2019年5月16日のブックマーク (11件)

  • 尾木ママこと尾木直樹さん、eスポーツについて「本当にスポーツなの!?」と疑問を呈する→スポーツの定義などさまざまな声集まりました

    リンク 尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba 尾木直樹(尾木ママ)『eスポーツって当にスポーツなの⁈』 最近の最大の疑問【eスポーツって当にスポーツなの⁈】ってことです!単なる【ゲーム大会】と何が違うのかしら!アジア大会やオリンピックでは正式競技種目になる可能… リンク SANSPO.COM(サンスポ) 尾木ママ、eスポーツに疑問「“ゲームの大会”にしか見えない」 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が13日、自身のブログを更新。近年盛り上がりを見せる「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」について疑問を呈した。 1 user 56

    尾木ママこと尾木直樹さん、eスポーツについて「本当にスポーツなの!?」と疑問を呈する→スポーツの定義などさまざまな声集まりました
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    モータースポーツが通った道。非英語圏である日本のカタカナ英単語は英語圏での本来の意味・用法と乖離していることがしばしばなので、その印象を基準に是非を判断するのは危険というか悪手というか。
  • 保育士、大量退職の闇 12時間無休、手取り月15万円:朝日新聞デジタル

    各地の認可保育所で、保育士が一斉に退職する事態が相次いでいる。背景に何があるのか。 今年3月、横浜市の認可保育所「寺谷にこにこ保育園」が閉園した。運営会社長(31)によると、昨春、園長を含め11人の保育士が退職。求人しても集まらず、昨年4月から一部休園していた。 園児はばらばらに転園することに。1年前に長男(5)が転園した父親(33)は、「信頼していた担任も副担任も辞め、不安が募っていたが、息子は『友達と別れたくない』と言っていて、1歳の頃から過ごした園で卒園させてあげたかった」。3歳児クラスから転園させられた保護者は、「一番の犠牲者は子どもたち。保育園はどんどん新設されているが、保育士不足を解決しなければ、同じ不幸が繰り返される」と話した。 東京都内の認可園では退職が…

    保育士、大量退職の闇 12時間無休、手取り月15万円:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    続き部分には「保育士の半数が退職」した「宮城県南部の認可園」で労働条件の劣悪さに加え園長が園児に完食強要などをしていたという事例も。子供も保育士に対しても、人を人として扱う環境づくりが不可欠。
  • 丸山氏辞職勧告で駆け引き=自公慎重、「懲罰」も浮上:時事ドットコム

    丸山氏辞職勧告で駆け引き=自公慎重、「懲罰」も浮上 2019年05月16日17時40分 戦争による北方領土奪還に言及した丸山穂高衆院議員に対する辞職勧告決議の是非をめぐり、各党の駆け引きが16日、活発化した。辞職相当との認識は共有するものの、過去の決議の多くが刑事責任を問われた議員を対象にしたこととの整合性や、身内の議員に波及することへの警戒感から慎重論もある。辞職勧告に代えて懲罰を議決する案も浮上している。 主要野党、丸山氏に辞職勧告決議を=維新賛同、人は反発 16日の衆院議院運営委員会理事会で、立憲民主党が辞職勧告決議の検討を提起したのに対し、自民党は「対応を協議中」として保留。公明党は丸山氏や同氏を除名した日維新の会の対応を見極める考えを示した。 与党は閣僚らの失言が相次いだこともあり、辞職勧告の「基準」を下げることに慎重。自民幹部は「国会議員の言論の自由は強く保障されるべきだ」

    丸山氏辞職勧告で駆け引き=自公慎重、「懲罰」も浮上:時事ドットコム
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    「身内の議員に波及することへの警戒感」過去の事例との整合性は理解できるし、自民は現行憲法を敵視する正論系言論人と懇意な議員が多いから憲法尊重義務との相性が恐ろしく悪くて警戒するのもまあわかる。
  • 話題:百田尚樹さんの「日本国紀」批判で出版中止 作家が幻冬舎を批判 | 毎日新聞

    作家・百田尚樹さんの著書「日国紀」(幻冬舎)を批判する投稿をツイッターでしたことで、「幻冬舎から刊行予定だった文庫を出せなくなった」と作家の津原泰水(やすみ)さん(54)が訴えている。既に幻冬舎から単行で発売されている津原さんの小説が今春、同社から文庫化される予定だった。が、作業が大詰めとなった今年1月、同社の担当編集者から「(日国紀の)販売のモチベーションを下げている者の著作に営業部は協力できない」と伝えられたと主張する。幻冬舎側は毎日新聞の取材に、「文庫化を一方的に中止した事実はない」と否定する一方、日国紀への批判をやめるよう津原さんに働きかけたことは認めた。【大村健一/統合デジタル取材センター】 幻冬舎から文庫化が予定されていたのは小説「ヒッキーヒッキーシェイク」で、2016年の織田作之助賞の最終候補にも残った作品だった。毎日新聞の取材に応じた津原さんは、「あとはゲラ(校正

