タグ

心理と恋愛に関するcastleのブックマーク (162)

  • | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~

    castle
    castle 2012/07/06
    「やっぱしね、正直思っちゃうわけですよ、自分について。ブサイク。しかしブサイクゆえに生き方じゃ男前でありたいと。そして最近のおれは、完全にイケメンだと~世の中のブサイク諸君に送る」
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    castle
    castle 2011/11/23
    「幸せなど夢のまた夢/いっそ、全員殺せばいいような気がします」「私、6月でクビだそうです 次はどこにいきましょう いい街ありますか?/何もかもが私の敵です/生産が大幅に減るので派遣は必要ないようです」
  • Ni/ぐれぷに on Twitter: "「恋は戦争」は正確でなく、正しくは「恋は外交」であり、その中の手段の一つが戦争である。"

    castle
    castle 2011/09/07
    「「恋は戦争」は正確でなく、正しくは「恋は外交」であり、その中の手段の一つが戦争である」「恋を徹頭徹尾戦争と捉えていると、相手の領土を焦土に還すまで侵略を止められない」
  • 坂口安吾 恋愛論

    恋愛とはいかなるものか、私はよく知らない。そのいかなるものであるかを、一生の文学に探しつづけているようなものなのだから。 誰しも恋というものに突きあたる。あるいは突きあたらずに結婚する人もあるかもしれない。やがてしかし良人(おっと)をを愛す。あるいは生れた子供を愛す。家庭そのものを愛す。金を愛す。着物を愛す。 私はフザけているのではない。 日語では、恋と、愛という語がある。いくらかニュアンスがちがうようだ。あるいは二つをずいぶん違ったように解したり感じたりしている人もあるだろう。外国では(私の知るヨーロッパの二三の国では)愛も恋も同じで、人を愛すという同じ言葉で物を愛すという。日では、人を愛し、人を恋しもするが、通例物を恋すとはいわない。まれに、そういう時は、愛すと違った意味、もう少し強烈な、狂的な力がこめられているような感じである。 もっとも、恋す、という語には、いまだ所有せざるも

    castle
    castle 2011/03/10
    「惚れたというと下品になる、愛すというといくらか上品な気がする~たった一字の動詞で簡単明瞭に区別がついて、日本語は便利のようだが、しかし、私はあべこべの不安を感じる」「言葉に頼りすぎ、言葉に任せすぎ」
  • 中国人のコピペ「生まれるときにハードモードを選択したから中国に生まれちゃったのかな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人のコピペ「生まれるときにハードモードを選択したから中国に生まれちゃったのかな」 1 名前: 熱燗(埼玉県):2010/12/12(日) 20:25:18.68 ID:O4OrfjCb0 ?PLT 先日中国のネットでのコピペ(?)を紹介させていただきましたが、その後、中国のネットで広まっている別のコピペネタを教えていただくことが出来ました。ありがたやありがたや。そのコピペは「生まれるときにハードモードを選択したから中国に生まれちゃったのかな」という、ネトゲネタで中国に生まれたことを愚痴るもの(?)だそうです。 生まれるときにハードモードを選択したから中国に生まれちゃったのかな。 まぁ、ベリーハードを選択しなかったのはまだマシか。そうでなければ北朝鮮に生まれてただろうし。 プロフェッショナルモードだともっとヤバイ。アレはアフガンやイラクだ。 ヘルモードはエチオピア、スーダン、コンゴ、ザイ

    中国人のコピペ「生まれるときにハードモードを選択したから中国に生まれちゃったのかな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2010/12/13
    「しゅうしょく:こうむいん(えらべません) いどうしゅだん:くるま(えらべません) けっこん:ねんしゅう が たりません」「町のNPCが「キモイ」「ウザイ」「死ね」ばっか/←会話コマンドが無いだろ」
  • 超映画批評『エクリプス/トワイライト・サーガ』75点(100点満点中)

