タグ

2019年9月12日のブックマーク (3件)

  • ニッポン放送「台風ダウン」とAMの未来 radiko、FM転換...今後の議論に影響も

    首都圏に大きな被害を与えた台風15号の影響で、2019年9月10日12時現在、ニッポン放送木更津送信所(千葉県木更津市)からの電波送出が停止している。 1242kHzからのAMラジオ放送は、予備の足立送信所(東京都足立区)に切り替えて継続しているが、出力が通常の100分の1となっているため、「聞こえなくなった」といった声が出ている。 非常用電源が故障 ニッポン放送では通常、木更津送信所から1242kHz(AM)、東京スカイツリー(墨田送信所、東京都墨田区)から93.0MHz(FM)、そしてradiko(ラジコ)でのネットストリーミング放送の3立てで放送している。 しかし、「垣花正 あなたとハッピー!」放送中の10日8時33分ごろから、ツイッターでは「あれ...ニッポン放送途切れた!」「聴こえなくなった?」といった指摘が続出。8時38分ごろに番組中で、木更津送信所からの送出が停止し、足立送

    ニッポン放送「台風ダウン」とAMの未来 radiko、FM転換...今後の議論に影響も
  • マラソン代表一発勝負MGCは、どん底から始まった(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    男女とも上位2人が20年東京オリンピック(五輪)の代表に内定する「マラソン・グランドチャンピオンシップ(MGC)」が15日、明治神宮外苑発着で行われる。出場基準を満たした男子31人、女子12人のトップ選手が“一発勝負”で競う。騒動も巻き起こった複数選考会の中から選ぶ従来の方法から転換。重圧の中、実力を発揮する「調整能力」が問われ、順位がすべてという客観性も確保された。その初めての試みとなるレースが実現するまでの舞台裏に迫る。 【写真】東京五輪マラソンコースとMGCコース ■実現までの舞台裏 どん底から始まった。16年リオデジャネイロ五輪で男子は佐々木の16位、女子は福士の14位が最高。かつての強豪国の面影はなく、男子は6大会、女子は3大会連続でメダルに手が届いていない。惨状を脱すべく生まれた代表選考が、MGCだった。 16年12月3日 福岡国際マラソン前日。日陸連強化プロジェクト第1回の

    マラソン代表一発勝負MGCは、どん底から始まった(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 内閣改造より被災者を、政府やメディアに批判の声 - 芸能 : 日刊スポーツ

    台風15号の影響で千葉県内などで停電や断水が続いている中、内閣改造を優先する政府やメディアに対する批判の声が相次いでいる。 落語家の立川志らくは11日、ツイッターを更新し、「内閣改造を多少遅らせても台風被害対策に重点を置くべき。少なくとも停電が全て解消されてからだよ」と私見を述べ、「小泉進次郎さんが環境大臣になったからその明るさで千葉の停電を照らそうとでも言うのか?んな馬鹿な」と批判を込めた。 同じく落語家の立川談四楼も、「停電、断水、料不足。暑さからくる熱中症への恐怖。千葉の悲鳴に胸を痛める。遅い。なぜ早くに自衛隊の出動を要請しない? 自衛隊海外派兵のためにあるんじゃない、防災と非常時の救援のために存在するんだ。県も官邸も動きが鈍すぎる。組閣なんざ後回しでいいんだ。赤坂自民亭の教訓を忘れたか!」とツイート。元お笑い芸人「ほっしゃん。」で俳優の星田英利は「なぁ、死者も出た大規模停電や被

    内閣改造より被災者を、政府やメディアに批判の声 - 芸能 : 日刊スポーツ