タグ

能力と精神分析に関するcastleのブックマーク (240)

  • 日経春秋 春秋(2/28) - finalventの日記

    コラムはとくにどうということはないが、この一連を見ながら、トヨタというのは昔のどっかの地方の藩みたいだな。豊田さんは殿様だなと思っている。悪い人でもないし、無能とも思わないのだが(知らないし)、有能だという印象はない。殿がつらい立場になっておられる、藩内の侍は、……みたいなご事情が展開しているような気がする。こんなんで世界のビジネスをやっていけるのだろうか。いや、それでやっているのかもしれないなと思う。

    日経春秋 春秋(2/28) - finalventの日記
    castle
    castle 2010/03/02
    「トヨタは地方の藩。豊田さんは殿様」米欄「アメリカのリーダーシップってのはマッチョな指揮官。だから体張る。だけど日本のリーダーシップの典型はやはり御神輿。引っ張るんじゃなくて担がれることに特化してる」
  • 相対的貧困は解決できるか - 内田樹の研究室

    晩ご飯のあと、ごろんと寝ころんだら書棚にあった『貧困を救うのは、社会保障政策か、ベーシック・インカムか』(山森亮・橘木俊詔、人文書院、2009)というの背表紙が眼に入った。 そのまま手を伸ばして読み始める。 書架というのはこういうときに便利である。 読み始めたらおもしろくて、最後まで読んでしまった。 橘木さんは67歳の経済学者、山森先生は40歳の社会政策学者。学問的なアプローチも、ものの考え方もずいぶん違うけれど、きちんとした対話になっている。 相手と意見が違うときも、ふたりとも遠慮なく「私はそうは思いません」と言うけれど、それはたいていの場合、相手の発語を塞ぐというより、「それ、私にもあなたにも、どちらにもわからないことでしょう」という表示である。 過去の事例だけれど、まだ成否の検証が済んでいない政策と、未来予測に属する政策については、「私はあなたと評価を異にする」ということを表明して

    castle
    castle 2010/02/21
    「学者の最も大切な仕事の一つは「誰にとっても知られにくい論点」を前景化する事」「「知っていること」を列挙する学者を嫌うのは、その知的リソースをもっぱら自分の知的威信に使用するから」「人は羨望でも死ぬ」
  • 出口なし - 内田樹の研究室

    『日辺境論』の書評がだいぶ前の「赤旗」に出ていた(昨日、アダチさんがファックスしてくれた)。 いろいろな媒体に取り上げられたけれど、「赤旗」とはね・・・ 代々木の(けっこう)えらい党員知識人であるところのワルモノ先生と共著で『若者よ、マルクスを読もう!』(仮題)を執筆中であることは党部のすでに知るところであろうから、「ウチダは代々木的には OK」というご判断がくだったのかも知れない。 私は右も左もなく、頼まれればほいほい寄稿する。 国民協会でも(ボツになっちゃったけど)、『第三文明』でも、『月刊・社民』でも、『赤旗』でも、身体が空いていれば、取材も寄稿も「いいすよ」と引き受ける。 私は政治イデオロギーによって人を差別しない。 人々が固有の政治イデオロギーを奉ずるに至るには、余人には窺い知れぬ個人的ご事情というものがあって、それはやはりできる限り配慮せねばならないと思うからである。 そ

    castle
    castle 2010/02/21
    「私は人間が「どんな事があっても主観的には合理的に生きようとする」その努力を可憐だと思う」「(日本人の)「世界標準に合わせて『まとも』になろう」という発想そのものが辺境的」「人間の知性は定型に飽きる」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    castle
    castle 2010/02/20
    「中国人:第三者への自己の正当性の宣伝が重要。政治宣伝(プロパガンダ)に優れている」「日本:まじめに生きていればいつかわかってくれる」「住民投票を通じて合法的に侵略していくというのはヒトラーの得意技」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2010/02/09
    「一種の洗脳術として、「大志を抱け」という言葉を権威的に用いることで、他者に自分の思想を押し付ける効果もあり、そうした支配行為に対する一種の防衛感覚かも」「人そのものに破滅願望や不条理感覚があると」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2010/02/08
    「細部を追求するにはそれだけ強い全体性も必要になる。全体性を直感しながら、細部を積み上げていき、そのせめぎあいの中で調整しながら、「最適な理想の一線」をスパッとなぞりきるのがセンスとか才能とか能力」
  • finalvent on Twitter: "山本七平は部下全部死なせて生き延びちゃった人でしかも彼の品性みたいなものから部下がかばってそうなった。戦後は死人として生きてたんだろうと思う。"

    castle
    castle 2010/02/07
    「吉本隆明と山本七平対談が昔あって全然噛み合ってなかった。山本は兵士だったけど吉本は学生さんだったから/山本七平は部下全部死なせて生き延びちゃった人でしかも彼の品性みたいなものから部下がかばってそう」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2010/01/29
    「「結果」は「未来に『期待』する自分の中にある理想・目標」というモデル化された個人の創造物の実現を目指すことだから、社会が「結果」を語るとは、社会の側から個人に「理想・目標」を与えるという関係になる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2010/01/11
    「行動面には使えない」「理解の幅が広がるほど、選び、決定する判断が困難になっていく」「確信に足るまで「留保」を選ぶようになる」「「結果への責任感」というものが蓄積され」/「じゃあ実際は何を選ぶんだよ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2010/01/11
    「誤解もそれが正しいと信じられている間は、その人、その人達の中では「現実」」「正しい、正しくないか、を決めるのか。知識を司る権力者、暴力を司る権力者、世界に起きた現象と結果に対する共有された考察」
  • なんで景気が悪いんだろうね : 暇人\(^o^)/速報

