タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (71)

  • 「パラリンピックが終わったら安楽死を考えている」金メダリスト、病と闘う苦しみを明かす【UPDATE】

    ベルギーの車いす陸上選手マリーカ・ヴェルヴートは、痛みで眠れないことがある。そんな時に彼女の心に浮かぶのは、金メダルと死だ。 現在37歳になるヴェルヴートは、2000年に脊椎変性疾患を発症した。体が麻痺したため、それ以来車いす生活になった。しかし車いすでも人生を楽しみたいと考えた彼女は、バスケットボールやトライアスロン、陸上などスポーツに積極的に取り組んできた。

    「パラリンピックが終わったら安楽死を考えている」金メダリスト、病と闘う苦しみを明かす【UPDATE】
    cartman0
    cartman0 2016/09/09
    国は安楽死を認めるべき,でなければ生活の面倒全部見ないとね
  • よく眠る人ほど、いいリーダーになれる(研究結果)

    良い睡眠習慣によって、上司はスタッフを指導しやすくなり、そしてスタッフは指導者に従いやすくなるという。

    よく眠る人ほど、いいリーダーになれる(研究結果)
    cartman0
    cartman0 2016/06/23
    寝る余裕がある人ほど能力あるって話でなくて…?
  • 「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も

    自民党が5月17日に発表した、若年層に投票を呼びかけるパンフレット「国に届け」がネット上で「女子は恋しか考えてないかのようなマンガ」「選挙に全く興味の無い子たちはこんなもん」などと議論を呼んでいる。 パンフレットは、新たに選挙権を得る高校生の漫画や、若手議員による座談会などを通じて、政治や選挙の重要性を説く内容。6万部作成し、党所属議員や候補者を通じて配布する。

    「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も
    cartman0
    cartman0 2016/05/22
    「選挙に行く瞬間を見てしまった」くらいパロってほしい/別作品か
  • 貧困率の増加について聞かれた安倍首相「日本は裕福な国」と反論

    安倍首相は1月18日の参院予算委員会で、経済的な格差が広がっていることについて、「日貧困かといえば、決してそんなことはない。日は世界の標準でみて、かなり裕福な国だ」と述べた。共産党の小池晃氏の質問に答えた。 この日、小池氏は日貧困状況について質問。厚生労働省の「国民生活基礎調査」や経済協力開発機構(OECD)の調査で、標準的世帯の年間の可処分所得の半分未満で暮らす人の割合を示す「相対的貧困率」が、2012年で約16%になったことをあげながら、安倍首相に対し「6人に1人が貧困という実態。日は世界有数の貧困大国だという認識はあるか」と聞いた。 これに対して安倍首相は、「日貧困かと言われれば、決してそういうことはないわけでありまして、国民所得、あるいは総生産を一人で割っていく、一人あたりのGDP等でいえば、もちろん日は世界の標準で見て、かなり裕福な国であるということであると思い

    貧困率の増加について聞かれた安倍首相「日本は裕福な国」と反論
    cartman0
    cartman0 2016/01/19
    視点を合わせて数値で語れや!
  • 武井壮「プロの収入や待遇を知らずに中高大の10年間をスポーツに費やす無計画はダメ」と持論

    元陸上競技選手でタレントの武井壮(42)が11月4日、無計画で自分のやりたいスポーツを選択することについてツイートし、話題になっている。武井はそれぞれのスポーツの、プロのレベルや収入・待遇などを知った上でスポーツを選択するのと、知らないで選択したのとでは、違う結果になると説いている。 それぞれのスポーツがどのレベルでどのくらいの収入が得られて企業やプロの待遇やその後の生活をどんな選択肢で行えるか、なんで中学や高校、ましてや大学で教えないんだろう。。そんな事も知らずにスポーツに中高大の10年を費やす無計画はダメ。。アスリートはもっと知るべきだし大人も学ぶべき。。 — 武井壮 (@sosotakei) November 4, 2015

    武井壮「プロの収入や待遇を知らずに中高大の10年間をスポーツに費やす無計画はダメ」と持論
    cartman0
    cartman0 2015/11/05
    学問も同じような…/アマまで行けない人だったら諦めて終わりでいいと思うけど、アマレベルの人たちはどうなんだろうなあ
  • 【速報】ツタヤと図書館流通センター、関係解消から一転して継続へ

    「TSUTAYA図書館」として10月にリニュアールオープンした神奈川県の海老名市立中央図書館などで、指定管理者の図書館流通センター(TRC)が共同事業体であり、全国にレンタルチェーンのツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との協力関係を解消すると報じられた問題で、一転して両社が指定管理者として図書館運営を行っていくことになった。内野優市長が10月30日午前に開いた定例記者会見で明らかにしたもので、両社から謝罪文が提出されたという。 ハフポスト日版は市長の定例会見後、海老名市教育委員会に会見の内容を取材した。それによると、10月27日にTRCから一連の報道について謝罪があり、10月30日付でCCCとTRCの両社から謝罪文の提出があった。海老名市教委によると、わかりづらいと指摘を受けていた中央図書館の分類や配架、検索については、順次、改善を行っているという。後ほど詳報す

    【速報】ツタヤと図書館流通センター、関係解消から一転して継続へ
    cartman0
    cartman0 2015/10/30
    お金かな?
  • 脳細胞は大人になってからでも増やせる 有効なのはどんな習慣?

