タグ

ブックマーク / masanobuimai.hatenadiary.org (5)

  • Gitblit 試した - 2012-04-17 - marsのメモ

    世界のymnkさんのつぶやきで知ったのだけれど,GitblitというオープンソースのGitリポジトリ管理ツールがあったので試してみたよ。 んで,そのGitblitってのが,これ。Javaでできてる。 What is Gitblit? Gitblit is an open-source, pure Java stack for managing, viewing, and serving Git repositories. It's designed primarily as a tool for small workgroups who want to host centralized repositories. http://gitblit.com/index.html サーバ型のツールなので,warファイル(Gitblit WAR)かTomcat付きのスタンドアロン版(Gitblit

    Gitblit 試した - 2012-04-17 - marsのメモ
    caretta2
    caretta2 2012/04/17
  • 2010-07-12

    毒を喰らわば皿まで。というわけで、ググってみたら、こんな素晴らしいエントリがあったので、当然のように拝借させていただきました。ホント、ありがとうございます。 → http://d.hatena.ne.jp/morningmist7/20080623/1214216982 ここで紹介されているBullzip PDF PrinterってPDFライター、なにがスゴイってCOMのAPIを持ってるのよね。あと何気に、こいつ単体でPDFの結合もできるそうな。 → PDF Writer - Guide まずはPDF化。とあるフォルダ(c:\temp)にあるExcelとWordのファイルを片っ端からPDFにしていきます。Excelはブック丸ごとPDFにするよ。 どういうわけか、Scriptom経由ではActivePrinterの切替えができなかったんで、スクリプト動かす前に「通常使うプリンタ」に「Bull

    2010-07-12
  • Selenium(selenese)でスクリーンショット撮ったった - 2010-07-02 - marsのメモ

    すごい久しぶりにSeleniumと戯れてみたんですが、エビデンスでシナリオ終るたびにスクリーンショット撮ってる言うんで、アホらしいから自動化してみた。 参考にしたのはこちらのエントリ。 → Seleniumでキャプチャを取得する拡張コマンド:captureScreenshot - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記 テストの実行はSelenium RCでもSelenium IDEでもなく、ただのSeleneseからなんで、user-extension.jsをちょこっとだけ修正。 // Seleniumが動作しているURL // SeleniumIDEで動作させている場合は、localhostに置き換える。 // var url = location.protocol + "//" + location.host + ":" + location.port; // if

    Selenium(selenese)でスクリーンショット撮ったった - 2010-07-02 - marsのメモ
  • 各種IDEのvi/vimプラグイン - marsのメモ

    昔一回まとめてたけど,Sendai.vimのネタに上がったので再掲しとく(ちょっと加筆した)。 → Vim Remade: Working on Java with all of Netbeans’ features - Vincent Liu - marsのメモ ■NetBeans jVi (http://jvi.sourceforge.net/) 元はJBuilder用で歴史は結構長い。viエミュだったけど,NB版はvimもそれなりにサポートしてる。 VIEX (http://viex.sourceforge.net/) あんまり噂聞かなくなったなぁと思ってたら,2009/7/7に更新されてるし(まだ活動中らしい)。 ■Eclipse viPlugin (http://www.satokar.com/viplugin/) 結構老舗のほうだけど,最近の様子はしらない。15euroのシェア

    各種IDEのvi/vimプラグイン - marsのメモ
    caretta2
    caretta2 2009/11/25
  • 2008-02-13

    TracにHudsonを統合するナイス・プラグイン。 インスコするとTracのタイムラインに「Hudson Builds」という項目が追加されるデス。 #あとメニューバーの「Builds」でHudsonのダッシュボードにジャンプするよ。 いや,むしろJetGroovyが出来過ぎてると言うべきか。 ずーっとIDEA+JetGroovyで組んできたので気づかなかったが,Eclipse,NetBeansのGroovyサポートって結構イマイチなのね。 http://groovy.codehaus.org/Eclipse+Plugin http://groovy.codehaus.org/NetBeans+Plugin 特にNetBeansに至っては6.0用のGroovyプラグインは無く,かといって6.1M1では落ち,開発用ビルドでようやっと動いた。しかも,Rubyプラグインが無いと動かないトカナン

    2008-02-13
  • 1