タグ

2014年10月24日のブックマーク (14件)

  • 【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。

    【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
  • なぜオタクにバカが増えたのか、という話 - chaoran’s diary

    まず、以下の文章はこちらのまとめを参考にしていることと、私はこちらのまとめを作成された方とは何の関わりもないことを明言しておきます。 ライトノベル歴史気でまとめてみた!70年代から2014まで【オススメ・決定版】 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2140717491204383601 以下文 さて、そもそもちょっと前(10年くらい)までの「オタク」というのは、多少なりと頭のいい人の娯楽だったわけですよ。 なぜなら、オタクをやるには作者の脳内世界を文章なり絵なりで読んで、「理解して」、自分の「想像で補う」、という作業が必要なわけで、これは脳みそ縛りプレイしてたら出来ないわけです。(この辺を掘り下げるとオタクが理解されない理由とかにも行き着くけど今回は保留します) で、「オタク」がそういう事ができる脳みそを持った人たちだけの娯楽だった時代

    なぜオタクにバカが増えたのか、という話 - chaoran’s diary
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
  • ブラック企業だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    『川での洗濯スタッフ(幹部候補)大募集! 一気に大量50名採用! お年寄りが元気に活躍するアットホームな職場です』 広告に惹かれて入社したおばあさんを待っていたのは、月180時間の残業でした。 おばあさんが川で働き始めて半年ほど経った頃、川上から大きな桃がバーミヤンバーミヤンと流れてきたので、おばあさんは精神科にいく決意をしました。しかしそれはおばあさんが過労から見た幻覚ではなかったのです。 持ち帰った桃を割ってみると、中から赤ん坊が生まれたので、桃太郎と名づけました。おじいさんは鏡に向かって「今日も一日がんばるぞい!」と連呼していました。 たくましい青年に育った桃太郎は、おばあさんに言いました。 「おとぎ話に新たな『やりがい』を創造し、この世界に『貢献』したいーー。ONI TAIJI is HAPPY。そんな気持ちから私は『まごころ鬼退治』を提案することにしました」 おばあさんからお手製

    ブラック企業だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    泣いた
  • ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週刊アスキー

    KADOKAWA・DWANGOLINE社のRSSサービス「livedoor Reader」の資産譲受を発表した。 譲受先は子会社であるドワンゴ社。今後はドワンゴにてサービスの維持運営が行われる。 ドワンゴはniconicoでのブロマガやニコニコニュースなど、多数のコンテンツを扱い、livedoor Readerとの親和性も高いとの判断、今件での資産譲受に合意した。 件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏が編集部の電話取材に対し、 「サービス名は変更する予定だが、使い勝手はこれまで通り維持するので、ユーザーのみなさまは安心して欲しい」とコメントした。 LINE社のlivedoor Readerは10月1日、LINE社よりlivedoor Reader のサービス終了を発表していたが、15日にはサービス終了の撤回が行われていた。 なお週アスPLUSでは、担

    ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週刊アスキー
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    なんと!!!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    すげええwwww中国の愛国教育の風景を見てるのかと思ったwwwww
  • ブログ読者を増やそう!書く・読むのバランス?はてなブログ、ツイッター、SNS他…Blogアフィリエイト入門エッセイ23・小説下書・禁煙2年168日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今日のひとことあんまり、自分語りをしているようで、してない感じで。一つ前の記事とか、「なんなんだお前わ」って、人間版『カテゴリー不明』かな?と思い出した昨今。あと、このブログの名前って、人に紹介できる名前じゃないですよね。 『団劇スデメキルヤ伝外超』。自分でも、文字列として認識してないので、ブログ名の変更を検討してます。 (候補は「金で魂を売る」、「売魂商売」、「ジャンプアフィリエイト」、「まだインターネットで消耗してるの?」) Blogアフィリエイト入門エッセイ23。 来は、小説集の付録だったのに、小説の方が書いてない。30までには完結する予定です。 ブログ読者を増やそう! これまでは、検索エンジンからのアクセスを意識した内容を書いてきました。その姿勢は、今後も変わりませんが、ブログを定期的に読んでくれる人を増やす意識は必要です。 ただ、「増やすために増やす方法」というのは、すぐにス

    ブログ読者を増やそう!書く・読むのバランス?はてなブログ、ツイッター、SNS他…Blogアフィリエイト入門エッセイ23・小説下書・禁煙2年168日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
  • 【ブログ運営】あなたがブログに求めているものは何ですか? - 検索サポーター

