タグ

olympusに関するcarrion-crowのブックマーク (10)

  • メーカーインタビュー2013:オリンパス編 ついにシステムを“統合”。高付加価値路線に絞り込む

    carrion-crow
    carrion-crow 2013/12/06
    「 この1~2年、カメラの開発・生産・流通などに少しでも関わる社員が“趣味としての写真”の世界に触れ、カメラというものを本質的に理解する/取り組みを始めた/開発に関わる人間は全員、毎月1,000枚を撮影しよう」
  • わざとエイジングした特別仕様

    ペンタックスリコー・PENTAX MX-1 このカメラ、ちょっとした紆余曲折があって(いや、確かなことは知らないけど)、結局、国内でも販売することになった。 今年、春のCP+で参考出品して「予想外」の注目度があって、こりゃあイケる、と見込んだのだろうか。すでに5月上旬から発売が始まっていて、実販価格は大型量販店で約4万8千円ぐらい。海外はブラックとシルバーがあるが国内はブラックのみ。 そのブラックモデルを貸してもらった。 この写真を見ればおわかりのように、貸してもらったMX-1はいかにも使い古した雰囲気がでるように"わざと"ペイントを剥がして仕上げた「特別モデル」だ ―― ペンタックスのデザイン部の人が実際にペイント剥がれした古いカメラを参考にしつつ(不自然にならないように)、キメの細かなサンドペーパーで仕上げたものらしい。もちろん特別非売品。 せっかくの新品カメラを、なぜこんなふうにハゲ

    わざとエイジングした特別仕様
    carrion-crow
    carrion-crow 2013/05/22
    「 オリンパスのXZ-2と比べても(中身はまったく同じなんだが)、描写はMX-1のほうがシャキっとして切れ味も良い」あれ、そういう物なの? / 高級コンパクトもOEMの時代か……。
  • オリンパス、「デジタル一眼レフカメラからの撤退や縮小の事実無し」とコメント 

    carrion-crow
    carrion-crow 2013/02/13
    このパターン何度も見たような……。
  • オリンパスからE-PL1登場 | 私が間違っておりました。 - 楽天ブログ

    carrion-crow
    carrion-crow 2010/02/03
    「このデザインはE-P1が出る前にフォトキナあたりで展示されていた最初期のモックアップに少し雰囲気が似ています」
  • http://d.hatena.ne.jp/tengsama/20090227

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/28
    E-620 Q&A  / id:tengsama なぜかコメントできねーっす。 なにかコメント制限かけてますか?
  • オリンパスのデジタル一眼レフ「E-3」が宇宙へ旅立つ!

    キヤノンでもニコンでもなく、オリンパスというところがミソ。 オリンパスは、宇宙ステーションから地球を撮影する「オリンパス・スペース・プロジェクト」の実施を発表しました。使用される機種はフラッグシップ機の「E-3」です。 E-3は、防塵防滴機構を装備しヘビーデューティな現場での撮影にも対応できます。この点が宇宙からの撮影という過酷な状況にも耐えられると判断されたのでしょう。 また、スペースシャトル打ち上げ時には総重量が規制されるため、比較的小型軽量ながらも堅牢性が高いE-3は、まさに最適といえます。 一緒に宇宙に旅立つ機材は、以下の通りです。 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD パワーバッテリーホルダー:HLD-4 単三電池ホルダー:AABH-1 リモコン:RM-1 どうやらリチウ

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/27
    「どうやらリチウムイオン充電池は使われずに、乾電池を使うようですね」 乾電池の方が安全という判断かな。
  • オリンパス「E-3」が宇宙から地球を撮影

