タグ

能力とネタに関するcastleのブックマーク (36)

  • クリプトムネジアの恐怖・1 - 山本弘の新SF秘密基地BLOG

    今回は、大半の人にとっては「恐怖」じゃないかもしれないけど、作家にとっては恐怖の現象を紹介したい。それは「クリプトムネジア」。 まず、これを読んでいただきたい。ネットで検索していて、偶然ヒットした、2013年のニュースである。 栗薫の短編小説「走馬灯」がイタリアにて映画化 http://sfwj50.jp/news/2013/07/somato-kurimotokaoru-movie-italia.html この記事、不自然だとは思われないだろうか? 日SF作家の作品が映像化されたというのに、なぜか、かんじんの「走馬灯」の内容についてまったく言及がないのだ。 まあ、イタリア人が知らなかったのはしかたない。しかし、ストーリーを書いてしまうと、日SFファンならみんなピンとくるだろう。 「これってまるっきり、星新一の『午後の恐竜』じゃん」と。 ちなみに「走馬灯」は『S-Fマガジン』19

    クリプトムネジアの恐怖・1 - 山本弘の新SF秘密基地BLOG
    castle
    castle 2024/08/08
    「(SFを初めて書く君がやっと見つけたアイデア)そんなものは、とっくに、どこかのプロ作家が考えだし、書いてしまっているに、きまっているのだ(筒井康隆 SF教室)」「それ星さんのショートショートにあったよね」
  • 超常現象 - Wikipedia

    霊媒師の両手から出る光。頭にあるのは物質化現象だとされる。(1912年) ポルターガイスト現象 火の玉。絵は鬼火。他にも球電も UFO 超常現象を描いたコンセプトアート 臨死体験 ファフロツキーズ 超常現象(ちょうじょうげんしょう、(英: paranormal phenomena[注 1])とは、現在までの自然科学の知見では説明できない現象のことである[1]。 「paranormal (超常)」 という表現は1915年–1920年に作り出されたものであり[2]、 paraはラテン語で「~を超えた」という意味である[3]。 「paranormal」という表現は、アンブレラ・ターム(広い領域をまとめて呼ぶための用語)であり、サイキック現象(霊能力、超能力)、テレパシー、超感覚的知覚、サイコキネシス、幽霊などを指す語である[3]。この世界に存在すると思われるもののオーソドックスな科学では説明不可

    超常現象 - Wikipedia
    castle
    castle 2024/03/30
    「paranormal phenomena~現在までの自然科学の知見では説明できない現象のこと」「リン・ピクネット著 『超常現象の事典』」「サイキック現象(霊能力、超能力)、テレパシー、超感覚的知覚、サイコキネシス、幽霊等」
  • 41の名言とエピソードで知る哲学者アリストテレス[英語と和訳] - 名言倶楽部

    哲学者アリストテレスの言葉-お気に入りBEST4(1)Education is the best provision for old age.(教育は老年のための最高の備えである。) (2)He who is to be a good ruler must have first been ruled.(良い支配者になろうとするならば、まず支配されることから始まる。) (3)Wit is educated insolence.(機知というのは学のある傲慢のことである。) (4)Love is composed of a single soul inhabiting two bodies.(愛とは、二つの肉体に宿る一つの魂で形作られる。) 世界の偉人・有名人の心に留めやすい【短い名言・格言集】座右の銘のアイデアにも!【人生・生き方の英語名言】世界の偉人名言決定版60人の110の言葉【名言厳選5

    41の名言とエピソードで知る哲学者アリストテレス[英語と和訳] - 名言倶楽部
  • 「60を半分で割って20を足したらいくつ?」という問題の正解は「22」→問題文のせいで「50」や「140」という答えも出せてしまう

    Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🧬 @rootport 「60を半分で割って20を足したらいくつ?(正解:22)」って算数の問題が流れてきたけど、日語を商売道具にしている人間としては見過ごせませんよ!? ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので、「60を〝その〟半分で割って」と書かないと伝わりません。「60を半分〝に〟割って」と校正しちゃう。 2023-09-26 08:57:23 Rootport🧬 @rootport 「60を半分で割って」という一文を読んだだけで「30で割れ

