タグ

暗号化に関するcartman0のブックマーク (2)

  • 公開鍵暗号と電子署名の基礎知識 - Qiita

    とくに、英語の decryption を日語でなんと呼ぶかは人によってまちまちです。 復号 と呼んでいる人もいるのですが、復号は decode の訳語として使いたいので、このエントリでは 平文化 を使います。 公開鍵暗号とは 玄関の鍵は閉めるときも開けるときも同じ鍵を使います。金庫の鍵も普通はそうです。では 金庫に貴重品を詰めて送ってもらう時はどうでしょう? 金庫を閉める鍵と開ける鍵が同じだと、金庫にものを詰めてもらう相手にその鍵を渡す必要があります。その鍵を郵送で送ろうとしたら、途中で誰かに見られて複製を作られてしまうかもしれません。大事なものを送るために鍵をかけようとしているのに、同じ労力をかけて鍵を受け渡さなければいけないとなると末転倒です。 これは、暗号通信でも同じことが言えます。 そこで、暗号通信において 閉めることしかできない鍵 と 開けることしかできない鍵 のペアを使うこ

    公開鍵暗号と電子署名の基礎知識 - Qiita
  • 共通鍵暗号方式のAESによる暗号化と復号化 - Java入門

    AESとは、共通鍵暗号方式の暗号アルゴリズムの1つです。AESは、Advanced Encryption Standardの略です。DESの安全性が低下していったため、代替のために開発されました。Javaでは、いろいろな暗号アルゴリズムが利用できます。ここでは、AESを利用して暗号化、復号(復号化)を行います。 読み方 AES えーいーえす Advanced Exception Standard あどばんすど えんくりぷしょん すたんだーど 概要 暗号は、いろいろなところで利用されています。たとえば、ウェブサイトのログインページは、たいていの場合、SSL/TLSと呼ばれるプロトコルを利用して、暗号化通信を行っています。ウェブサイトでは、顧客個人情報を預かる場合に、情報によっては、暗号化するなどして、運用者にデータを見れない、改ざんできないように守っています。データが漏れた場合にも、平文より

  • 1