    『エクリプス/トワイライト・サーガ』75点(100点満点中) The Twilight Saga: Eclipse 2010年11月6日(土)、丸の内ルーブル他全国ロードショー 2010年/アメリカ/カラー/124分/配給:角川映画 監督: デヴィッド・スレイド 出演:クリステン・スチュワート ロバート・パティンソン テイラー・ロートナー ダコタ・ファニング ≪超ハイクォリティ胸きゅん全部入りムービー≫ 映画の上映前、予告編が始まるころに館内の照明は落ちる。そんな時間に我慢できず抱き合ってキスしはじめるようなアツアツのアベック(死語)にとって、『エクリプス/トワイライト・サーガ』はいうまでもなく最強の1である。 なお私の場合、この上映館に一人で来ているおじさんの姿を後部座席に発見したが、たんにおじさんというだけだというのに、彼は館内で猛烈な違和感を発していた。もはや同業者でなければ説明が

    castle
    castle 2010/11/12
    「両極端ながら魅力的なこの男の間を、ベラはいったりきたりして観客の女性たちをハラハラさせる。エドワードという本命がいながら、ジェイコブにも惹かれるその心理が、女性の共感を集めているであろう」
  • 【1769】ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました

    精神科Q&A 【1769】ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました Q: 20代の男性です。 ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました。私と彼女はお互いに大学生です。年齢は同じです。遠距離を含めて4年間付き合ってきました。 その彼女の様子が少しおかしくなってきたのは、クリスマスの時です。彼女とクリスマスに旅行に行ったのですが、その時に「サークルのOB(男)と二人で趣味の遊びに行く」と告げられました。私は男と二人で遊ぶというのはやめてほしい、少なくとも一日かけたり、また夜を一緒にべると言うのはやめてほしいと少し前に伝えていました。クリスマスだったので、喧嘩をしたくなく、そこは我慢してしまったのですが、あとで納得がいかなく怒りました。すると彼女は自分に他意はなく、また私が嫌がっていることをよく分かっていなかったと主張しました。その時は彼女も反省し、謝っていました。

    castle
    castle 2010/07/06
    「Q:ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました」「林:あなたは単にふられつつあるのではないでしょうか」
  • Twitter / しの: 問題はモテる・モテないじゃなくて、他人に関心を持っているか、他人の気持ちを知ろうとしているかじゃないんか。

    問題はモテる・モテないじゃなくて、他人に関心を持っているか、他人の気持ちを知ろうとしているかじゃないんか。 5:00 AM Mar 7th Twitから

    castle
    castle 2010/05/31
    「問題はモテる・モテないじゃなくて、他人に関心を持っているか、他人の気持ちを知ろうとしているかじゃないんか」
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    castle
    castle 2009/12/28
    「芸風なんでしょうが勝間さんはいつもの調子で、やや理屈っぽいハウツーを書いてます。しかしやはり恋愛や美、セックスについての問題は、それでは真に迫ってこない」「屁理屈が過ぎて面白くなっちゃってる部分も」
  • イケメンが彼女を作らず童貞を死守する理由9パターン:テラニュース - ライブドアブログ

    1. トレス台(東京都)2009/12/14(月) 13:48:55.12 ID:6a5UjRp5 「絶対、彼女がいそう!」と思えるイイ男でも、意外にも彼女がいない場合があります。そのような「イイ男」はなぜ彼女がいないのでしょうか。そんなお節介な疑問を解消すべく、今回は、「イイ男が彼女を作らない理由9パターン」を紹介させて頂きます。 【1】仕事に夢中になっているから。 恋愛する暇がないほど、仕事に没頭しているパターンです。何かに夢中になっている姿はカッコ良く映るモノです。 【2】ひとりの時間を異常に大切にしているから。 ひとりの時間が大切なため、付き合うことを面倒だと考え、彼女を作らないパターンです。自分自身の趣味などに没頭するので、付き合えたとしても寂しい思いをするかもしれません。 【3】結婚を視野に入れているため、慎重になりすぎているから。 「次に付き合う人=結婚する人」と意識するあま

    castle
    castle 2009/12/18
    「仕事に夢中・ひとりの時間を異常に大切にしている・結婚を考えて慎重・元カノを忘れられない・付き合う相手への理想が異常に高い・変わったタイプを好む・口下手・お金目当てにげんなり・釣り合う女性がいない」
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 行かないんなら私が