    「60を半分で割って20を足したらいくつ?」という問題の正解は「22」→問題文のせいで「50」や「140」という答えも出せてしまう
    castle
    castle 2023/10/24
    「ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので~「60を半分〝に〟割って」と校正しちゃう」「(「半分=1/2」とするのは)「半分」という言葉を聞いただけで「1/2」を連想する人々のコミュニティに属しているかどうか」
  • 静止画なのにシミが広がる!? 新たに発見された動く錯視「膨張する穴」 - ナゾロジー

    上の画像をごらんください。 ドット中央にある暗い部分が膨張しているように見えませんか? また、それを見ていると、まるでブラックホールに吸い込まれ、暗い穴の中に落ちて行くような感覚を覚えないでしょうか? ノルウェー・オスロ大学(University of Oslo)によると、これは「膨張する穴(expanding hole)」と呼ばれる、科学的に新しい錯視です。 そしてチームの研究により、約86%の人にこの錯覚が発生していることがわかりました。 また「膨張する穴」を見る人々の瞳孔に、不思議な動きが確認されています。 研究の詳細は、2022年5月30日付で科学雑誌『Frontiers in Human Neuroscience』に掲載されました。 ※ 錯視により酔いが発生するなど、苦手な方はあまり凝視しないようご注意ください。

    静止画なのにシミが広がる!? 新たに発見された動く錯視「膨張する穴」 - ナゾロジー
    castle
    castle 2022/06/02
    「ノルウェー・オスロ大学によるとこれは「膨張する穴(expanding hole)」と呼ばれる~錯視」「脳が「暗闇の中を進んでいる」と錯覚?」「瞳孔は実際の光量だけでなく「錯覚」でも反応」「白バージョンで最も強く発生」
  • https://twitter.com/Sitz101623/status/1523296951294652418

    https://twitter.com/Sitz101623/status/1523296951294652418
    castle
    castle 2022/05/16
    「進撃の巨人、まどかマギカ、デスノートという過酷なストーリー作品を得意とする最高の人材を揃えた上で、「これから君たちには力を合わせて『君の名は』を作ってもらいます」というクリエイターデスゲーム」
  • もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら

    恵比寿駅の喫茶店。イヌ、サル、キジが張り詰めた空気でテーブルに同席している。 喫茶店のドアを開けて、桃太郎が入ってくる。 桃太郎「おつかれーっす」 イヌ、サル、キジ「……っす」 桃太郎「ごめんごめん、遅くなっちゃったわ。いやね、きのう金太郎と浦島太郎と飲みがあってさ」 キジ「え、あの有名な……」 桃太郎「そうそう。お互い名刺交換して。まぁやっぱ視座の高さが違ったわ。特に浦島太郎なんて玉手箱開けた経験者だし。金太郎は店にクマで乗り付けてた。ツキノワグマ」 サル「はー、すごいっすね」 桃太郎「浦島太郎、酔って乙姫に今から店こいよ!ってLINEしてたわ。ま、来なかったんだけど」 イヌ「……」 桃太郎「で、今日は何の話だっけ?」 サル「えーっと、それがっすね……」 桃太郎「来月の、鬼ヶ島ロンチの話?」 キジ「いや……」 イヌ「……俺から話すわ。実は、四人の座組みの件で、もう一回ちゃんと話したくて」

    もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら
    castle
    castle 2019/05/28
    「サルは「悪い鬼をこらしめるために、痛みを与えたい。キジさん、後方に回り込んで、鬼の後頭部をくちばしでつついてもらっていいですか?」みたいに、目的と手段を明確に伝えてくれるから攻撃がやりやすいんです」
  • 「エドガー・アラン・ポーの唯一の長編がとある事件を予言していた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Nickster79 今日学んだこと。 エドガー・アラン・ポー唯一の長編小説で「リチャード・パーカー」という船客付きのボーイが難破して他の乗組員によってべられるという場面を描いている。 そして46年後。現実世界で船が難破して客船付きのボーイが他の乗組員によってべられた。 ・・・そのボーイの名前も「リチャード・パーカー」である。 <ミニュエット号事件> イギリス船籍のヨットミニョネット号は、イギリスからオーストラリアに向けて航行していたが、1884年7月5日に喜望峰から1600マイル(約1800キロメートル)離れた公海上で船長1人、船員2人、給仕の少年を含む4人の乗組員が難破し、救命艇で脱出した。 しかし、救命艇には水や料がほとんど積まれておらず、カブの缶詰2個と漂流5日目に捕まえたウミガメ以外には雨水しかなく、それも漂流18日目には完全に底をついた。19日目、船

