タグ

2021年3月26日のブックマーク (2件)

  • さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 戦後日をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民をわせてきた基幹産業が見る影もない。時代は流れ、「日製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。現場ではいったい、何が起きているのか。 ---------- 【実名公開】5年後、10年後に「生き残る会社」「消える会社」371社を全公開 「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日製鉄OBが言う。 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦

    さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 「第4波」封じ込めへ――補償と検査に本気で取り組め/志位委員長が提起

    共産党の志位和夫委員長は25日、国会内で記者会見し、新型コロナウイルスの新規感染者の増加傾向が続くなか、感染拡大の「第4波」を封じ込めるために、政府が補償の抜的強化と大規模検査に気で取り組むことを緊急に求めると表明しました。 志位氏は、新規感染者(24日までの7日間の移動平均)が1400人となり、第2波のピークだった8月9日の1372人を超えていると指摘し、緊急に2点を求めたいと語りました。 1点目は、自粛要請に対する補償の抜的強化を直ちに行うことです。志位氏は、飲店への一律1日4万円の協力金ではやっていけないと悲鳴が上がっているとして、「規模に応じ、営業が続けられるだけの協力金を出す制度に緊急に改めることを求めたい」と表明。さらに、納入業者、生産者などには補償がないとして、「野党が求める持続化給付金の第2弾を決断し、苦境を打開するメッセージを出すべきだ」と述べました。 2点目