    なんで景気が悪いんだろうね Tweet 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 06:24:25.15 0 ID: インターネットは整備され エコの意識で新しい市場も準備されつつあるっていうのにさ ■人はなぜ働かなければならないのか 【ダウンロード不要!無料ブラウザゲーム「武天ソウル」】(1日5分から楽しめるお気軽ゲーム。低スペックでもサクサク動きます) 4 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 06:28:32.17 0 ID: ネットの普及で情報弱者が減り 物を定価で買う人が減ったから 6 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 06:30:38.10 O ID: そもそも物を買わない人が増えているよな 特に若者の倹約ぶりは引くくらい凄い 7 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(

    なんで景気が悪いんだろうね : 暇人\(^o^)/速報
    castle
    castle 2009/12/29
    「ネットの普及で情報弱者が減り物を定価で買う人が減った」「10年まえも以前より景気悪くなったとか言ってたけどこんな悲壮感はなかった」「金持ちが金貯めてばっかで金使わない」「パソコンに雇用を奪われる人類」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ケンタッキー・フライドチキン1号店への旅 ケンタッキー・フライドチキンがケンタッキー州の創業した当時の場所にまだ1号店を構えている、そんな当たり前なようで驚きの話を聞いたので行ってみる事にした。住んでいるデトロイトから車で6時間半。微妙な距離であるが、今しか行けるチャンスがない、行くしかない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/12/25
    「ゆとり世代といわれる人たちは、きっと冷戦構造を体験していないはず。人と人が殺しあうシリアスな政治状況という世界に身を置いたことがない。一歩間違えると世界全面核戦争にもなりかねないといったリアリティ」
  • ナマケモノでいいじゃないですか - 内田樹の研究室

    ようやく授業が終わる。 今日から冬休みである。 なんとか生きて冬休みを迎えることができたことをとりあえず言祝ぎたい。 しかし、この二ヶ月実によく働いたものである。 『日辺境論』を出したせいで、販促活動がばたばたと重なり、たいへんな日程になってしまった。 それも一段落。 辺境ネタでは養老先生と二回対談した(『新潮45』と『AERA』) どちらもたいへん面白かった。 昨日は『サンデー毎日』の取材。 雑誌の4頁を使っての宣伝をしてくれるというありがたい企画である。 いろいろなメディアからの取材を受けたり、書評を読んで感じるのは「日人よ、がんばれ」という叱咤激励型の言説に日人自身がもううんざりしているということである。 叱咤激励的であるという点では右翼も左翼も変わらない。 「今の日はダメだ」という点では進歩的反動的、老いも若いも、みな口調が揃っている。 「いいじゃん、もう、これで」という

    castle
    castle 2009/12/23
    「「他者が所有し、自分が所有していないもの」について「私もまた所有すべきである」と考えこれまでやってきた」「世界標準へのキャッチアップだけでわが身を鞭打ち続け、日本人は国民的規模で鬱になってしまった」
  • 美人という職業 - 雨宮まみの「弟よ!」

    なにかと気になってしまい、やっているとついつい観てしまう番組に『ビューティーコロシアム』があります。最初はもちろんヒドすぎる(誉めてます)キャッチコピーのセンスや、変身のカタルシスに素直に酔いしれていたのですが、だんだんなんかいろんなことが謎に思えてきて、目が離せなくなってしまいました。 ところで、とつぜんですが、あなたはなぜ、女が整形をすると思いますか? 「キレイになりたいから」。そりゃそうです。じゃあ、「キレイになりたい」って、なんでそうなりたいんでしょう? 「ナルシシズムを満たすため」? 「モテたいから」? 『ビューティーコロシアム』の巧みなところは、この「キレイになりたい」という欲望を「ナルシシズムを満たすため」ではなく、「劣等感からの解放」という形に言い換えたことだと思います。「苦しんでいる人が救われた」という形にすれば、整形への抵抗感はぐっと減る。 では「モテたいから」の方はど

