タグ

心理とgameに関するcastleのブックマーク (144)

  • まだ毒される前のファミ通クロスレビュー|はちま起稿\(^o^)/

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    castle
    castle 2007/11/07
    評価の仕方。評価を下す側の苦悩。
  • 「スーパーマリオブラザーズ」ってあんなに濃い内容で40KBだったんだぜ・・・・:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「スーパーマリオブラザーズ」ってあんなに濃い内容で40kbだったんだぜ・・・・」 1 容疑者(福島県) :2007/10/30(火) 06:50:04 ID:90lY3RSs0 ?PLT(12124) ポイント特典 レトロゲーム・アワード受賞! 「スーパーマリオブラザーズ」 「スーパーマリオブラザーズ」(任天堂)は、1985年に発売されたアクションゲーム。ファミコン最大のヒット作で、国内だけでも681万海外を含めると4024万という、とんでもない出荷数を記録した。「ドンキーコング」や「マリオブラザーズ」で大活躍したマリオが主人公。マリオを操作し、敵を踏みつけたり、床下からパンチしたりして倒しながら右へと進み、さらわれたピーチ姫を救いに向かう。 当時のファミコンでは、4ステージくらいでループするアクションゲームもまだ多かった。そんな頃に出た「スーパ

    castle
    castle 2007/10/30
    「昔は少ない容量の中で、いかにおもしろくしようかっていう、制約があったからこそ中身が濃くなったもんだ。今なんてみてみろ。制約なんてなんもないから作り手の思考だだ漏れのシャッキリしないゲームばっかりだ」
  • ニュー速VIPブログ3:瀕死のゲームセンターの息を吹き返させるアイデアちょうだい - livedoor Blog(ブログ)

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/23(火) 17:51:03.37 ID:UX0i94uN0 関係者なので君たちの意見を聞かせて頂戴 個人的には漫画のバーコードファイター並のでかいことやらないとダメだと思ってる 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/23(火) 17:53:53.40 ID:aY+KazO40 一日全無料にしろ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/23(火) 17:52:48.06 ID:vTgLcvEG0 スロット置きまくり100円50クレ 毎週○曜一時間フリーゲーム500円 大会の景品をそこそこ豪華にして月いちくらいでひらく 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/23(火) 17:53:00.36 ID:wxBwzBuc

    castle
    castle 2007/10/24
    メイドゲーセン
  • sside.net : 認識と現実と虚構と物語

    ンな野暮な。 2007-09-29 - はてなダイアリー - debedebeの日記 そろそろ「成分分析」「脳内なんとか」「なんとか図ジェネレータ」に代表される「なんの根拠もなしに与えられた文字列を適当に参照して適当な結果を返しておもしろがるシステム」に対する嫌悪感(勝手に省略)に名前を Postal2ってゲームがありまして。この作品で感動したシークエンスがあった。 我らがポスタル・デュード先生を駆って街を探索していたとき、それに出会した。女が警官に警棒で滅多打ちにされていた。何をやったかは知らない。女は悲鳴を上げ、怯え、逃げることも儘ならず延々と殴られていた。我がポスタル・デュードは警官を止めることもなく立ち竦んでいた。ゲームでかの警官を止めることは即ち殺す以外になく、その女を助けることは自らが警官に追われることと同義だった。唖然とし、また面倒を避ける気持ちも働いたのか、漫然と横からその

    castle
    castle 2007/10/19
    「これは、スクリプトも企図しない、Postal 2のAIプログラムと偶然のインタラクトに見た、フラグのドラマ」「これをビットの海が必然に溢し、偶然を見たこちらが勝手にドラマを作ったと言うのなら全く以てその通り」
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 日本経団連の奥田「残虐ゲームがニートを生む」

    経団連の奥田「残虐ゲームニートを生む」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 配管工(catv?) 2007/09/08(土) 14:11:16 ID:LQe/zm3E0 3 名前: 女性の全代表(北海道)[] 投稿日:2007/09/08(土) 14:12:32 ID:iCF5hmxg0 ?PLT(21051) >>1 正論だろ 7 名前: 検非違使(東京都)[] 投稿日:2007/09/08(土) 14:13:24 ID:dWDGR3cG0 経団連の計画がニートを生んでるマッチポンープ 8 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/09/08(土) 14:13:25 ID:MomJITdN0 エロゲの間違いだろ 9 名前: ダンサー(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/09/08(土) 14:13:30 ID:TnBT/w8

    castle
    castle 2007/09/09
    「経団連の活動が残虐なゲームってことか」「日本は奥田のゲームだったのか」「にーと「おくだのために ここまできたんじゃねえ! よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!」ワロタw
  • つらい現実が倒せない。その3

    castle
    castle 2007/08/28
    順番、もしかして2→1→3?
  • つらい現実が倒せない。その2

  • つらい現実が倒せない。その1

  • 人狼BBSから僕が学んだこと。 - 西岡Blog

    不倒城: 人狼BBSが僕達に教えてくれたこと。 に習って、僕もちょっと人狼BBSから学んだことを書いてみようかなと思います。(人狼BBSについては、僕の過去のエントリー参照のこと。) 上のブログの結城さんが書いているのは、 1,「信じてもらうこと」と「信じさせること」は、似てる様でいて実は全然違うこと。 2.ゲームに勝つために重要なのは、「自分が何を語るか」ではなく、「自分の言葉をどの様に受け取ろうとする人が多数派なのか」だったりする、ということ。 3,不利な流れ、自分の発言が悪くとられる流れになったら、ちょっとやそっとの努力じゃ押し返せないこと。 4.発言が支持されるか支持されないかは、発言内容以上に、その発言を向けている層に依存するということ。そして、時としてたった一人に支持されるだけで十分ゲームをひっくり返せるということ。 と書いています。ここらへん非常に納得なわけです。そういうゲー

    人狼BBSから僕が学んだこと。 - 西岡Blog
    castle
    castle 2007/08/26
    「A.人は信じたいものを信じる。B,人に信じてもらうことは非常に大切」「狼側の取る戦法として印象操作は基本で、そして大概有効」「人は人を疑うもので、一度疑い始めた人間の言うことは全てまやかしに見えてくる」
  • 升田幸三 - Wikipedia

    升田 幸三(ますだ こうぞう、ますだ こうそう、1918年〈大正7年〉3月21日 - 1991年〈平成3年〉4月5日)は、将棋棋士。実力制第四代名人。棋士番号18。 木見金治郎の弟子であり、木村義雄・塚田正夫・大山康晴と死闘を演じ、木村引退後は大山と戦後将棋界で覇を競った。 名前の読みは「こうそう」であるが、将棋界では「こうぞう」で通した[3]。次男は元東急文化村社長の升田高寛。 経歴[編集] 父栄一、母カツノの四男として生まれる。1932年(昭和7年)2月に「日一の将棋指し」を目指して家出。家出の時に愛する母の使う物差しの裏に墨でしたためた「この幸三、名人に香車を引いて勝ったら…」の文言は、後に現実のものとなる(詳細は後述)。 広島市での飲店やクリーニング店の丁稚奉公など紆余曲折を経て、大阪の木見金治郎八段の門下生となる。同門の先輩には大野源一、角田三男、また後輩には終生のライバル大

    升田幸三 - Wikipedia
  • 一周した。ネタバレイ。 - eiji8pou's diary

    TIPS、TEA PARTY、裏TEA PARTYまで一通り。 ベルンケステルやラムダデルタの名前を出すことで、すでにメタ的な説明は済んでいる。 大方の枠は、この第一作ですでに示されている。構造は「ひぐらしのなく頃に」と似ていますよ、と。 ひぐらしがベルンケステル(&羽入)対ラムダデルタのメタ闘争であり、繰り返される昭和58年の雛見沢は二人のゲーム盤であった。ゲームは同じ盤、同じ駒、違う初期配置で複数回行われ、どちらかが勝利条件(正確には敗北条件)を満たすまで行われた。敗北条件は、飽きること。先にラムダデルタの方が飽きただけに過ぎない、とはベルンケステルの談。 そして今回は、プレイヤーに仮託された誰かと、ベアトリーチェとのメタ闘争である。ベアトリーチェの能力は「一人を無限に殺す」力。逆説的だが、殺すためには生かしておかなければならない。従って無限に殺す力は、無限に生き返らせる力でもある。

    一周した。ネタバレイ。 - eiji8pou's diary
    castle
    castle 2007/08/23
    うみねこ、こういう説明を読むと面白そうだなあ…。
  • 日本でFPSが注目されないのはなぜか : 痛いニュース(ノ∀`)

    でFPSが注目されないのはなぜか 3 名前: 日語習得中(千葉県) 投稿日:2007/08/05(日) 22:29:41 ID:Naiv/NmS0 銃社会じゃないから 6 名前: DJ(東京都) 投稿日:2007/08/05(日) 22:30:38 ID:YjmMYw1Q0 酔うから 7 名前: ほうとう屋(三重県) 投稿日:2007/08/05(日) 22:31:22 ID:2opmyPsK0 ?PLT(12100) そもそもFPSって何の略なの? フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ファーストパーソン・シューティングゲーム(First Person Shooter, FPS)とは、シューティングゲームの一種。 狭義には画面に登場する主人公の視点(一人称視点 First Person view)でゲーム中の世界・空間を任意で移動でき、 拳銃や剣といった武器、もし

    日本でFPSが注目されないのはなぜか : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2007/08/06
    「日本人は馴れ合い好きで対戦相手をフルボッコにしてプギャーってするのに抵抗ある」「FPSやり過ぎてあるひプレイ中弟に後ろから呼ばれた時、必死にマウス動かして「あれ?後ろ向けない」みたいな現象に陥った」
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51033186.html

    castle
    castle 2007/08/04
    「みんな病んでたんだ!あの時代は!」「一定のラインを超えると吹っ切れていい気分になってくる」「咲耶にエロいことされたい四葉にチェキされたい」「というかもう過去の作品になってしまった事に衝撃を隠せない」
  • Fate解析

    §0 はじめに 『Fate/hollow ataraxia』発売が10月28日に決定したらしい。 掲示板の方にも少し書いたが、これの発売に前後して、途中で止まってしまっている『Fate/dragon's dream』を再開させ、ホロウの余熱で暖まっている間中に完結させる予定である。 そこで、再開に向けて少し助走するという意味合いを込めて、ここに『Fate/stay night』の解析文を掲載してみることにする。 この解析文に載せる内容は、そのまま『Fate/dragon's dream』(以下FateDD)の前提である。FateDDはこの解析を基にして組み立てられた。 したがって、この文章を読むと、完結編掲載前にFateDDがどういう終わり方をするのか見抜かれてしまう可能性がある。 が、正直ここまできたら見抜かれたところでどうということもないであろうと考え、久々に思考の流れを文

    castle
    castle 2007/08/02
    「Fateは初めから、一般論的な竜殺しの解釈に基づいて『竜殺し』の物語として製作されている」「ギルとは財宝の破壊的側面であり、牙をむき出しにした『現実』そのもの」「Fateの背後にあるのは北欧神話」
  • 人狼BBSが僕達に教えてくれたこと。: 不倒城

    「信じてもらうこと」と「信じさせること」は、似てる様でいて実は全然違うこと。 ゲームに勝つために重要なのは、「自分が何を語るか」ではなく、「自分の言葉をどの様に受け取ろうとする人が多数派なのか」だったりする、ということ。 発言が支持されるか支持されないかは、発言内容以上に、その発言を向けている層に依存するということ。そして、時としてたった一人に支持されるだけで十分ゲームをひっくり返せるということ。 不利な流れ、自分の発言が悪くとられる流れになったら、ちょっとやそっとの努力じゃ押し返せないこと。 と。まあ、ここ一年だか二年くらいBBSでの人狼から離れていて、久々にこんな触り方をしたらちょっと自分の中で再燃した。再開するかどうかは分からないけど、軽く思うところをまとめてみよう。 人狼BBSというのは、要は掲示板上の説得ゲームであり、ある村の中に紛れ込んだ「人狼」を、そのゲーム上から排除するとい

    castle
    castle 2007/08/01
    「「信じてもらうこと」と「信じさせること」の違い」「いい評判を得られるかどうかのキーを、実は自分は握ってない」「自分が理解してもらう必要がある層の性質を見極めるのが大事、ということ」
  • 人狼BBS - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "人狼BBS" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年12月) 人狼BBS(じんろうビービーエス)とは、(ノンプレイヤーキャラクターのゲルト1人を含めた)10〜16人の参加者で行うBBS形式の人狼ゲームである。限られた情報の中で自陣営の勝利を目指すオンラインゲームであり、ninjinが制作および管理をしている。他の人狼クローンと区別する場合には、「BBS」または制作者の名前から「ninjin国」と呼ばれることもある。 2020年1月末をもって新規の入村募集を停止し、運用を終了した。(過去ログの閲覧は可能。) 概要[編集]

  • この国を変える流星-METEOR- 1994年ゲームクリエイター達の言葉(1)/堀井雄二、坂口博信、宮本茂

    ◆バックナンバー ・「1994年ゲームクリエイター達の言葉(2)/岩田聡、糸井重里、宮岡寛(みや王)」 ・「1994年ゲームクリエイター達の言葉(3)/すぎやまこういち、植松伸夫、内藤寛、靄沢秀二 1994年発行の「ゲームデザイナー入門」というで、当時活躍していたゲームクリエイター達のインタビューが多数収録されていました。もちろん今も第一線で活躍されている方達ですが、SFC時代ならではの言葉や、「ゲーム作り」にとって不変なためになる言葉も多く、ぜひ今紹介したいと思いました。 今回はその中から堀井雄二さん、坂口博信さん、宮茂さんのインタビューをご紹介したいと思います。 ■堀井雄二さん ・シナリオを書くにもプログラムの知識が必要です。  よく「シナリオを書くのだから、プログラムの知識は必要ない」と思ってしまう人がいるようですが、実際にはある程度の知識が必要です。  ただ単にゲームの企画だけ

    castle
    castle 2007/07/14
    「おもちゃを作ろうとか遊びを作ろうとか、売れる商品を作ろうという気持ちがはじめにあって、そのためにコンピュータを使う」「ゲーム作りではシステムを変えないと、新しいものを作る価値はあまりありません」
  •  全非モテ推奨ソフト - Something Orange

    『SWAN SONG』は、大地震によって崩壊した世界に生きのこった6人の若者たちを描いた作品である。 この物語のなかで、「裏主人公」とでもいうべき役割を果たすのが鍬形拓馬という青年だ。 いつも自信なさげで、おどおどとしていて、ゲームオタクで、片思いのあいてに告白することもできないかれは、典型的な「非モテ」そのもの。 ところが、かれはあらゆる倫理が崩壊したこの世界で、だれよりも非情にふる舞うことによって、指導者としてのし上がっていく。 そして、あるとき、暴漢たちに襲われているところを助けたことから、小池希美という少女と肉体関係に陥る。鍬形にしてみれば、愛とも感傷とも無縁の、ただの肉の交わりに過ぎないものだった。 しかし、かれは希美と交情しているさなか、彼女から「好きだ」といわれて戸惑うことになる。かれはだれかに好かれることに慣れていなかった。自分に愛される価値があるなどとは信じられなかった。

     全非モテ推奨ソフト - Something Orange
    castle
    castle 2007/07/09
    「底なしの古井戸のような自己嫌悪。ひとを殺し、犯し、苛んで手に入れた権力は、鍬形をよりいっそう苦しめるだけだった。そんなかれに、希美は「でも好きなの」といいつづける。いったいどうして?」
  • 痛いニュース(ノ∀`):レースゲーム「Forza2」で日本のユーザーたちがデザインした車がYouTubeにアップされ、海外で大反響

    レースゲーム「Forza2」で日のユーザーたちがデザインした車がYouTubeにアップされ、海外で大反響 1 名前: 会社役員(兵庫県) 投稿日:2007/06/16(土) 00:26:11 ID:XSkUJEUb0 ?PLT YouTubeのゲーム動画が起こした予想外のできごと 5月26日に発売になったばかりの「Xbox360」用のレースゲーム「Forza Motorsport2」で、おもしろいことが起きている。ゲーム内の車に自由に装飾をすることができるペイント機能を利用して、日のユーザーが次々に変わった車のデザインをはじめたのだ。これを加速させたのが、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」だ。 YouTubeが社会に浸透してからまだ1年あまりしか経っていないが、YouTubeの出現が ゲームとユーザー、そして社会との関係を大きく変えつつある。ある環境の要因が混じり

    castle
    castle 2007/06/17
    「日本人は不便であればあるほど燃える変態の国」「jpegとかbmp貼れないの?←手軽にチョサッケン違反やらモロ出し画像貼って走り回るDQNが溢れちゃうから」「この病人どもめ!」「思いついて実行に移すのが偉い」
  • 何度でも死ぬよ。

    wiiでマリオ2をやったよ。そしてたくさん死んだよ。 大変いやらしい位置にいるクリボーに殺されたり 飛んだ瞬間隠しブロックに当たって落ちたり 1面に逆ワープするしかなくなって仕方なく用意された穴で死んだり 大量のトゲゾーに囲まれてちっちゃくなるの覚悟で走り抜けたり 1upキノコを取りにいって落ちたり ただのキノコを取りにいって落ちたり 毒キノコに追いつめられて落ちたり じりじり詰め寄るハンマーブロスのフェイントに引っかかったり ポールの直前にある1マスの穴に落ちたり 極悪な強風に幾度となく殺されたり 絶妙なタイミングのキラーに当たったり なぜかあるはずのリフトが無くなってて落ちたりしたよ。 製作者の、こういう風に殺したい!っていう意図がビリビリ伝わって来たよ。 あの時間には明らかにある種の時空を超えたコミュニケーションがあったんだ。 こんなに真剣にゲームをやったのはいつぶりだろう。 気付い

    何度でも死ぬよ。
    castle
    castle 2007/05/27
    「製作者の、こういう風に殺したい!っていう意図がビリビリ伝わって来たよ」