    「エドガー・アラン・ポーの唯一の長編がとある事件を予言していた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    castle
    castle 2012/08/08
    「すごくありふれた名前」「偶然の出来事に対して書かれた記事 http://youarenotsosmart.com/2010/09/11/the-texas-sharpshooter-fallacy/ 要約すると「我々は少しでも似た事象があれば、そこにだけ視線を注ぎすぎる節がある」ということ」
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    castle
    castle 2012/03/13
    「何事にも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな」「できる限り頻繁に、無関係なテーマを持ち出す事」「議事録~等において、細かい言葉遣いについて議論せよ」
  • 人の心が読めるんだけど、人間怖すぎる : ネギ速

    2011年10月30日16:44 人の心が読めるんだけど、人間怖すぎる カテゴリ VIPネタ管理人オススメ記事♪ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/12(日) 03:15:28.67 ID:RIt1E1g00 相手の目をみればその人が何考えてるのか聞こえてくるんだよね。 まじで。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/12(日) 03:15:52.47 ID:FCzgJQBk0 でじま。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/12(日) 03:15:59.46 ID:jtPZqBvu0 サトリか 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/12(日) 03:16:39.07 ID:yUuv1btg0 少しでも気が入っているとすれば、もはや社会復帰が難しいレベルの厨

    人の心が読めるんだけど、人間怖すぎる : ネギ速
    castle
    castle 2012/02/19
    「VIPでみた超能力者:透視ができる。未来が分かる。心が読める。オーラがみえる」「自分も>>1と同じ感じで心が読めてた~あれから数年たった今は、典型的な統合失調症だったと理解できる」
  • 希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 9月25日のトークショーは漫画家とかがかかる『売れたくない病』についても語りたいなぁ。これが簡単にかかるんですよ『売れたくない病』。ちなみに自分も現行の患者です。 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。

    希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」
    castle
    castle 2011/09/24
    「自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気。これ無意識にやっちゃう」「わざと理解されにくい言い回しをいれたり、ネームをわかりづらくしたり、盛り上がりを自ら削ったりします」
  • 冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ : VIPPERな俺

    castle
    castle 2010/09/22
    「それが傲慢だというのだ。俺は動物も花も虫も好きなんだよ。嫌いなのは人間だけだ」「お前はまだ死に方を求めるほど強くない」「レベルEの内容理解できるようになって冨樫の才能がやばいってことに気づいた」
  • 自己啓発本が大好きなやつの特徴 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    自己啓発が大好きなやつの特徴 Tweet 1:パイロット(東京都):2010/09/06(月) 01:42:33.38 ID:kVwUuRY80 『論語』より『孫子』。ビジネス書よりも『自由論』 職業訓練講座で受講生からよく聞かれる「何を読んだらいいですか?」という問いに対する答えとして。 最近では、『Justice What's the Right Thing to do?』(正義)という書籍が売れているようですが、ビジネスパーソンに一度は読んでおいて頂きたい書籍と言われれば、表題の2冊だと思います。 書評を行いたいわけではないのですが、景気も悪いのできっと『論語』ブームが到来するでしょうし、働き続ける不安から何を言いたいのか分からないビジネス書も増えてくると思われます。 ◆ 自己啓発や資格取得よりも大切なこと 自己啓発とは、自分自身のバージョンアップということになるのでしょうが、自己

    自己啓発本が大好きなやつの特徴 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    castle
    castle 2010/09/06
    「心が変われば→態度が→行動が→習慣が→人格が→運命が→人生が変わる」「人間が「考えている」と思っている時に実際していることは、正しい答えを探しているわけではなく、持論の確認、整理(理由付け)らしい」
  • RPM on Twitter: "「現実はクソゲーだ」というネタも昔あったけど、これ恐らく「DLC買わないと内容がしょぼすぎてクソゲー」辺りが正解のように思える。金さえあれば追加マップも追加キャラもチートツールも入手できるけど、買わないとできることが少なすぎる。"

    castle
    castle 2010/05/31
    「「現実はクソゲーだ」これ恐らく「DLC買わないと内容がしょぼすぎてクソゲー」辺りが正解のように思える。金さえあれば追加マップも追加キャラもチートツールも入手できるけど、買わないとできる事が少なすぎる」
  • 山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日本は有人宇宙船の開発をやらないのか?」 :ハムスター速報