    美人という職業 - 雨宮まみの「弟よ!」
    castle
    castle 2009/12/21
    「キレイになりたいという欲望を「ナルシシズムを満たすため」ではなく、「劣等感からの解放」と言い換えた」「(男の)「美人○○」に対する嫉妬は、美ともう一つ別の才能、ダブルで成功をおさめている者への嫉妬」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/12/18
    「守護霊と表現されているのは日常的安定した感覚を保護してくれている力を指しているのかも知れず、オカルト的な世界というのは、日常的な陽だまりのような安定が破れた向こう側にある超現実等表現されるべきもの」
  • 精神現象学 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2018年1月) 『精神現象学』(せいしんげんしょうがく、独:Phänomenologie des Geistes)は、G. W. F. ヘーゲル(1770年 - 1831年)が1807年に出版した著作。原意は「精神の現象学」。 精神現象学 書は、観念論の立場にたって意識から出発し、弁証法によって次々と発展を続けることによって現象の背後にある物自体を認識し、主観と客観が統合された絶対的精神になるまでの過程を段階的に記述したもの。カントの認識と物自体との不一致という思想を超克し、ドイツ観念論の先行者であるフィヒテ、シェリングも批判した上で、ヘーゲル独自の理論を打ち立てた初めての著書である。難解をもって知られ、多くの哲学者に影響を与えた。 序文の中にある「死を避

    精神現象学 - Wikipedia
    castle
    castle 2009/12/18
    「「意識」の発展をヘーゲルの弁証法に基づいて示せば、1.意識そのもの(感性的意識→知覚→悟性) 2.自己意識(認識の主体) 3.理性(他者との共通性を持つ「自己」) の3段階」「客観的精神・絶対的精神 も考察」
  • コーエン著「自己制御 vs 自己解放」(その5) - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~

    ●Tyler Cowen(1991), “Self-Constraint Versus Self-Liberation(pdf)”(Ethics, Vol. 101, No. 2, pp. 360-373) 第7節 「Constraint and Liberation as collective goods」/ 第8節 「Concluding remarks」の訳です。 (その1)〜(その5)を一つにまとめたものをscribdにアップ。 Constraint and Liberation as collective goods (集合財としての「制御」と「解放」) 論文では、自己解放が個人に与える影響だけを取り上げて論じてきた。しかしながら、自己解放が個人の厚生を高める一方で社会的には弊害を生むということもあり得ることである。反対に、自己制御は、勤勉や貯蓄、資形成の促進を通じて、あるい

    コーエン著「自己制御 vs 自己解放」(その5) - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~
    castle
    castle 2009/12/18
    「自己解放が個人の厚生を高める一方で社会的には弊害を生むということもあり得る。自己制御は、勤勉や貯蓄、資本形成の促進(個々人の行動の予測可能性を高めること)を通じて、社会全体に正の外部性を生むかも」
  • 何度も痛い目に遭う人、脳内物質が不足…阪大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    何度も痛い目に遭う人は、脳内の神経伝達物質「セロトニン」が不足している――。大阪大社会経済研究所の田中沙織・特任准教授らのグループが、研究結果をまとめた。 借金を重ねる多重債務などの問題行動を解明できる可能性があるという。16日の米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」電子版に発表した。 セロトニンは「トリプトファン」というアミノ酸などから脳内で作られ、精神的な活動に欠かせない。トリプトファンを含む飲料を男性21人に飲ませて実験。濃さは「過剰」「通常」「不足」の三つに分けた。 脳内でセロトニンへ変化した後、選んだ図形に応じて報酬が変化するゲームを1人660回実施。図形は8種類で、賞金がもらえるものと罰金を払うものがある。賞金と罰金のペアごとに示し、賞金はより多く、罰金はより少ないものを選ぶよう促した。 より少ない罰金を選択する問題で、セロトニンが不足している人は、正解が3問後(約1

    castle
    castle 2009/12/18
    「脳内の神経伝達物質「セロトニン」が不足している」「借金を重ねる多重債務などの問題行動を解明できる可能性がある」「脳内でセロトニンへ変化した後、選んだ図形に応じて報酬が変化するゲームを1人660回実施」
  • 2009-12-16

    ●Tyler Cowen(1991), “Self-Constraint Versus Self-Liberation(pdf)”(Ethics, Vol. 101, No. 2, pp. 360-373) 第5節 「Is addiction always the result of weakness of will ?」/ 第6節 「Self-management and markets」の訳です。次回エントリーがラスト。 Is addiction always the result of weakness of will ? (中毒は常に意志の弱さの結果なのか?) 自己規律の行き過ぎを招く可能性があることに加えて、ルール志向の「私」は中毒や有害な消費習慣を招く原因になっているかもしれない。中毒は、必ずしも意志の弱さの結果、あるいは、衝動的な「私」が自己管理を巡るバトルで優勢に立っている

    2009-12-16
    castle
    castle 2009/12/16
    「衝動的な「私」の欲求を抑え込んでいる人間は、イライラしたり、過度に融通がきかなくなったり、自発性を発揮する能力を欠いたり」「ルール志向の「私」と衝動的な「私」の要求を共に聞き入れ、折り合いを付ける」
  • finalvent on Twitter: "世界の事象に意味を見ようとするとき多分対人的なスキームが同時に発生する。陰謀論や神様から人は逃れれられない。"

    castle
    castle 2009/12/15
    「世界の事象に意味を見ようとするとき多分対人的なスキームが同時に発生する。陰謀論や神様から人は逃れれられない」