    話題:百田尚樹さんの「日本国紀」批判で出版中止 作家が幻冬舎を批判 | 毎日新聞
  • 大村健一 on Twitter: "新聞の「係争中事案は両論併記」の原則上、再反論は載せづらかったのですが、幻冬舎の回答の概要を伝えると、津原さんは「なんでそんなうそをつくのか……。私から出版中止を申し入れてはいないし、その証拠もある」と絶句していました。… https://t.co/owF0001PWR"

    新聞の「係争中事案は両論併記」の原則上、再反論は載せづらかったのですが、幻冬舎の回答の概要を伝えると、津原さんは「なんでそんなうそをつくのか……。私から出版中止を申し入れてはいないし、その証拠もある」と絶句していました。… https://t.co/owF0001PWR

    大村健一 on Twitter: "新聞の「係争中事案は両論併記」の原則上、再反論は載せづらかったのですが、幻冬舎の回答の概要を伝えると、津原さんは「なんでそんなうそをつくのか……。私から出版中止を申し入れてはいないし、その証拠もある」と絶句していました。… https://t.co/owF0001PWR"
  • 丸山議員への辞職勧告決議は筋違い。衆院は懲罰委員会に付託せよ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    維新の会(当時)の丸山穂高衆議院議員(大阪19区)は、19年5月11日に「北方領土」の国後島にて、内閣府北方対策部のビザなし訪問事業の訪問団長に対して「戦争で島を取り戻すのは賛成ですか、反対ですか」「戦争しないとどうしようもなくないですか」などと発言(参照:”「戦争で取り返すの賛成か反対か」丸山議員の音声データ” 朝日新聞)し、その後に撤回しました。所属政党の日維新の会は、発言が大きな批判を受けた後に、丸山議員を除名処分としました。 さて、丸山議員は、日維新の会の党員や個人としての資格でなく、衆院沖縄及び北方問題に関する特別委員会(沖北特)委員として、衆院の代表者としての資格で、訪問団に参加していました。内閣府の資料によると、北方四島への訪問は92年度から行われ、「交流の一層の拡大」を目的として95年度から国会議員も参加できるようになりました。国会議員の参加者は、原則として衆参そ

    丸山議員への辞職勧告決議は筋違い。衆院は懲罰委員会に付託せよ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    憲法尊重義務違反はもちろん、交流会の直後という露島民らの顔が浮かぶ状況で"彼らを殺傷してこの島を奪う案に賛成か反対か”とほぼ同じ意味の質問を数回投げたこと自体がヤバすぎるのでちゃんと対処して欲しい。
  • 東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、関連施設の建設現場の労働環境に様々な問題があるとして、労働組合の国際組織が大会組織委員会や東京都、日スポーツ振興センター(JSC)に改善を求める報告書を送った。危険な現場や過重労働の実態などを指摘し、「惨事にならないようすぐに対策をとるべきだ」としている。 報告書をまとめたのは、国際建設林業労働組合連盟(BWI、部・ジュネーブ)。約130カ国・地域の約335の労組が加盟し、ブラジル・リオデジャネイロや韓国・平昌など過去の五輪でも労働条件改善を訴えてきた。今回の報告書は日時間14日夜に送られた。 BWIは16年から東京大会の労働環境について調査。今年2月には、新国立競技場や選手村の建設現場で働く労働者ら約40人から聞き取りをした。報告書では、月に26日や28日働いている例がある▽つり上げた資材の下で作業をしている▽通報窓口が機能していない▽外

    東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    「報告書では、月に26日や28日働いている例がある▽つり上げた資材の下で作業をしている▽通報窓口が機能していない▽外国人技能実習生もいるにもかかわらず一部は通報受付が日本語のみ」死者が出る寸前。
  • 米アラバマ州、中絶ほぼ全面禁止法案を可決 レイプや近親相姦でも

    米首都ワシントンにある最高裁判所前で、中絶禁止に反対する活動家(2018年1月19日撮影、資料写真)。(c)ALEX WONG / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【5月15日 AFP】米アラバマ州議会上院は14日、レイプや近親相姦(そうかん)による妊娠も含め、中絶をほぼ全面的に禁止するという全米で最も厳しい法案を可決した。 法律が成立すれば、中絶手術は犯罪とみなされ、手術を行った医師には10年以上99年以下の禁錮刑が言い渡される可能性もある。中絶が例外的に認められるのは、母体の生命が危険にさらされている場合、または胎児が致死的な状態にある場合に限定される。 法案可決を受けて米国自由人権協会(ACLU)は、「これはレイプや近親相姦の被害者の身体に関する自己決定をさらに奪って出産を強制することにより、被害者らを罰する法案だ」と断じ、法律の施行阻止を目指して裁

    米アラバマ州、中絶ほぼ全面禁止法案を可決 レイプや近親相姦でも
  • 小規模企業賃金調査で誤り 厚労省 統計処理行わず - 毎日新聞

    厚生労働省は14日、2018年の最低賃金の引き上げの目安を議論する際に利用した小規模事業所の賃金改定調査の一部で、必要な統計処理を行わず、数値が誤っていたことを明らかにした。ただ、議論で注目される「労働者の賃金上昇率」では適切な処理をしていたと説明。同省は「議論や目安額の決定には影響を与えていない」としている。 調査は、従業員30人未満の事業所の賃金などを調べるために毎年実施。統計不正問題を受け、各省が実施し… この記事は有料記事です。 残り213文字(全文420文字)

    小規模企業賃金調査で誤り 厚労省 統計処理行わず - 毎日新聞
  • 【動画あり】外国人英語講師、園児に暴行 北九州市が指導 元同僚、SNSで告発 背中たたき、怒鳴る|【西日本新聞ニュース】

    北九州市小倉北区の認可外保育施設に勤める40代のカナダ人の男性講師が、施設に通う当時2歳の男児への暴力行為に及んでいたことが14日、分かった。元職員が告発のため、暴行の様子を撮影した動画を会員制交流サイト(SNS)に投稿し発覚。市は同日、施設に対して国の通知に基づく特別立ち入り調査を実施し、口頭指導した。市によると、施設側は事実関係を認めているという。 施設は1歳半から6歳までの未就学児が通い、英語を母語とする講師による英会話の「英才教育」をうたう。投稿された動画は、講師が男児の背中を強くたたき、英語で怒鳴る様子が撮影されていた。 施設によると、この英会話講師は常勤で約5年前から勤務。施設は14日から出勤停止とした。 投稿した元職員は講師として勤めていた米国人男性。子どもの口にを突っ込む様子を見て驚き、他にも複数の幼児への暴力行為が日常的にあったため2~3月ごろ、ひそかに撮影したと説明し

    【動画あり】外国人英語講師、園児に暴行 北九州市が指導 元同僚、SNSで告発 背中たたき、怒鳴る|【西日本新聞ニュース】
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    『市によると、4月に市民から電話で通報があり調査したが、施設側は「不適切な対応はない」と否定していた。今月13日、再び市民から「動画が上げられている」と市に連絡があり、暴力行為が判明』
  • 丸山議員、無施錠の部屋入り議論吹っかけた 参加者証言:朝日新聞デジタル

    北方四島ビザなし交流に参加した丸山穂高衆院議員(大阪19区)が国後島訪問中に「戦争で北方四島を取り戻すのに賛成か」と発言した問題は、所属する日維新の会が14日、議員を除名処分とする事態に発展した。その余波は北海道のみならず、国内外に及んだ。 日に支局を置くロシアのタス通信とノーボスチ通信は発言の発覚後、日ロ平和条約交渉への影響を否定する菅義偉官房長官の談話や日維新の会の除名処分など、経過を逐一速報、高い関心を示した。代表的な大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダなども、通信社電をもとに次々に伝えた。 また北方四島を行政区域とするサハリン州のインターネット・メディア「SKR・SU」は、日のメディアの報道などをもとに、訪問団員から発言に対し、「日ロの友好の場にふさわしくない」として抗議が示されたことも報じた。さらに「私は菅官房長官と同じ考え」とする平野隆一在ユジノサハリンスク総領事の言葉も伝

    丸山議員、無施錠の部屋入り議論吹っかけた 参加者証言:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2019/05/16
    過去に酒絡みで暴力事件を起こした人間がいま議員でいられるのは見捨てずにチャンスをくれた支援者らがいたからだと思うのだが、その支援者達の期待信頼を見事に裏切り顔に泥を塗った自覚があるのか気になるところ。