    と初めてした会話 4言目 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1232540969/l50 218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/19(木) 21:08:13 仲人のおばさん「では、後は若い人たちだけで、、」と言って去っていく。 俺「あのー、嫁子さんまだ大学生ですよね?」 嫁「そうですよ」 俺「それにまだ二十歳ですよね?」 嫁「はい、間違いないです、二十歳です」 俺「…なんでお見合なんかする気になったんです?」 嫁「…成人式の時の振り袖をまた着たかったからかな?」 俺「…結婚する気なんかないでしょ!」 嫁「そうですね、直ぐにはないですね」 俺「…」 嫁「あ、でもデートとか行きたいです、誘って下さい」 俺「私には時間がありませんから」←当時29 嫁「そう言わずに、いいことあるかもしれませんよw」 厳密

    castle
    castle 2009/12/18
    「嫁(20)は俺(29)のお見合写真を眺めて7つ上の姉がため息ついたのをみて「行かないんなら私がお見合する」といって来たそうだ。好奇心しかなかったらしい」「「不誠実にも程がある、訴えてやる!」と泣き出した」
  • Ni/ぐれぷに on Twitter: "恋はですね ただそれだけでとても綺麗なんですよ それが成就しようとしまいとですね 全然構わないんですよ"

    castle
    castle 2009/12/14
    「恋はですね ただそれだけでとても綺麗なんですよ それが成就しようとしまいとですね 全然構わないんですよ」
  • 「お義父さん」が語る、ラブプラス開発とヒットの理由 (1/4)

    DSの彼女にあまりにのめり込みすぎ、リアル生活の彼女やとの衝突が絶えない──。そんな噂がまことしやかに流れるニンテンドーDS用恋愛コミュニケーションゲーム「ラブプラス」。 人は、なぜそこまでバーチャルな彼女に夢中になれるのか。また、新規タイトルにもかかわらず、なぜこんなにも話題になったのか。ユーザーから「お義父さん」と慕われる同ソフトのプロデューサー、内田明理氏と、ディレクターの石原明広氏にその理由を分析してもらいつつ、開発コンセプトを聞いた。 予想外の反響に開発側がビックリ 「妹じゃなくて、彼女にしてほしい」 放課後、ヒロインの美少女から呼び出されたプレーヤーは、彼女の溢れんばかりの想いが詰まった告白に胸が熱くなることだろう。彼女に溺れてしまいそうなくらいの甘い時間をすごせるのがこのゲームの真髄だ。 登場するヒロインは3人。主人公と同級生で、周囲からは高嶺の花と目される箱入り娘、高嶺愛

    castle
    castle 2009/11/29
    「ラブプラスはいわゆるギャルゲー好きとは異なる層に受け入れられた。ラブプラスは25~30歳がピーク」「生っぽさ」「拒否しない代わりにストレスが溜まっていく」「『触っていいマーク』が出てるのに拒否される」
  • [書評]Nの肖像 統一教会で過ごした日々の記憶(仲正昌樹): 極東ブログ

    80年代のニューアカ系譜にある浮薄な現代思想の分野で一番まともな仕事をしているのが金沢大学法学類教授仲正昌樹氏ではないだろうか。あるいはその独自のアイロニカルな舌鋒が私の好みに合うというだけかもしれないが。彼の学究の根底には若い日の統一教会信者体験が関わっていることは、自身も各所で述べていた。それはどういうことなのか。そこに関心を持つことは、対象が思想家であるなら、そうプライベートな領域を覗き込む下品なこととも言えないだろう。思想というもの根幹にも関わる秘密には独特の魅了性がある。だが、その、社会的に異質な宗教の信者であったという、仲正氏の過去の体験に正面から立ち向かった著作はこれまでなかった。「〈宗教化〉する現代思想」(参照)などを読んだ印象からすると、その部分は語られないのかもしれないとも思っていた。 しかし、仲正氏は書で語りだした。私は書が出たと知ったときにためらうことなく読み始

    castle
    castle 2009/11/27
    「米欄:洗脳されるのは、もてなさそう、異性にふられた直後の人が多かった。とても魅力的な女性が洗脳クライマックスに○○明がでてくる。青年期の異性への欲求不満を利用しているのは彼らにとって当然の戦略です」
  • Twitter / hiromu: お前ら美人の苦労とかわかってんのか?物心ついた時から ...

    お前ら美人の苦労とかわかってんのか?物心ついた時からアホ男子が片っ端から寄ってきてオブラートに包みつつ「一発やらせてくんないすか」って要求してきて、同性から素の言動ネチネチ嫉妬される生活10年以上続けとんだぞ。 11:52 AM Nov 20th movatwitter

    castle
    castle 2009/11/24
    「お前ら美人の苦労とかわかってんのか?物心ついた時からアホ男子が片っ端から寄ってきてオブラートに包みつつ「一発やらせてくんないすか」て要求してきて、同性から素の言動ネチネチ嫉妬される生活続けとんだぞ」
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 上目遣いの女の子って可愛いよな~