    大人は新しく脳細胞を増やすことができるのか? 比較的最近まで、専門家の間ではできないと信じられていた。 しかし神経科学者のサンドリーヌ・チュレ氏によれば、人は新しい脳細胞を生み出すことができるという。チュレ氏はTEDトークの中で、ニューロジェネシス(神経新生)と呼ばれるプロセスについて説明した。新しい脳細胞が生み出されると、さまざまな恩恵が受けられる。気分や記憶力の向上、さらに加齢による気持ちの落ち込みを防いでくれることなどがその例として挙げられる。

    脳細胞は大人になってからでも増やせる 有効なのはどんな習慣?
    cartman0
    cartman0 2015/10/24
    運動せねば
  • 将来サイコパスになるかどうか、子供の時にわかるのか?(研究結果)

    サイコパスを見抜くのに役立つ徴候はたくさんある。他人のあくびにつられない、危険な状況に置かれても気味が悪いくらい冷静、魅力やカリスマがあるにもかかわらずほとんど親友がいないなどが挙げられる。 こうした手掛かりは、大人のサイコパスを見分けるのに役立つ。しかし将来サイコパスになる可能性のある子供を見分けることは可能なのだろうか? それを調べるための新しいテストが、キングス・カレッジ・ロンドンの心理学者によって考案された。

    将来サイコパスになるかどうか、子供の時にわかるのか?(研究結果)
    cartman0
    cartman0 2015/09/16
    2歳の赤ちゃんに罪悪感あるんだ
  • 銚子で大量のゴミが港を埋め尽くす 鬼怒川決壊から漂着【画像】

    鬼怒川が合流する利根川河口に、上流から流れてきた大量のごみが漂着している。千葉県銚子市の第一〜三漁港を含めた漂流物は9月11日の夕方時点で約6300立方メートルにのぼり、関係者が撤去に追われているという。毎日新聞などが報じた。 ここは陸地ではない。港なのです。 上流から漂着する瓦礫で利根川河口の千葉県銚子港は、こんな状況です。青魚の日一の水揚げを誇り、シーズン最盛期を迎えるという時に、これはダメージが甚大です。 pic.twitter.com/uHRCTiw3xu — sid-vicious (@Sid_vicious1979) September 11, 2015

    銚子で大量のゴミが港を埋め尽くす 鬼怒川決壊から漂着【画像】
    cartman0
    cartman0 2015/09/13
    ゴミ+生活の跡
  • ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっぽくなる

    日も素人さんの原稿をチェックしているのですが、先日少し書いたように「特にこだわりがなければ開いた(平仮名にする)ほうが読みやすくなる表現」の一覧をザッとまとめてみました。まったく意識していない人が少し気をつけると、かなり変わります。 pic.twitter.com/kP5gq2aFbR — たられば (@tarareba722) May 30, 2015 先ほどの「開いたほうがいい表現」って、たぶん中学校くらいの体育教師が「走るときはアゴを引いたほうがいい」とか「腕は進行方向にまっすぐ振ったほうがいい」というような話なので、自己流で定着した走り方が楽だったり、もっと専門的な走り方が身に付いている人には関係ない話だとは思います。 — たられば (@tarareba722) May 30, 2015

    ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっぽくなる
    cartman0
    cartman0 2015/06/02
    字面の白さを意識するの大事
  • 「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣

    フリーランス歴10年を超え、ますますWEBデザイナーとしての幅が広がってきたという「crema design」黒野明子さん。グラフィックデザイナーであり、コーダーであり、講師としても活躍する彼女は「私にはコレ!という特技はない」という。いかにしてマルチスキル力を高めてきたのか? [プロフィール]黒野明子 デザイン事務所、制作会社を経て2003年よりフリーのWEBデザイナーに。デザインユニット「linker」を経て、現在は「crema design」として個人で活動。インターフェイス開発・運営、サイトデザイン等を担う。動画学習サイト『lynda.com日版』トレーナー、WEB制作入門サイト『Adobe Pinch In』でのデザイントレンド解説記事執筆等も担当。主な著書『デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの』(技術評論社)『ウェブデザインコーディネ

    「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣
    cartman0
    cartman0 2015/05/08