    山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日は有人宇宙船の開発をやらないのか?」  カテゴリニュース 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/20(木) 21:14:16 ID:???0 鳩山由紀夫首相は20日、首相官邸で宇宙飛行士の山崎直子さんの表敬を受けた。 首相は、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎さんに 「ミッションを達成しておめでとう」と声を掛け、有人宇宙船を飛ばしたのは 米国、ロシア中国だけであることに話題が及ぶと、 「日は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」 と人ごとのように質問し、自分が宇宙開発戦略部長を 務めていることをすっかりお忘れのようだった。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000899 http://sankei.jp.msn.co

    castle
    castle 2010/05/22
    「首相、仕分けました!」「山崎「有人宇宙船を出したのは米露中だけなんですよね。(わが国もぜひ…総理の力で!)」鳩「日本はやらないの?」山崎「え?」鳩「え?」」「バ、バーボンハウスじゃないのかw」
  • syawaful.com

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2010/02/07
    「フォームにtwitterIDを入力すると能力を表示する程度のサービス」無意識を操る程度の能力。
  • Ni/ぐれぷに on Twitter: "家に帰る前に……何をするかきちんと考えておかないと……私の中の不気味な泡が、マイスタージンガーを口ずさみだすんだ……自動的にネットサーフィンを始めるんだ……"

    castle
    castle 2009/11/29
    「家に帰る前に……何をするかきちんと考えておかないと……私の中の不気味な泡が、マイスタージンガーを口ずさみだすんだ……自動的にネットサーフィンを始めるんだ……」
  • 本当に良いものの価値は伝わりにくい - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    今あるものよりもちょっとだけ良いものの価値というのは認められやすい。しかし、当に良いもの、今のスタンダードから飛躍するような良いものの価値は、なかなか認められない。このようなことは、様々なシーンでみられるとおもいます。 なぜか。当に良いものというのは、既存の評価基準では測れないからではないでしょうか。例えば、パソコンの使い方を知らない人に「便利だよ。なんでもできるよ」といってパソコンを買い与えても、しばらくはその価値がわからないでしょう(パソコンが浸透しきった現代では、この仮定はちょっと無理があるかもしれませんが)。その人が手作業で帳簿をつけていたとして、「ペンと紙と電卓でやるもの」という枠組みで考えている限り、「便利な電卓」「たくさん書いても疲れないペン」は有り難がるかもしれませんが、「パソコンで全部簡単に効率よくできるよ」といわれても有り難がらないでしょう。 当に良いものというの

    本当に良いものの価値は伝わりにくい - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    castle
    castle 2009/10/22
    「今あるものよりもちょっとだけ良いものの価値というのは認められやすい。しかし本当に良いもの、今のスタンダードから飛躍するような良いものの価値は、なかなか認められない」「既存の評価基準では測れないから」
  • orangestarの日記

    castle
    castle 2009/10/07
    「この頃のロボットものの基本っていうのが、ハードとソフトが一体である事を原則で考えてて、ロボットの中身が入れ替わる事とかあんまし考えてない」「ロボットと権利もの、インターネットボットとデータとボディ」
  • 利上げです=脇役なのに主役を演じた金融機構局のみなさん、お疲れさんです | 本石町日記

    政策変更の内容はこちらのページにある声明をご覧頂くとして、総裁会見や日のオペレーションなどを見て、印象に残ったことを幾つか挙げてみたい。その前に、金融機構局のロンバート部隊のみなさん、お疲れ様でした。電話注文で3兆円以上の供給でしたね。金融市場局の即日供給の倍以上を打ち込みました。凄い。やっぱり「主力貸付制度」でした、予想していたけど、やっぱり目撃すると感動です。こんな珍事、滅多に見れるもんではない。マニアックには垂涎の見物でありました。 総裁会見の印象 ・断続的追加利上げの観測を丁寧に打ち消していた ・いつものホーキッシュなリップサービスはなし ・「公定歩合」はお蔵入りさせたい、とのこと ・目の前のリスクに対応した利上げでない、と何度も強調(つまり、2年後をにらんだフォワードルッキング→何とでも理由は付けられる?) ・ロンバート0.4%は「収まりが悪い」と自ら認める→なんだかばつが悪そ

    castle
    castle 2009/09/11
    「正規軍将校 売り手攻撃に対する一部応戦には「気分が悪かった」もよう・私 悪いのは一部応戦ではなく、即時利上げなんじゃねえの、と言ってみる・作戦参謀 0.4%は市場鎮圧重視と説明(正規軍の能力を疑う?」