タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (14)

  • ケータイ用語の基礎知識 第363回:LiMo Platform とは

    スペインの「The Mobile world Congress」でもLiMo搭載製品が紹介された 「LiMo Platform(リモプラットフォーム)」は、Linuxをベースにした携帯電話向けソフトウェアプラットフォームです。市販中の携帯電話でも採用されており、たとえば日では、NTTドコモのP905iやP905iTV、P705i、N905i、N705iなどがLiMo採用端末です。 また、海外の携帯電話では、米モトローラのMOTO U9やMOTO Z6wなどで採用されています。開発中の端末としては、仏Purple Labsによる100ドル以下というPurple Magic、あるいはLG電子のLG LiMo Phoneなどで採用される予定です。2008年2月にスペインのバルセロナで開催されていた世界最大の携帯電話関係の展示会「The Mobile World Congress 2008 Ba

  • 次世代ワンセグ「ISDB-Tmm」の実証実験スタート

    マルチメディア放送企画LLCは5日、次世代の携帯機器向け放送技術「ISDB-Tmm」の実証実験の模様を公開した。携帯電話での利用が想定されたもので、リアルタイムの放送や蓄積型放送、電子書籍などを提供できる様子が披露された。 ■ 携帯機器向けのマルチメディア放送 携帯電話での受信デモ ISDB-Tmmの特徴 地上テレビ放送がアナログからデジタルへ切り替わることにあわせ、これまでアナログテレビ放送が利用してきたVHF帯をどう活用するか、総務省で議論が進められている。利用方法の1つとなっているのが「携帯機器向けマルチメディア放送」で、これまでに米クアルコムが開発したMediaFLOや、デジタルラジオ(ISDB-Tsb方式)の発展版などが立候補している状況だ。 マルチメディア放送企画LLCは、2006年12月に設立され、フジテレビや伊藤忠商事、NTTドコモ、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ

    case_k
    case_k 2008/03/05
    こちらでもKDDI陣営vsドコモ陣営?
  • au、「KCP+」搭載機種向けの大容量ゲーム「Full Game!」

    KDDIと沖縄セルラーは、au端末用のソフトウェアプラットフォーム「KCP+」搭載機種向けに、合計10MBのアプリで楽しめるゲームコンテンツを2月28日より提供する。大容量ゲームコンテンツは「Full Game!」と呼ばれ、auでは「家庭用ゲーム機クラスのハイクオリティなゲームを提供する」としている。 「KCP+」は、auの携帯電話で、ブラウザやメーラー、OS、通信制御などをメーカーを問わず共通化したソフトウェアプラットフォーム。チップセットはデュアルコアのMSM7500が採用されている。2007年冬モデルでは、W54SAやW54S、W56Tで、2008年春モデルではW61SA、W61S、W61Tと、計6機種が発表済の「KCP+」搭載モデルとなる。 KCP+搭載機種ではグラフィックチップの性能が向上したことで、家庭用ゲーム機並の3D描画を実現。また、BREW 4.0対応で、アプリ体は1.

    case_k
    case_k 2008/02/25
    アプリが1.5Mで、データが8.5M。ゲーム以外の容量拡大も希望。
  • 2007年の音楽配信実績、着うた減少も着うたフルなど好調

    レコード協会(RIAJ)は、2007年第4四半期(10~12月)と、2007年年間の有料音楽配信売上げ実績を公表した。 2007年10~12月の実績は、1億1,748万9,000ダウンロード(前年同期比122%)で、202億200万円(前年同期比134%)の売上げとなった。このうち、モバイル分野の業績は、1億880万7,000ダウンロード(前年同期比120%)の180億4,900万円(前年同期比132%)を記録した。 モバイル分野のうち、着うた(Ringtunes)は5,124万7,000ダウンロード(前年同期比91%)、57億600万円(前年同期比92%)となり、前年同期を下回る結果となった。 しかし、メロディコールや待ちうたなどのRingback tunesは、2,292万2,000ダウンロード(前年同期比202%)で17億3,800万円(前年同期比224%)の売上げ、着うたフル(

    case_k
    case_k 2008/02/21
    着うた止まったか…
  • インテルなど4社、携帯利用のコンテンツ配信システム開発へ

    インテル、クイックサン、ドリームボート、フェイスの4社は、携帯電話活用のコンテンツ配信システムを開発すると発表した。 4社が開発するコンテンツ配信システムは、携帯電話で購入手続きを行なうと、ユーザーの手元にあるテレビやパソコン、デジタル家電など、どの機器でもコンテンツを楽しめるようにするというもの。現在のコンテンツ配信は、パソコン向けや携帯電話向けなど、利用機器を限定する形となっている。一度購入して複数の機器で利用する場合、購入者と利用機器を紐付ける必要があるが、4社が開発する新システムでは、携帯電話で視聴権利情報を購入し、FeliCaの通信機能や赤外線通信などを利用して各種機器に購入情報を転送することで、ユーザーと機器を紐付ける。 インテルはCore 2 Duoプロセッサなどを利用する配信サービス向けのPC基盤プラットフォームを提供。クイックサンはデジタルテレビ向けのシステムで放送とネッ

    case_k
    case_k 2008/02/21
    携帯がどんどん電話じゃなくなっていく
  • 【The Mobile World Congress 2008 Barcelona】 ソフトバンク孫氏、「インターネットマシン」を語る

    ソフトバンクの孫社長 インターネット接続はパソコンからモバイルにシフトする Mobile World Congress 2008のカンファレンスでは、「Over the Top Sevices」と題したセッションの中で、ソフトバンクの孫正義社長が、講演とパネルディスカッションを行なった。 まず同氏は、ソフトバンクが米Yahoo!とのジョイントベンチャーや固定インターネットサービスなどを行なっていると紹介し、モバイル分野については「今年はモバイル端末がインターネットマシンとなる年として記憶される」と述べた。その理由として同氏は、3つの理由を挙げる。 1つめの理由としては、「アクセス速度が向上する。従来の3Gでは足りないが、HSDPAでようやく十分な速度が得られる」とする。 2つめの理由としては、CPUを挙げる。「画面描写速度は十分ではなかったが、今ようやく十分になった」と語る。 3つめにはデ

    case_k
    case_k 2008/02/14
    インターネットマシンになったら、携帯でのみ成立してる小額決済も微妙になる気がするのだが…
  • 【The Mobile World Congress 2008 Barcelona】 4つの新端末と新サービスを発表したノキア

    ■ N96 ノキアブースの端末展示エリア周辺 ノキアは「N96」と「N78」、「Nokia 6220 classic」、「Nokia 6210 Navigator」の4つの新機種と、多数の新サービスをイベントと同時に発表し、ブース内で展示している。 「N96」はノキアのエンターテイメント向け端末「N」シリーズのフラッグシップとも言える新端末。現行機種「N95」と同様の、上下両方にスライドする独特の構造を採用し、「N81」を彷彿とさせるクリアブラックのデザインとなっている。 機能面では、無線LANやHSDPA、GPS、5メガピクセルカメラなど、これまでのノキアのハイエンド端末が搭載していた各種機能を一通り網羅し、さらに一部端末のみの対応だったモバイル向けのデジタルテレビ機能も搭載している。デジタルテレビは、海外で一般的なDVB-H規格に対応する。16GBのメモリを搭載し、ディスプレイは2.8

    case_k
    case_k 2008/02/12
    iPhoneのおかげで、面白そうな端末がぞろぞろ。でも全部日本以外…orz
  • 携帯向けマルチメディア放送の会合、「制度の在り方」を議論

    4日、総務省で「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」第7回会合が開催された。 国内の電波の使い道は、2011年に地上アナログテレビ放送が終了し、デジタルテレビ放送へ移行することにあわせて、携帯電話への再割当や新たな使い方などが検討されている。今回の懇談会は、地上アナログテレビ放送が使っていた帯域の用途の1つとして、携帯機器向けのマルチメディア放送がどうあるべきか議論する場となっている。サービス実現に向けて活動する企業・団体は、携帯電話や車載機器などでの利用を想定しており、携帯電話業界や自動車業界、放送業界が関わるテーマとして、制度や環境の整備に向けて、2007年8月から同会合が開催されている。 これまでは、放送や通信の事業者らからの意見をヒアリングしてきた同会合だが、今回より「制度」「技術」「ビジネスモデル」と3つの分野について、議論が進められることになった。

