2012年3月9日のブックマーク (3件)

  • ホットコーヒー裁判の真相反社会学講座ブログ

    こんにちは。パオロ・マッツァリーノです。世間にはNHKの受信料を払ってない人がいます。経済的事情で払えないのならわかるのですが、単にケチで払わないくせに、それを権力への反抗だとかヘンな理屈こねて正当化するケチンボは不愉快ですね。NHKはニュースと天気予報以外はスクランブルかけて、受信料払わないと見られないようにすればいいのに。 私はBSまで含めれば、NHKの番組に受信料を払う価値はあると思ってます。NHKとWOWOWはカネ払って見てます。 先日NHKBSで放送されたアメリカのドキュメンタリー『ホットコーヒー裁判の真相』はひさびさに衝撃的な内容でした。 これは当時ずいぶん話題になった、マクドナルドコーヒーをこぼしてヤケドしたと訴えたおばあさんが数億円の賠償金をもらえた、とされる事件。あれを再検証した番組です。日でも、「そんなことで訴えて大金持ちになれるなんてアメリカって国はばかげてるぜ」

    carl_s
    carl_s 2012/03/09
    真相そのものは数年前にどこかの研究者がblog記事にしていたね。契約条項の件は全く知らなかった。日本の「クレーム批判」は過剰なサービスの無償提供を迫られる劣悪な労働環境への反発という側面もありそう。
  • 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は

    carl_s
    carl_s 2012/03/09
    集中力の他に、いたずら書きと結び付けて記憶するという効果もあるんじゃないかな。人によってはマーカーを引くよりも頭に残ると思うんだ。
  • 空気教、努力教と自己責任

    dayseyelily @_daisylily "先日、ネット上で若い母親が「父親が毎日23時帰りの激務」と書き込んだのに対し、同世代の男性が「23時帰りは激務ではない。むしろ早い方だ」とコメントしているのを目にした。幼い子どもを持つ父親が23時に帰宅することを嘆くことすら批判の対象となる日はどこかおかしい。" #wlb 2012-03-07 06:05:02 瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka 「空気教のゴールデンルール」1.他者が苦しいと言ったときときはより苦しい自分の経験を持ち出してその他者の苦しさをなかったことにすべき(苦しさを解決するひつ余はない)。苦しさは道ずれ世に情けはないと教えるべき。2.自分の責任を放棄したいときは他者に向かって自己責任と叫ぶべき。 2012-03-07 07:50:01 瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka 3.空

    空気教、努力教と自己責任
    carl_s
    carl_s 2012/03/09
    俺の中の空気教 教義イメージ→「社会に存在する数々の不正を当然のこととして受け入れてこそ大人(=成熟した人間)と言える。批判し安定を乱す者は子供である。」