タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (30)

  • ソニー、JIPとPC事業の売却で合意、テレビ事業は分社化へ--国内外で5000人の削減も

    ソニーは2月6日、PC事業とテレビ事業について、抜的な変革を行うことを発表した。 PC事業は投資ファンドに譲渡--3月末までに正式契約へ 2月に入って、国内PC事業の売却報道が相次いでいたソニー。投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)との間で、PC事業をJIPに譲渡することに関する意向確認書を締結したことを明らかにした。今後更なる協議を経て、3月末までに事業譲渡に関する正式契約を締結することを目指す。 今回の経緯についてソニーは、「グローバルにおけるPC業界全体の大幅な構造の変化、ソニー全体の事業ポートフォリオ戦略、『VAIO』ユーザーへの継続的なサポートの必要性、社員の雇用機会などを総合的に検討した結果、PC事業をJIPが設立する新会社へ事業譲渡することが最適であるとの判断に到った」と説明している。今後、モバイル領域ではスマートフォンとタブレットに集中する方針だ。 新会社では、ま

    ソニー、JIPとPC事業の売却で合意、テレビ事業は分社化へ--国内外で5000人の削減も
    candidus
    candidus 2014/02/06
    SONY終了
  • 著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く

    著作権保護期間を著作者の死後50年経過とする現行法から、諸外国並みの70年へと延長することを求める動きについて、日音楽著作権協会(JASRAC)はかねてから積極的な姿勢を貫いてきた。一方、音楽のネット配信や動画投稿サイトなどの隆盛にともなう国民の「著作権」に対する意識の高まりを背景に、こうした著作権管理団体の動きは「歓迎すべきではないもの」と捉えられ、いつしか対立の構図が生まれてきた。 果たして、著作権保護期間延長は善悪の二元論的に語られるべきものなのか。そして、著作物を享受する立場のユーザーにとってマイナスの側面しか生まないものなのか。改めて理解を深めるべく、JASRAC会長で日を代表する作曲家として知られる都倉俊一氏に話しを聞いた。 ――著作権保護期間延長について、ネットユーザーを中心に反対の声が広がっています。まず、期間を延長する意義について考えを聞かせてください。 ひとつは「統

    著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く
    candidus
    candidus 2013/11/30
    都倉俊一は、ここまで堕ちたか
  • ソニー、エレクトロニクス事業悪化で通期決算を下方修正--PC事業は見直しへ

    ソニーは10月31日、2014年3月期の中間連結決算(2013年4~9月)を発表した。売上高は前年同期比11.8%増の3兆4881億9800万円、営業利益は同40%増の511億2100万円。税引前純利益は同79.7%増の522億1700万円。純利益は前年に比べて改善したものの、158億700万円の赤字となった。 「為替の好影響とスマートフォン事業の好調な業績で前年を大幅に伸張したものの、AVとIT市場の縮小、新興国の景気減速でエレクトロニクス事業の環境は想定よりも悪化。一部エレクトロニクス製品の年間販売台数見通しは下方修正した」(ソニー 取締役 代表執行役 エグゼクティブバイスプレジデント 最高財務責任者=CFO 加藤優氏) その結果、通期見通しも8月発表よりも下方修正し、売上高は2.5%減の7兆7000億円、営業利益は26.1%減の1700億円、税引前利益は14.3%減の1800億円、当

    ソニー、エレクトロニクス事業悪化で通期決算を下方修正--PC事業は見直しへ
    candidus
    candidus 2013/11/01
    VAIOがなくなるのか…
  • Twitter対Facebook--Twitterが明かした財務内容で比較する規模の違い

    Twitterは米国時間10月3日、新規株式公開(IPO)を正式に申請したが、これによって同社の財務内容がすべての人に対して初めて明かされることになった。 TwitterがIPOで10億ドルを調達する準備をする間、同社の売上高、利益、ユーザー数を同社最大のライバルであるFacebookと比較しながら見ておくのも悪くないだろう(ただし、比較する値は、下の表にあるように若干異なっている)。 留意してもらいたいのは、Facebookの方がはるかに巨大な企業であり、売上高やユーザー数においてTwitterが(今のところ)小さく見えるということに疑いの余地がないということだ。Twitterの業績を知るには非公式な見積もりに長年わたって頼るしかなかったが、同社の様子をようやく正確に把握できるようになった。 Twitter Facebook 財務関係