    好きな事を好きな時に好きな様に書けばいい? 今日はけいろー (id:ornith)さんのエントリー「ブログに何を書こうが自由だけど、他人の目は気にしてもいい - ぐるりみち。」を読んで、思ったことを少し書いてみます。 そんなこんなで、「ブログは好き勝手に書くべきだ!」と考える一方で、「でもその内容を“見られている”かもしれないことは、気にしてもいいんでない?」とも思いました。まる。 引用: ブログに何を書こうが自由だけど、他人の目は気にしてもいい - ぐるりみち。 初っ端から結論を引用してしまいましたが、ブログに何を求めているか、目的は何なのかによって人それぞれに結論が変わることであります。 以前、私は当ブログで下記のエントリーをしました。 【ブログ運営】「好きな事を好きな時に好きな様に書けばいい」は間違いでもある - 検索サポーターのアンテナ 書くこと自体が趣味という人だったり、アフィリ

    【ブログ運営】あなたがブログに求めているものは何ですか? - 検索サポーター
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    好きなことを書くのは大事。読者が読みたい内容かどうかも大事。
  • 彼氏の性癖が分からない

    たっぷりと二回セックスをして、裸のまま布団でぐだぐだと雑談をしてたら、彼氏が「おじいさん、おばあさんになってもこうしてたいね」と言ってきたので、私はちょっと嬉しかった。 「そうだねえ」と私は結婚生活を妄想してたら、彼氏は、 「ばあさんや…」 と言って、キスをしてきた。彼にはこういうところがある。私も 「じいさんや…」 と言って、キス仕返した。すると彼氏は、 「ばあさんや、いつまでたっても初々しいのう。二十代の頃みたいじゃ」 と言ってディープキスしてきた。私も 「じいさんや、二十代の頃が懐かしいのう」 と言ってノってみる。でも、彼氏があまりに気で演技してくるので、私はプッと吹き出してしまい、「やめ、やめw」と言った。 彼氏はじゃっかん不満そうで、何度も「ばあさんや」としつこくキスをしてくる。 私はその時、気がついたのだった。彼のアレがビンビンであることを。もう二回もしてるのに。 どこに興奮

    彼氏の性癖が分からない
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    リア充爆発しろとはこういう時に使うのだなwww
  • 僕がはてブで非表示リストに入れている人の特徴

    暴言が多い�believemeimaliarはいなくなったけど、似たような感じで、 (たぶん意識的に)悪意の塊のようなコメントを量産する人はけっこういる。 昔そういう人に興味があって、共感はできないまでも 試しにTwitterでフォローしてみたことがあったけど、 あまりに精神的に疲弊するのでやめた。 ああいうのが目に触れるのは健康によくない。 無駄に偉そうどの分野にもやたらと上から目線で断言口調のコメントを書く人。 ベンチャーの社長だろうがITエンジニアだろうがフリーライターだろうが無職だろうが 肩書に関係なくイライラする。 しかもこういう人は一見鋭くて賢そうに見えるのか、 スターを多く集める傾向にあるので目につきやすい。 宣伝ブコメ一言コメントのおしりに、コメントとは全く無関係の自分のブログなんかのURL書くやつ。 あれは運営側で禁止すべきだ。 ダジャレ好きな人も多いようだけど自分は無理

    僕がはてブで非表示リストに入れている人の特徴
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
  • お金目的のブログがいつ爆発するか?それが醍醐味だろ - Hagex-day info

    はてな村で、いま小さい炎があがり、どんどん燃え広がっている。とあるブログが「はてなブログってお金稼ぐのに向いてるよね」と書いたところ、「村を金で汚すのはドイツだ、オランダか?」とはてな村住民の一部が怒りのアフガンとなり弓でなく、手斧を持って立ち上がったのだ。 震源となったエントリーはこちら(一例)。奥さん、はてなブログって儲かるらしいわよ。内職で1枚1銭の封筒作りより稼げるみたい! で、このエントリーに反応したランボー怒りのモヒカン族の方はこちら (当該のエントリーにリンクを張って欲しかった) 燃えろよ~ 燃えろよ~ はてな村よ燃えろ~♪♪ ただ、まだ格的な戦闘にはなっておりません。 で、個人的には「村民が増えるなら、お金目的、出会い目的、自己啓発目的、プロブロガー志望目的でもOKじゃね?」と思います。ただ、今回の騒動のような反応があるのが「はてな村」らしいといえるでしょう。嫌な村だ(笑

    お金目的のブログがいつ爆発するか?それが醍醐味だろ - Hagex-day info
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
  • はてなブログは神ブログだ!はてなブロガーのブログPVとお金の話、知りたくない? - こころ、動く

