タグ

2014年4月15日のブックマーク (4件)

  • 日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば

    少年野球チームの四番バッターA君はある日の試合で監督からの送りバントのサインを無視して打ちました。結果はヒットでした。試合には勝ちましたが試合後、監督はA君を強くしかりました。 これは私が中学生の時に道徳の授業で読まされた教材の中身です。この教材の内容が意味するところは、「協調することやあらかじめ決められたルールを守ることの大切さ」を学ばせるというところにあります。 日の社会に起業家が育ちにくい理由は、ここに凝縮されています。 A君があらかじめ決められたルールに従って送りバントをしていれば、試合に勝っても負けてもA君は何の責任も負いません。監督はセオリー通りにサインを出し、選手は全員がサインに従います。その結果が負けであった場合、敗戦の責任を誰ひとり負うことがありません。そしてこのチームは何の反省もなく次の試合に臨みます。会社にしろ役所にしろ、日の組織が腐っていく時のメカニズムがまさに

    日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば
  • 男女別理想の体型。男と女には「理想」のズレがあった

    男女別理想の体型。男と女には「理想」のズレがあった2014.04.14 22:0018,036 そうこ そりゃそうよ、ズレはあるでしょうよ。 完璧の体、理想の体型とは何か。アンケートをとると、2種類の答えが得られます。男性が選ぶ理想像と、女性が選ぶ理想像。イギリスの下着会社Bluebellaのアンケートでは以下のように。 予想通りというか、女性が選ぶ女性の理想体型は、男性の思うものよりもスリム。やはり、1番の違いは胸とお尻でしょうか。女性は、エマ・ワトソンのお尻とジェニファー・アニストンの胸を好み、男性は、ロージー・ハンティントン=ホワイトリーのお尻とキム・カーダシアンの胸を好みます。 一方で、男性も同じく、女性が好む体は男性の思うものよりもスリム。マッチョはマッチョでも、そこに少しの違いがあります。好みの顔にも違いが。女性はベッカムよりもジェイミー・ドナンと、ちょっとチャーミングな方が好

  • ACL、広島の勝利を盗んだ2度のPK。疑惑の判定はミスか故意か

    ACL、広島の勝利を盗んだ2度のPK。疑惑の判定はミスか故意か ACLグループリーグ、FCソウル対サンフレッチェ広島で起こった2度の不可解なペナルティ。それは仕方のないミスだったのか? それとも故意に結果を左右した許されない事件なのか? 2014年04月15日(火)12時19分配信 text by ショーン・キャロル photo Kenzaburo Matsuoka タグ: ACL, focus, Jリーグ, サンフレッチェ広島, 審判, 森保一 戦慄を覚えた韓国での一戦。温厚な森保監督を激怒させた2度のペナルティ 私は、あきれるほどくだらないレフェリーを非難する人々を見た。(それはファン、コーチ、選手、あるいはジャーナリストも) 審判団は間違いを犯した。その一方で、そんな彼らのパフォーマンス(不十分なルールの管理、明確なコミュニケーション不足、試合で自身の存在を主張する過剰意識)は多くの

    ACL、広島の勝利を盗んだ2度のPK。疑惑の判定はミスか故意か
  • もう物理に微分方程式なんて古いよね。 - hiroki_f’s diary

    京都の研究集会 「オイラー方程式の数理: 力学と変分原理250年」@京都大 部屋:420  期間:2010-07-12〜2010-07-14 RIMS共同研究「オイラー方程式の数理:力学と変分原理250年」 はなかなか刺激的な会だった。今回は自分も発表させてもらったのだが、それは後で書くとして面白かった話、印象に残った話を書いてみる。いろんな人と話をさせてもらい勉強になった。 あくまでも僕の記憶の話。正確な話は後に出る講義録を参照 初日の一人目、二人目は科学史の人だった。 伊藤 和行 (京都大・文) 18世紀における力学理論の発展と流体力学の誕生 17世紀に誕生した近代力学が,我々の馴染んでいるような姿を持つに至ったのは18世紀のことである.力学理論の代数化・解析化が進められ,運動方程式が定式化されるとともに,理論の適用範囲も質点から剛体や流体の問題に拡大された.この流れの中で流体力学も誕