    Twitter対Facebook--Twitterが明かした財務内容で比較する規模の違い
  • グーグル、スマートウォッチメーカーWIMM Labsを買収

    Googleがスマートウォッチに取り組んでいるとのうわさが広まっている。同社が2012年にひそかにWIMM Labsを買収したのは、この分野への意欲を示す動きだ。 Googleの広報担当者は米CNETの取材に対し、同社がスマートウォッチメーカーのWIMMを買収したことを認めた。この件はGigaOMが最初に報じた。 WIMMは2012年に事業を閉鎖したが、同社のウェブサイトには謎めいた感謝のメッセージが残されており、WIMMの技術に関する「独占的な信頼関係」への言及がある。 Google製スマートウォッチの可能性に関するこれまでの報道と同様に今回のニュースも、同社がGoogle X Labsではなく「Android」部門を中心としてこの製品に取り組んでいることを伝えている(WIMMの従業員もAndroid部門に加わる)。これは同社のスマートウォッチが、Googleが1年を通してアピールしてき

    グーグル、スマートウォッチメーカーWIMM Labsを買収
  • ソニー、進化した「VAIO Duo 13」、軽量タッチ搭載のモバイルPC「VAIO Pro」など発表

    ソニーは6月10日、Windows 8搭載VAIOノートPC 2シリーズ4機種、テーブルトップPC 1シリーズ2機種の全3シリーズ計6機種を発表した。6月22日より順次発売する。内蔵グラフィックスの性能を向上しつつ待機時の消費電力を低減した、第4世代のインテル Core プロセッサ(開発コード名:Haswell)を搭載している。

    ソニー、進化した「VAIO Duo 13」、軽量タッチ搭載のモバイルPC「VAIO Pro」など発表
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • 小さな裏切りが積み重なって--同僚の信頼を失う7つの理由

    最近の調査「Civility in America 2011(アメリカの礼節2011)」によれば、雇用者の3人に2人が、職場での礼儀正しさの欠如によって仕事の効率が下がっていると報告している。彼らはまた、「礼儀に関するトレーニングの必要性」に言及している。 多くの雇用者は、信頼の裏切りが同僚との関係に対して悪影響を及ぼすのは、それが重大なものであるか、あるいは恥ずべきと言っていいようなレベルのものである場合だけだと考えている。職場での信頼の醸成に関する専門家であるDennis Reina氏およびMichelle Reina氏は、そういった人々に対して、「考え直して欲しい」と話している。両氏は米国バーモント州ストウにあるReina Trust Building Instituteの共同創設者であり、賞を受賞したビジネス書「Rebuilding Trust in the Workplace(職

    小さな裏切りが積み重なって--同僚の信頼を失う7つの理由
  • 映画「カーズ2」の新技術--ピクサーが魅せるデジタルアニメーションのさらなる高み

    Shah氏は、映画に登場する車のシェーディングや反射のデザインというのは、例えば、人間には肌があるように、車には「こうした美しい透明塗料の塗装がされていて、光の反射によって車の輪郭を際立たせている」という考え方に基づいていると述べている。 Pixarは第1作目の「カーズ」でも、シェーディングや反射に最新のテクノロジを使用していたが、「カーズ2」では、アーティストたちには自由に使える新しいツールを手にしていた。重要な進歩の1つは、「光沢や輝きを与える金属フレークが混ざっている」ような「塗料」をデザインできるようになったことだとShah氏は説明する。「カーズ」では、そうした金属フレークは定着せず、うまく作用しなかっただろうとShah氏は言う。 反射の表現に使われるテクノロジも、新作ではさらに改良されていて、Shah氏によれば、車に「これまで実現できなかった、実に美しい、あふれるばかりの光沢」を

    映画「カーズ2」の新技術--ピクサーが魅せるデジタルアニメーションのさらなる高み
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド