ルート フィルターは、一致するプレフィックスの集合です。一致プレフィックスを指定する場合、特定のルートとの完全一致、またはより精度の低い一致を指定できます。リスト全体に適用される共通のアクションと、各プレフィックスに関連するアクションのいずれかを構成できます。
ルート フィルターは、一致するプレフィックスの集合です。一致プレフィックスを指定する場合、特定のルートとの完全一致、またはより精度の低い一致を指定できます。リスト全体に適用される共通のアクションと、各プレフィックスに関連するアクションのいずれかを構成できます。
1. はじめに FAT32 ファイルシステムを実装する必要があった (趣味) ため、本記事では FAT ファイルシステム (メインはFAT32) の仕様を出来るだけ分かり易くまとめました。 なぜ FAT32 なのか? 全てのOS (Windows, Linux, MacOS) や Raspberry Pi4 のブート用ファイルシステムでもサポートされおり、非常に使い勝手が良い 少なくともファイルのリード操作だけに限定した場合に実装がとても簡単で、Raspberry Pi4 のデバイスで SD カード上のファイルにリードアクセスする場合に便利 ただし、FAT は暗号系の機能がサポートされていなかったりするので、実際の組み込み機器の Linux 系で利用するファイルシステムだと Ext2/Ext3/Ext4 など他のファイルシステムの利用が多いとは思います。 2. FATファイルシステム概要
ネットワーク機能のベンチマーク自動化 田口雄規(LINE株式会社 ITSC Verda室 ネットワーク開発チーム・ソフトウェアエンジニア) LINEのプライベートクラウドで使われているネットワーク機能の一部は、データプレーンも含めて独自に開発を行っています。もちろん、このようなネットワーク機能には、大量のトラフィックを捌けるような高性能を維持することが求められています。そのためには、開発過程でも定期的なベンチマークを行い、実際のパフォーマンスを把握し続けることが重要です。このセッションでは、私たちが構築したネットワーク機能の自動ベンチマークシステムと、ベンチマークを動作させるための環境である、チーム共有テストベッドについてご紹介します。
2022年9月9日、「スプラトゥーン3」が発売されました。とても楽しみにしていたのですぐに買いました。発売から1月半ほどたってこの文章を書いていますが、いろいろなステージで様々なブキを使ってインクを塗り合い楽しくプレーしています。ちなみに今のウデマエはS+30になったところです。 この特集は、人気のスプラトゥーン3を通して、最新の通信技術の基本を学んでしまおうというものです。前半の今回はスプラトゥーン3を含むオンラインゲームの通信技術を解説します。後半となる次回は、実際にスプラトゥーン3のパケットをキャプチャーして、それらの通信技術が実際にどのように使われるのかを見ていきます。 なお記載内容については、筆者や編集部独自の考察や推測によるものであり、任天堂の公式見解ではないことを明記しておきます。 オンラインゲームを実現する通信技術、UDPとは 一般的なコンピューターが通信を行う主な方法にT
さまざまな働き方が増えてきた昨今、リモートワークも主流となり、昔のように直接顔を合わせることも少なくなってきたかもしれません。働き方の変化によってメンバーの管理育成がしづらくなった、チームとして崩壊しかけている、メンバーの仕事のモチベーションが分からない、退職者が増えてきた……とマネジメントに悩むリーダーは多いのではないでしょうか。 人が逃げる組織ができてしまう要因は、単に「働き方」の問題だけなのでしょうか。今回は人材企業の代表を務める著者のマネジメント経験を基に、マネジャー側の要因についてお伝えします。 本稿では「人が逃げる組織にしないためにリーダーができること」についてお伝えしますが、人が逃げる組織のそもそもの原因は、「採用の失敗」にあります。「合っていない」ことによる不満です。 リーダーが「どういう人を採用したか」、あるいは「どういう人を採用したいか」を理解していないことにも、ミスマ
扉の反対側にある窓を「全開」にした。 生まれた「流れ」は二酸化炭素濃度を低下させる。 まあ、ちょっぴり寒くなるが。 「換気」と「寒気」 部屋が寒い。 2021年12月26日の室温 1日の大半が15℃以下。朝起きる時だけは暖房を入れているのでそれなりに上がるが*1、日中は基本的に暖房を入れていない。だから寒いのである。 なぜ日中に暖房を入れないのかというと、二酸化炭素濃度の上昇を抑えるためだ。もちろん地球全体の話ではない。俺の部屋の中の話である。室内の二酸化炭素濃度の上昇を抑えるために、部屋のドアは開けっ放しがデフォとなっている。だから暖房を入れる気にならないのだ。 部屋のドア こんな生活を送るようになったきっかけは、今年の4月に二酸化炭素濃度測定器 (CO2センサ)を買ったからである。 カスタム (CUSTOM) CO2モニター CO2-mini カスタム(CUSTOM)Amazon 導入
ジェフ・ヒューストンのブログより。 QUICトランスポート・プロトコル(RFC 9000)は、オリジナルのTCPトランスポート・プロトコルを改良したものに過ぎないという一般的な見解があります[1][2]。私は、この意見に同意し難く、私にとってQUICは、通信のプライバシー、セッション制御の完全性、柔軟性の面で、アプリケーションが利用できるトランスポート機能における重要な変化を象徴しています。QUICは、より多くの形式のアプリケーションの動作に本質的に役立つ、異なる通信モデルを体現しています。そうです。TCPよりも高速です。私の意見では、公衆インターネットは、いずれQUICがTCPに取って代わると思っています。ですから、私にとってQUICは、TCPに少し手を加えただけのものではありません。ここでは、TCPとQUICの両方について説明し、QUICがトランスポート・テーブルに加えた変更について見
AWS の障害分離境界について学べるホワイトペーパー AWS Fault Isolation Boundaries を読んでみた コンバンハ、千葉(幸)です。 Jeff Barr 氏のツイートで、新たな AWS ホワイトペーパー AWS Fault Isolation Boundaries が紹介されていました。 New - #AWS Fault Isolation Boundaries - https://t.co/M9ulCD3KI9 (PDF or HTML) "Don't let the boring title fool you" -- @QuinnyPig pic.twitter.com/FKxpZxXISh — Jeff Barr ☁️ (@ ? ) ? (@jeffbarr) November 18, 2022 ▲溢れ出るインパクト。「つまらないタイトルに騙されるな」! ナ
こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSできるマンの人材育成してますか?(挨拶 今回は、2022年4月8日に実施したAWSトレーニング・人材育成ウェビナー 今あなたが学ぶべきAWSセキュリティにてお話した内容をブログにまとめます。 資料 解説 私の内容の解説の前に少し追加の情報を。 今回のイベントでは私の前に「怖がらずにセキュリティと向き合うために」というタイトルで、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 セキュリティ アシュアランス本部 本部長の松本照吾さんにご登壇いただきました。怖がらずにセキュリティと向き合うために、どう考えてどう取り組めばいいか、大変良く分かる内容でした。ぜひ松本照吾さんが他の場で登壇されるのを見かけたら、話を聞いてみてください。 では私のセッションの話を。 私のセッションのテーマは「AWSセキュリティを理解して便利に運用しよう」です。よく一般ではITのセキュ
こんにちは、エウレカ SRE チームの原田です。 今年 (2021年) エウレカでは、公開鍵認証で接続するEC2の踏み台サーバを廃止し、代わりに各サーバへの接続をIAMで認証できるSSM Session Managerへのリプレースを行いました。本記事ではそのモチベーションや、実装のポイントを紹介していきたいと思います。 旧来の踏み台サーバ 旧来の踏み台サーバエウレカで長く運用されていた踏み台サーバ (Gateway) は以下のようなものでした。 各開発者は、自分の秘密鍵を使って踏み台サーバへSSHを行う ( 踏み台サーバ上には各開発者の個別ユーザーおよび公開鍵が登録されている )踏み台上では、接続が許可されているSSH対象のサーバの秘密鍵がユーザー毎に配置されており、その鍵で各サーバにSSHするMySQL / Elasticsearch / Redis など、Private Subnet
EngineeringOpen SourceGit’s database internals I: packed object storeThis blog series will examine Git’s internals to help make your engineering system more efficient. Part I discusses how Git stores its data in packfiles using custom compression techniques. Developers collaborate using Git. It is the medium that allows us to share code, work independently on our own machines, and then finally com
本稿の目的 私は工学部出身ですが、大学1年の時に授業をサボっていたため、線形代数・微分積分はチンプンカンプンな感じでずっと騙し騙しやってきました。本稿は、これではいかんと一念発起し、数学を勉強しなおした時のメモとなります。主に、「プログラミングのための線形代数」という本に沿って勉強した内容をまとめてあります。(この本は私のバイブルです!) 本稿では、まずは、そもそも、私が挫折をした、線形代数の目的や意味、エンジニア(工学部出身者)が線形代数を理解するための心得についてまとめました。 私は数学科出身ではないので、本流はよく分かりませんし、主観的なところや我流の理解もあると思いますが、適宜ご指摘をお願いします。また、以下は一介のエンジニアの個人的な見解ですので、異なる意見の皆様はコメントがある場合でもお手柔らかにお願いします(特に数学科の皆様)。 線形代数の目的 線形代数の目的は以下のとおり。
連載目次 本連載では、Windows PowerShellの基本的なコマンドレットについて、基本的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、名前解決を行うDNS(Domain Name Service)のキャッシュデータ(リゾルバキャッシュ)を取得する「Get-DNSClientCache」コマンドレットです。 Get-DNSClientCacheコマンドレットとは? IPネットワークにおいて、ホスト名からIPアドレスを、またはIPアドレスからホスト名を引くサービスを「DNS(Domain Name Service)」と呼びます。 インターネット環境においてDNSは必要不可欠なサービスとなっていますが、ホストにアクセスするたびに名前解決をDNSサーバに依頼すると、クライアントとDNSサーバ間のトラフィックが増大してしまうため、ネットワーク負荷、DNSサ
連載目次 本連載では、Windows PowerShellの基本的なコマンドレットについて、基本的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、ネットワークアダプターのARP(Address Resolution Protocol)テーブルを取得する「Get-NetNeighbor」コマンドレットです。 Get-NetNeighborコマンドレットとは? IPネットワークの通信経路は、異なるネットワーク(サブネット)宛ての通信であればサブネット間を接続する「ルーター」を介して行われます。その際の宛先はIPアドレスで指定され、コンピュータはルーターにIPアドレスで転送を依頼し、ルーターが適切な経路にパケットを転送します。 IPアドレスはいわゆるOSI(Open Systems Interconnection)参照モデルではレイヤー3(ネットワーク層)のアドレ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く