    【何年】嫁さん大好き【たっても】★15年目★ namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1251276639/l50 293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/18(水) 08:03:51 6年付き合って結婚、そこから5年 結婚してよかったと今も思う 今日もあたたかいおみそ汁いりのお弁当を手渡し 玄関まで「いってらっしゃい。気をつけてね」とお見送り 帰りはチャイム鳴らすと飛んできて鍵をあけてくれる 飯は俺が帰るまで下ごしらえ状態で、帰って風呂入って間につくってくれる うっかり「上目遣いの女の子って可愛いよな~」というと 数日後、PCの検索ワードに「上目遣い やりかた」という言葉が なるほど、今日やたらと 俺を睨みつけているなぁと思ってたら、あれが上目遣いだったのかw 可愛いぞ、嫁w 関連記事 お醤油を初号機に見

    castle
    castle 2009/11/19
    「うっかり「上目遣いの女の子って可愛いよな~」というと数日後、PCの検索ワードに「上目遣い やりかた」という言葉が。なるほど、今日やたらと俺を睨みつけているなぁと思ってたら、あれが上目遣いだったのか」
  • 育児板拾い読み@2ch いい加減にしろよ!

    【あなたが】告白したときされたとき【好き】Part5 love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1198681365/l50 792 名前: 恋人は名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/18(水) 02:51:13 ID:G6i3WJ4+O お互いに好きとわかりつつ、告白はまだみたいな状態だった 彼は「するなら俺から告白したい」とか言っていた人 しかし余りにもヤキモキとした曖昧な関係が続くので、電話した 私「●●から告白された!」 彼「え!そ、そっかぁ」 私「凄いいい人でイケメンなんだけど」 彼「そ、そっかぁ………付き合うの?」 私「お前いい加減にしろよ!私はお前が好きやから断ったわ! お前はどうやねん、好きなんか!嫌いなんか! 告白するんか!せんのか!せんなら私からするぞ!」 彼「好きですごめんなさい告白します、させてください 告白は僕からさせてください

    castle
    castle 2009/11/19
    「私「お前いい加減にしろよ!私はお前が好きやから断ったわ!お前はどうやねん、好きなんか!嫌いなんか!告白するんか!せんのか!せんなら私からするぞ!」彼「好きですごめんなさい告白しますさせてください」」
  • Twitter / うーさー: なんで千早が好きなのかとかあんまり考えたことなかった ...

    castle
    castle 2009/11/16
    「なんで千早が好きなのかとかあんまり考えたことなかったけど、意地悪したらマジで凹み慰めたらつい喜んでしまう的なある種のイジメ甲斐である可能性が最近の研究から明らかになりつつあり」
  • Ni/ぐれぷに on Twitter: "女は騙すもので男は騙されるもの。それと同様に騙すのを怠ける女は魅力を失うし、騙されるのを止めた男は面白くなくなる。 [mb]"

    castle
    castle 2009/11/12
    「死後残された愛の言葉とかほんと弱いんですじょぼじょぼ」「女は騙すもので男は騙されるもの。それと同様に騙すのを怠ける女は魅力を失うし、騙されるのを止めた男は面白くなくなる」
  • 3ToheiLog: にげだめ(2):あしたのジョーと3C分析

    にげだめ(2):あしたのジョーと3C分析 前回、「つづく」といったからには続きを書かねば。どうも僕の書き物は投げ出しが多すぎる。 実際、こういう長文は読まれる回数もすくない自己満足だ。手間がかかるわりに得るものは少ないのだが、こういう「上手くいかなくても考えを文章化する」という不毛の地を一回気で片付けないと、どうも僕は前に進めないようだ。気が空回りして、伝わらないかもしれないが、お許されたし。 僕も、にげちゃだめだな、うん。 今後のあらまし 兵隊は、敵が怖いんじゃない。それ以上に、味方の視線=恥が怖いから逃げ出さないのだ。 サラリーマンは、上司が怖いんじゃない。同僚に負けたと思われるのが怖いから過労するのだ。 これが前回のお話。 この 「特攻隊的な何か」 という話の意図を表現するためには、まず「三角関係」のエネルギーについて説明しなきゃいけないようだ。 そんなわけで、エヴァンゲ

    castle
    castle 2009/10/31
    「男の(恋の)動機は彼女ではなくて、恋敵が生み出しているんじゃね?」「競争者というのはもう一人の自分」「同じ道を歩む仲間がいて、競い合うライバルがいるときにこそ、自分の身を滅ぼす「勇気の決断」をする」