タグ

2021年12月22日のブックマーク (3件)

  • スライド 1

    ed25519のすすめ Kazunori Fujiwara, JPRS fujiwara@jprs.co.jp 2018/6/27 まとめとURLなど • ED25519は3072ビットRSAと同程度の暗号強度であるにもかか わらず、公開鍵・署名サイズが非常に小さいため、DNSSECのパ ケットサイズ問題を改善できる。(フラグメントなし運用しやすい) • ED25519の実装が進んできているので、みんなで遊びましょう。 • 関連資料など – https://ed25519.cr.yp.to – https://www.openssl.org – https://www.isc.org/git/ – https://git.nlnetlabs.nl/ldns/ – https://www.unbound.net/ Copyright © 2018 Japan Registry Service

    castaneai
    castaneai 2021/12/22
    "ED25519は3072ビットRSAと同程度の暗号強度であるにもかかわらず、公開鍵・署名サイズが非常に小さい"
  • Go製アプリケーションのコンテナ化にはkoを推したい - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Google Cloudでオブザーバビリティを担当しているものです。Cloud Operations suiteをよろしくおねがいします。(宣伝終わり) この記事はGo Advent Calendar 2021 その1の22日目の記事です。昨日は @sago35tk さんの「ESP32 向けに TinyGo をセットアップする」でした。TinyGoのコアな情報を日語で教えてくれるtakasagoさんには当にいつも感謝しています。 さて、今日はGo製のアプリケーションをdockerlessでコンテナ化できるkoの紹介をします。koは当にイチオシのツールで、みんなに使ってもらいたいのでぜひ使ってください。 github.com DockerによるGo製アプリのコンテナ化 まず最もポピュラーと思われるDockerを用いた場合のGo製アプリケーションのコンテナ化の方法に

    Go製アプリケーションのコンテナ化にはkoを推したい - YAMAGUCHI::weblog
    castaneai
    castaneai 2021/12/22
    お仕事で使ってます、便利!
  • 35歳から見た働くという景色。生き方を考える歳について - WETな備忘録

    「そういうのは20代に置いてくるものだろう」と、そいつは言った。 そいつは、高校のときからの親友で、とは言っても高校のときはロクに会話もしなかったが、高校を出てからなんとなく長く付き合っている。そいつは、出版社に勤めたりして、プライベートではアマチュアだがCDを出すぐらい音楽をやっていて、僕もときどきライブを見に行ったりする。僕のくだらない、いつまでたっても幼い話に、いつでも独自の視点から付き合ってくれる、大切にしたい友人の一人である。 お互い35歳になり、久しぶりに会って酒飲みながら話をするともなると、奮発してお寿司なんてっちゃったりするのだが、放課後のガストで4時間も5時間もおかわり自由のカップスープと甘酸っぱい恋話で粘っていた俺たちが、気づけば遠くへ来たもんだと思う。あの頃の俺たちは、鍋の中のワカメをどれだけ多く掬うかに、情熱と空腹をかけていた。 労働と給料 自分を如何に高値で売る

    35歳から見た働くという景色。生き方を考える歳について - WETな備忘録
    castaneai
    castaneai 2021/12/22