    オリンパスは、デジタル一眼レフカメラ「E-3」で、宇宙ステーションから地球を撮影する「オリンパス・スペース・プロジェクト」を実施する。 オリンパス・スペース・プロジェクトは、オリンパスの創立90周年事業として行なうもの。国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」から、宇宙飛行士の若田光一氏がE-3とZUIKO DIGITALレンズで地球の撮影を行なう。JAXA(宇宙航空研究機構)の「きぼう日実験棟有償利用」により実現した。 宇宙ステーションでの撮影に使用するのは、E-3のほか「ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5」、「ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」、パワーバッテリーホルダー「HLD-4」、単3電池ホルダー「AABH-1」、リモコン「RM-1」。いずれも、素材からの有毒ガスの発生抑制、火災の原因になる素材の不使用、尖っ

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/26
    宇宙からバクテリアまで
  • オリンパスはどこでどう道を間違えたか - R30::マーケティング社会時評

    2005年にはデジカメ市場の成長が止まるってのは、もう2002年ぐらいからずっと言われ続けてたことなんだけどな。生き残り続けたいと思っていたのなら、なぜそれまでにポジションを確定しておかなかったんだろう、この人たちは。 オリンパスなど老舗3社 デジカメ事業立て直し リストラ、新機種…復権急ぐ(産経新聞 via gooニュース) デジカメの勝ち組はキヤノン、ソニー、富士写の3強に加えて、ニコン、カシオ、松下が健闘といったところか。産経のやり玉に挙げられているのはオリンパスとコニカミノルタ、そしてペンタックス。ペンタなんて元々レンズ技術だけを頼りにカシオに泣きついたクチだし、コニカミノルタは合併前も合併後もデジカメはヨレヨレだったのでしょうがないとして、かつてはトップシェアかつ業界のリーダーでもあったオリンパスの凋落は、痛々しいな。 産経の記事によるとオリンパスは「マーケティングの失敗で、売れ

    オリンパスはどこでどう道を間違えたか - R30::マーケティング社会時評
  • オリンパス ニュースリリース: オリンパスイメージングと松下電器 「マイクロフォーサーズシステム規格」を策定

    オリンパスイメージング株式会社(以下、オリンパスイメージング)と松下電器産業株式会社(以下、松下電器)は、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラシステムの規格「フォーサーズシステム (Four Thirds System) 規格」を拡張し、大幅な小型・軽量化を実現できる「マイクロフォーサーズシステム (Micro Four Thirds System) 規格」を新たに策定しました。今後、両社は関連する要素技術とキーデバイスを共同で開発し、規格を採用したデジタル一眼システムの商品化を推進していきます。 デジタル一眼レフカメラ市場は、グローバルに着実な拡大をしていますが、現在、デジタルカメラ市場全体における割合は7%程度で、フィルムカメラ時代の一眼レフ構成比を考えると、今後のさらなる成長が期待されています。一方、コンパクトデジタルカメラの機能向上が加速する中、デジタル一眼レフカメラは「操作が難し

  • 【インタビュー】2008年の戦略を訊く[オリンパス編]

    PMA08、フォトイメージングエキスポ2008(PIE2008)では、各社から気合の入った新製品が発表された。秋にはPhotokinaも控える2008年だが、これを機に各社の戦略について田雅一氏がインタビューした。シリーズでお届けする。 2007年は「Eシステム第2章」として、3機種の新しい一眼レフカメラを発表、プロ機からエントリー機までのラインナップを整備して存在感を増したオリンパス。今年もすでにE-410の後継機「E-420」を発表し、さらにPIE2008にはE-510の後継機と思われるボディも展示された。 一眼レフカメラ全体の企画責任者である渡辺章氏に、PIE2008の会場でお話を伺った。 ■ 日市場は8倍に、全世界ではもう少し伸ばしたい --昨年、Eシステムのボディラインナップを整備しなおし、再スタートとなった一眼レフカメラ事業ですが、目論見通りの成果を挙げることはできましたか

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/04/08
    「昨年の実績はワールドワイドでは倍増で、大きな成長を遂げています。国内に関しては8倍以上も売り上げが伸びました。」
  • 1