タグ

2020年12月11日のブックマーク (3件)

  • 「4週間後に感染者600人」都医師会が予測的中 では「さらに4週間後」は...?

    東京都医師会が定例会見で示した「4週間後には600人」という、都内の新型コロナウイルス感染者数の見通しがほぼ「的中」し、波紋を広げている。 この見通しは、会見時点での増加のペースが根拠になっていたが、「これからの4週間」はどう変化するのか。 「今、この293人という数字がそのまま続くと...」 東京都が2020年12月10日に発表した新型コロナウイルスの感染者数は602人で、12月5日の584人を上回り、過去最多を記録した。翌12月11日は595人の感染が発表され、過去2番目の水準だ。 にわかに注目されているのが、東京都医師会が11月10日に開いた記者会見の内容だ。この日に都内で確認された感染者は293人で、火曜日としては8月4日の309人に次いで2番目に多い水準だった。猪口正孝副会長は、293人という感染者数について、 「これは1週間の増加比でいうと、だいたい1.29ぐらい」 だとして、

    「4週間後に感染者600人」都医師会が予測的中 では「さらに4週間後」は...?
    candidus
    candidus 2020/12/11
    実効再生産数が低くなっても1を切らねば800人は行くという‥
  • コロナ、大統領選のウラで…世界中で徘徊する 「悪質デマ」のヤバすぎる実態(立岩 陽一郎) @gendai_biz

    アメリカ大統領選挙を現地取材したジャーナリストの立岩陽一郎氏は、日メディアの大統領選やコロナにおける「偏向報道」を見て、困難な時代が続く可能性が高い今こそ、真偽を見極める「ファクトチェック」の技術が重要だと語る。 虚偽の情報にまどわされたり、拡散させたりすることなく、コロナ社会を生きぬくための「ファクトチェック」とはーー。 8900万人が共有する「虚偽情報」

    コロナ、大統領選のウラで…世界中で徘徊する 「悪質デマ」のヤバすぎる実態(立岩 陽一郎) @gendai_biz
  • 「勝負の3週間」効果上がらず ハイペースで感染拡大(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大をい止めようと、政府が「勝負の3週間」を呼びかけて以降も感染拡大が収まらない。繁華街を抱える都市の人出も一部を除いて大きな減少は見られず、東京都では10日、過去最多となる602人の感染が確認された。 【写真】ウイルスの起源解明への挑戦「あの山へは行くな」 政府の分科会は11月20日、酒を提供する飲店の営業短縮など、3週間程度の集中的な取り組みを求める提言を出した。同25日には、コロナ担当の西村康稔経済再生相が記者会見で、「3週間が勝負だ」と発言。感染拡大を抑えていくために大事な局面だと強調した。 しかし、分科会の提言から3週間近く、大臣発言から2週間が経っても感染は広がり続けている。東京都や大阪府では、営業時間の短縮要請などの取り組みがあったが、目立った効果は上がっていない。11月は月間で過去最多の4万7512人の感染が確認されたが、12月はそれを上回るペー

    「勝負の3週間」効果上がらず ハイペースで感染拡大(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース