分配信 日の歴代トップの中で、安倍晋三首相ほど「支持or不支持」が分かれる政治家はいただろうか。 “安倍信者”とも呼ばれる熱狂的支持者は、彼を「日の救世主」と担ぎ上げる。一方で“アンチ安倍”は、「日を壊す悪魔」のように嫌悪する。そんな両側の“極”にいる人たちは、どんな価値観、世界観を抱いて生きているのだろうか? 『週刊プレイボーイ』編集部は、20歳から39歳の男女1万1585人に以下のネットアンケートを実施した。 ●日の経済は「アベノミクス」で良くなると思いますか? ●昨年末に安倍首相が行なった「靖国神社参拝」を支持しますか? ●安倍首相が掲げる『憲法改正』に賛成しますか? ●安倍首相は原発を再稼働させる方針を示していますが、賛成しますか? ●安倍首相は

  • STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編 2014/3/19 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 論文 投稿者: ペリプラノン 世間をあっと言わせ、たちまち時の人に。 蓋を開けてみるとなんだかはっきりしないものだった。 科学と社会が抱える様々な問題が浮き彫りになったSTAP細胞フィーバーですが、今後の展開に目が離せません。その寸評は様々なサイトでなされているのでそちらに譲るとして、ここではともすると誤解されている科学とは何か、科学的とはどういうことか、科学における作法とはどういったものかなどについておさらいしておきたいと思います。 その上で改めてSTAP細胞論文のどこに問題があるのかを考えていただきたいと思います。 筆者も科学者の一員です。 科学者という人種は、まだ明らかになっていない自然界の摂理を探求すべく活動しています。よって、UFOは存在するかなど、どんなに突