タグ

自殺とメディアに関するcastleのブックマーク (6)

  • それは、多分届くべきじゃないところに届く。 - 脳髄にアイスピック

    立川志らく「死にたいなら1人で死んでくれよ」 登戸事件で身柄確保の男死亡(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 「死にたいなら一人で死んでくれ」というのはうちの母なんかがニュースを見たら真っ先に言いそうな言葉だとは思ったが、こういうことを言ったり書いたりするのはあまりよろしくないと個人的には感じていて、それを何とか言語化しようと思ったのでブログである。 まあ、控えてほしいという理由については上の記事で藤田氏が充分説明していると思うのだが、理屈ではわかっても感情的には納得いかない人もいるだろう。 このニュースを見て「死にたいなら一人で死んでくれ」と直感的に感じた人はきっとたくさんいるし、事実、立川志らくの発言に対しても肯定的なコメントがいくつも並んでいる。 こうした

    それは、多分届くべきじゃないところに届く。 - 脳髄にアイスピック
    castle
    castle 2019/06/01
    「「死にたい」と考えている人からすれば、これはとてつもなく刺さる言葉」「本来その憤りを一番伝えなければならない犯人はすでに死んでいて、この強い言葉を受け取ってしまうのは本来受け取るべきではない人」
  • 自殺に関する有名なコピペについて - 今夜だけでもときめきたいんだ―TOkimeki_TOnightの日記

    自殺, コピペ | 21:49トランクの男性遺体は自殺か - MSN産経ニュースこのニュースに関して一部で加熱しているようです。(参考:アクロバティックな自殺をした人がまた出たようです。福岡で。 - orangestarの日記)あくまで事件だけでなく自殺の「可能性」を加味して捜査しているというだけで、まだそうだと決まったわけではありません。たぶん皆さんそのようなことは「分かってて」ただ便乗してわあわあ言っているのだけなのだとは思います。このような事件も面白いひとつのコンテンツですしね、最早。ところで、2chでよく見かける下のようなコピペがあります。110 名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:25:45 ID:Onq9jiG60 ・自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の 欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官・400kgの重りを自分で身体に縛り付

    castle
    castle 2009/07/01
    「これはずるいなーと感じたのが、コピペの一番の冒頭にぐぐったら一発ですぐ出てくる「徳島自衛官変死事件」を配置していること。最初のひとつを調べて事件の詳しい概要を知って「このコピペは皆真実だ」と思って」
  • 自己責任!自己責任!要は勇気が自己責任!!美しい国は自己責任!! - umeten's blog

    平成2 0年中における自殺の概要資料:警察庁生活安全局生活安全企画課 http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki81/210514_H20jisatsunogaiyou.pdf asahi.com(朝日新聞社):30代の自殺過去最多 若い世代増加 08年警察庁統計 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY200905140074.html 警察庁は14日、08年中に自殺した3万2249人の年代別や原因・動機別などの統計を公表した。30代が4850人と統計を取り始めた78年以降最多となるなど、若い世代が増えたのが特徴だ。一方、50代は長年自殺者が最も多い年代で今回も最多だったが、11年ぶりに7千人を割った。70代以上も減少傾向だ。 自殺者総数は07年より844人減ったものの、11年連続で3万人を超

    自己責任!自己責任!要は勇気が自己責任!!美しい国は自己責任!! - umeten's blog
    castle
    castle 2009/05/18
    「30代の自殺過去最多 若い世代増加 08年警察庁統計」に関する新聞各社記事まとめ。「最多の「鬱病」の次に多かった理由は「身体の病気」で5128人。以下、「多重債務」(1733人)、「その他の負債」(1529人)」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/05/18
    「何で経済学者からでもマスメディアからでも、この点について本格的な見解が出てくるような気配が見えないんだろう」「自殺と経済構造の変化は関係あるんでなんとかせねば、とか、それは単なる勘違いです、とか」
  • 数学屋のメガネ:秋葉原の事件を「テロ」と受け止める感性 - livedoor Blog(ブログ)

    castle
    castle 2008/06/16
    「何らかの意味で迫害をされているという怒りに包まれている」「加害青年のような人々が、自爆的なテロリストにならずに、その思いを適正に表出できるような、宮台氏風にいえば「表現」出来るような社会を築きたい」
  • http://yaplog.jp/trikka/archive/488

    castle
    castle 2008/01/12
    「自殺の引き金は重度の鬱」←「重度の鬱の人はぶっちゃけ自殺する元気なんてありませんよ。死ぬ元気もないから生きているって感じで。死にたい、というより、消えたい、と」「自殺する元気が出るのは鬱が治りかけ」
  • 1