    case_k
    case_k 2008/02/04
    何が本命やら…
  • ジー・モード、「au one ガジェット」対応のカレンダーやゲーム

    ジー・モードは、EZweb向けゲーム配信サイト「テトリス&100円ゲーム」で、auの新サービス「au one ガジェット」に対応したコンテンツ「Gモードガジェット」2種類の配信を開始した。 今回配信されるau one ガジェット対応コンテンツは、「おばあちゃんち 日めくりカレンダー」と「にゃんころソリティアガジェット」の2種類。どちらも、同社携帯サイトで配信されているゲームを題材にした新コンテンツとなっている。 「おばあちゃんち 日めくりカレンダー」は、プレイヤーが孫となって、おばあちゃんと30日間過ごすゲーム「おばあちゃんち」を元にしたガジェット。豆知識や生活に役立つ情報などが配信されるほか、おみくじをひくこともできる。 一方の「にゃんころソリティアガジェット」は、カードゲーム集「にゃんころソリティア10コ入り」を題材にしたガジェットで、手軽にソリティアをプレイできるという内容になってい

  • 出会い系事業者に届出を義務付けへ、警察庁の研究会が提言

    警察庁は17日、有識者による「出会い系サイト等に係る児童の犯罪被害防止研究会」の報告書を公表し、報告書に対する意見募集を開始した。報告書では、出会い系サイトをきっかけとする児童の犯罪被害が増加しているという状況を受け、出会い系サイト事業者に対して公安委員会への届け出を義務付けることなどを提言している。意見はメール、郵送、FAXで受け付けており、提出期限は1月31日必着。 出会い系サイトに対しては、児童買春などの犯罪被害から児童を守ることを目的とした「出会い系サイト規制法(正式名称:インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)」が2003年9月から施行されている。警察庁では、法施行後に一旦は被害件数が減少したものの、2006年からは再び増加に転じていることなどから、2007年10月より対策を検討する有識者による研究会を開催。1月10日に行なわれた会合で報告書を

  • 映画など長時間動画を携帯でも楽しめる「LISMO Video」

    W61Tなど、KCP+端末でデモを披露 今春サービス開始と紹介されたLISMO Video KDDIは、2008年春モデル発表会会場で、今春開始予定の新サービス「LISMO Video」のデモンストレーションを披露した。 「LISMO Video」は、携帯電話で長時間の動画を楽しめるようにするサービス。ただし、配信方法や料金体系、動画の形式や容量、著作権管理技術など詳細な情報は、後日改めて発表されるとのこと。対応機種は、W54SAやW61Tなど、KCP+搭載機種のみになるという。 28日の発表会で、「LISMO Video」に触れたKDDIコンシューマ事業統轄部長の高橋 誠氏は、「auでは、2000年から動画サービスのトップランナーとしてやってきたが、LISMO Videoはその集大成。有機ELを活かして、30fpsの2時間動画をきっちり見てもらえるようにする。固定網のサービスと相まって

  • 携帯がランニングなどをサポート「au Smart Sports」

    KDDIと沖縄セルラーは、携帯電話をスポーツ関連のトレーニングデータの管理・サポートツールに活用できる新サービス「au Smart Sports」を1月31日より提供する。 「au Smart Sports」は、スポーツする際に携帯電話を活用できるよう専用アプリなどを提供するサービス。第1弾の「au Smart Sports Run&Walk」は、専用BREWアプリ「Run&Walk」と専用サイト「Run&Walkサイト」で構成され、ランニングやウォーキング、サイクリングする際に携帯電話のGPS機能を活用して、移動距離を算出し、消費カロリーを計算する。またコースマップを確認することもできる。 ■ Run&WalkモードとBIKEモード アプリの機能としては、「パーソナルトレーナー」の設定や携帯向けサイトへのアクセス用ボタン、「Run&Walk」モード、「BIKE」モード(サイクリング)が用

  • デコメ素材サイトに彦摩呂の画像素材が登場

  • au、ワイド画面でフルスクリーン表示できる「ワイドコミック」

  • 1