タグ

運用に関するcanopysandのブックマーク (2)

  • 普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも

    スマートプログラム(ランク制の優遇制度)の内容スマートプログラムとは、住信SBIネット銀行の利用状況に応じて決まるランク(4段階)ごとに優遇が受けられる制度。 優遇が受けられるといっても、ランク1のままだと現在全てのユーザーが利用できるサービス内容を大きく下回るため、多くのユーザーにとっては実質改悪となりかねないものです。 (これまでのサービスが良すぎた、と考えることもできますが。。。) ランクの決定方法は、以下の表の通り。 (引用元:スマートプログラム – ランク判定条件|住信SBIネット銀行) 各ランクにおいて受けられる優遇内容は、以下の通り。 (引用元:「スマートプログラム(仮称)」の開始のお知らせ|住信SBIネット銀行) 現在セブン銀行は無制限、ローソンやE-net等は月3回まで無料、他行振り込み手数料も月3回まで無料であることを考えると、少なくともランク2以上にはならないと優遇内

    普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも
    canopysand
    canopysand 2015/09/29
    SBIは年末には米株も特定口座の対象にとれるからヘビーユーザーになろうと思ってたのに実質改悪とか…… 忘れんうちになんとかしなきゃ……
  • 「分配金で暮らす」は間違い!老後に苦しまないための「運用7つの常識」を教えよう(山崎 元) @gendai_biz

    「分配金で暮らす」は間違い! 老後に苦しまないための 「運用7つの常識」を教えよう 金融業界の「カモ」になってはいけない 60年代の「運用常識」に騙されるな 東日大震災のしばらく後のことだった。近所の鰻屋さんの主人の表情が暗い。問わず語りの身の上話を聞くと、老後の生活資金の大半を「配当が良くて、堅い会社の株式にしておこう」と思って、東京電力の株式に投入したのだという。 しかし、福島第一原発の事故で、東電の株価が大きく下げたのは、読者もご存じの通りだ。投資した株は暴落し、一方、店で仕入れる鰻の価格は急騰したのだから、気の毒なことだった。数ヵ月後に、その店は閉店した。 別の話。ある女性アナウンサーのお母さんが退職して、某信託銀行(たぶん退職金が振り込まれた銀行だろう)で毎月分配型の投資信託を勧められて、退職金をほぼ丸ごとこの商品に投資した。 米国のハイイールド債(高利回りだが信用リスクの高い

    「分配金で暮らす」は間違い!老後に苦しまないための「運用7つの常識」を教えよう(山崎 元) @gendai_biz
  • 1