    はじめまして、元雑誌編集者の自分工房です。 これから ブログをはじめたい方、 二目のブログを立ち上げようとされている方、 どちらでブログをはじめるつもりですか? 私は、はてなブログで、サブブログを立ち上げました。 それには理由があります。 このはてなブログ、ブロガーが最も気になる PVとお金が効率的に稼げるらしい からなんですよ。 ブロガーデビューをするなら、てっとり早くアクセスを稼ぎたいと思う方も多いのではないでしょうか? 初心者ブロガーにとって知りたいのは、 ちゃんとアクセスが集まるか(PVの話) 広告貼ったら儲かるのか(お金の話) ですよね。 稼げると噂の絶えない「はてなブログ」 今回は、自分自身がサブブログを立ち上げるためにPVとお金について調べてみました。 1.はてなブログはここがすごい!~PV編 その1.知らない方のために簡単解説:はてなブックマークとは? 知っている方ばかり

    はてなブログは神ブログだ!はてなブロガーのブログPVとお金の話、知りたくない? - こころ、動く
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
  • 「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう

    昨日、iOSのGoogleのHangoutのアップデートが来ました。HangoutはまあGoogleの高機能LINE版みたいなもので、Googleゆえにセキュリティが高いのと、Gmailと連動して過去ログをすべて残して検索もできるという凄いヤツだ。仕事で使っていたLINEはすべてHangoutに移行しました。LINEよりいろいろ機能が豊富なかわりに素人には取っつきにくいので、 の著者の鷹野くんに「Hangout攻略出して」って頼んでおきました。発刊されたら紹介します(さりげなく執筆圧力)。 んでHangoutだが LINEと違って1台のスマホでは無くて、Googleアカウントに紐付いているので複数のデバイスやPCで使える。これがいいの。もちろん通話も出来るし、アメリカ・カナダへは無料で電話番号にかけられます。2段階認証は必須でよろしく。 で、昨日のアップデートだが、iPhone6の大画面

    「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    恥ずかしながら知りませんでした(汗
  • 横浜の人が普段中華街に食べに行くお店7選 - アラサーが荒ぶって酒を飲みまくるブログ

    たまには有益な記事を書こうと思う。 横浜中華街べ放題とかべ歩きの店が増えてますがランチの時間帯なら有名店や老舗のお店でちゃんとした事をした方がお得に堪能できますよ!てお話。 近隣のサラリーマンが良く行く安くて美味しいお店 康華楼 https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14015999/ これで620円 店員さんイチオシの麻婆豆腐。 山椒が非常に効いていてスパイシー! 辛いけど次から次へと口に運びたくなる旨さ! 他にも家庭的な料理が多数。 中華街の店にはご飯をこれでもか!と山盛りにしてくれる店が結構ありますがここは女性客だとご飯の量を気にかけてくれます。こういう気遣い、ありがたい。 一楽 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000485/ とある日のランチメニュー とにかく美味し

    横浜の人が普段中華街に食べに行くお店7選 - アラサーが荒ぶって酒を飲みまくるブログ
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    たしかに、基本的に横浜に住んでる人は中華街に来ない。ただ、量を食べる人と色んな種類の料理を食べたい方は間違いなく食べ放題の方がお得でもある。毎日利用するのはつらいけどw
  • 原稿料不払い問題:柳美里さんはブログにAdsenseを貼るだけで、毎月5万円くらいの収益をゲットできると思う : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク ちょっとびっくりした話。 Adsense貼ったほうがいいんじゃ…この10年間、自己破産を考えてもおかしくないほど、わたしの生活は困窮していました。今も困窮状態から完全に脱したとはいえない状態です。今日(10月20日)文藝春秋から原稿料が振り込まれたので、10月21日に水を停めると「給水停止通知書」で最終通告されていた水道料金を水道局に支払いに行ってきたところです。高校受験目前の息子の塾の授業料も何カ月も滞納し、塾長から「除籍にします」と電話がかかってきました。 芥川賞作家・柳美里に直撃インタビュー 〜月刊「創」原稿料未払い事件を語る〜 | ガジェット通信 柳美里さんといえば、たいへん著名な作家さんです。芥川賞を取っているので、文学に関心がある方ならほぼ確実に知っているでしょう。ぼくも大学時代に何冊か読みました。 そんな著名な作家の方が、困窮状態に陥っていたというのは、一

    原稿料不払い問題:柳美里さんはブログにAdsenseを貼るだけで、毎月5万円くらいの収益をゲットできると思う : まだ東京で消耗してるの?
    caoduan
    caoduan 2014/10/24
    柳さんに教えてあげるべきかも?