タグ

2008年1月12日のブックマーク (23件)

  • 【内定】26歳女 無職になってから9ヶ月が過ぎました。【無い体】

    anond.hatelabo.jp/20070920144403 昨年の春に勤めていた会社を自己都合により退社しました。 まぁ簡単に言うと、単に事務所の女の先輩が苦手で息苦しかったので辞めました。 大学を卒業してから初めて勤めた会社だったので、絶対に3年は勤めようと思い、 就職してから、去年の3月までは勤めましたよ。5月からの中途入社でしたが。 あ、丸3年じゃないですね。 私は事務所のお局が当に苦手で、昼休みにロッカールームで一緒に過ごすのでさえ、息苦しさを感じ、 ご飯をべ終わった後は駐車場の車の中で息を潜めながら、AMラジオを聴いているか、 近所のコンビニや書店で暇を潰していました。 うら若き22ー25歳の女性が、身を隠すようにしてお昼休みが終わるのを待っている訳です。 都会の…東京とかの女性社員なんかは、お昼は会社の近くにあるパスタ屋さんに行って 合コンの話や趣味の話で盛り上がるの

    【内定】26歳女 無職になってから9ヶ月が過ぎました。【無い体】
    castle
    castle 2008/01/12
    「親も、私が会社を辞めた最初の半年位は物凄く優しくて感動していたけれど、途中から物凄くネチネチと言われるようになり、私は物凄く肩身が狭かった」「社会と繋がっていないと、若い体が勿体無いです」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お前らって、インターネットが普及する前は、どういう生活してたの?

    インターネット調査会社の株式会社マクロミルは、 全国の昭和62年〜昭和63年生まれの男女のうち、2008年成人式の参加対象者に、 インターネットによる「2008年新成人に関する調査」を実施、 2008年1月9日、結果を発表した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000028-inet-inet

    castle
    castle 2008/01/12
    「おのずと2ちゃん漬け。でも最初のころは怖かったな・・言葉汚いしまさにアングラ本舗って感じだった」「リア充だった。しょっちゅう飲みに行って常に誰かと会ってた。雑誌を良く買っていて世間の流行には敏感」
  • 2008年は日本のバイオ産業をなんとかしよう - 赤の女王とお茶を

    ベタではありますが、今年はネズミ年。 日頃マウスにお世話になっている生物屋としては日の生命科学をいっそう盛り上げる契機にしたいところであります。 さて、ポスドク問題、特にバイオ分野に関して、日の産業面での遅れが大きな要因になっているのではないか、という意見があります。 生物学は背景とする企業の数が少ないことが最も大きな原因ではないか 当たり前と言えば当たり前の話ですが、ポスドク問題が最も過酷だと思われる分野の1つ、生物学は、それを吸収する企業の数が多分野の企業数と比べて圧倒的に少ないということが、最も大きな原因ではないかと思いました。 私も日のバイオ産業についてはちょくちょく触れてきましたが、これには全く同感といわざるをえません。 誰が悪者か、という責任論はまず置くとして、日の生命科学とバイオ産業がどういう状況にあるのかここで簡単に説明いたしましょう。 まず、成熟産業になったといわ

    2008年は日本のバイオ産業をなんとかしよう - 赤の女王とお茶を
    castle
    castle 2008/01/12
    「生命科学の基礎研究に投じられる資金は、アメリカでおおよそ3兆円、対して日本は4000億円」「論文数は米国の3分の1ほど、iPS細胞のような研究も」「アメリカのバイオ産業市場規模が49兆円、日本は5000億円」うへえ。
  • MELTY BLOOD ノベルパート『真・最強の敵』

  • MELTY BLOOD ノベルパート『最強の敵』

    MELTYBLOOD編、『最強の敵』。これが遠野家ルート、と言うか、メルブラ最強のボスキャラです。レベルが低いから倒せるものの、自分で使ったり、最高レベルな場合、強すぎる…。前→sm1740995 勝利→sm1748155(真・最強の敵)

    MELTY BLOOD ノベルパート『最強の敵』
  • 【削除予定】メルブラフロンティアR(コメント参照)‐ニコニコ動画(秋)

    2007年04月01日 08:02:28 投稿 【削除予定】メルブラフロンティアR(コメント参照) 音量注意。再生数が伸びたので再エンコしました。この動画は頃合を見て消します。 修正版 → sm1995662 登録タグ:MeltyBlood メルティブラッド 月姫 サガフロンティア ゲーム 音量もG メルブラフロンティア インテルサボテン 青い数字はWPダメージ 修正版sm1995662

    castle
    castle 2008/01/12
    ちょwwwwwwコレスゴwwwwwwww
  • 【ネタバレ注意】Fateをロマサガ風にしてみる

    プロローグのアーチャー対ランサーを。コメントありがとうございます。とても参考になります。スペース埋めるだけのネコだったのにw 効果音を追加して細かく修正したものをアップしました。→ sm1715573 他の作品はこちら→ mylist/3758319

    【ネタバレ注意】Fateをロマサガ風にしてみる
  • Fate/zero 8/10 - 満ちし日に生き

    ・感想 まずはこの作品についての感想を。 4巻を読み始めた頃から、これはちょっといけないんじゃないんですかwwと私は感じていた。というのは、エンターテイメントの要素が強すぎる、つまり面白すぎるからだ。サーヴァントの面々を比較すれば、一目瞭然だし、原作がある一人の主人公の物語としての完結を目指したであるのに対して、作は第4次聖杯戦争という一つの物語の完結を目指した作品であるという点もあげられる。 何が言いたいのかと言うと、あとがきでもそういったことに触れられていましたが、うまく出来すぎたがゆえにFateという世界観を削り取る結果になってしまったということ。 とはいっても、二次創作である以上、完成されたものに手を加える以上、膨らむか縮むかのどちらかしかありえないわけで、私なりの二次創作についての基準は、楽しめるか楽しめないかのどちらなのかという話になる。 結局、商業的な意味合いを考えてみても

    Fate/zero 8/10 - 満ちし日に生き
    castle
    castle 2008/01/12
    「まっすぐに対する裏という意味での登場人物が多すぎたと。すべてが直球」「「たった一つの願い事で、世界を平和に導けるか」この問いに真剣に答えを出した人はどれだけいる」「私の答えは、世界を分断する」
  • 空の境界(続き) - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20040622 一応昨日の続きです。 空の境界とか月姫とか奈須きのこの作品を世界観で褒める人は多いけど、どーもぼくはそこに違和感を感じる。 まぁ確かに世界観はおもしろいとは思うんだけど、いきなりそれを褒めるってのは重大なことを見落としてないか? それはルパン三世を銃とかのディテールが細かいから面白いといっているのと同じように僕は聞こえる。 そうじゃないでしょ。やっぱり人物とかストーリーとかがあった上で、それを支える世界観の話になるべきじゃないか。 どうしてType Moon関連の掲示版ではディテールばっかり話しあわれるんだろうなぁ。まぁそういう楽しみかたもあると思うけど、奈須きのこの場合はけっこうオリジナルで面白いと思ったことを創作してるんじゃないかと思うので、最終的には設定は作者の頭の中で適当に変えることができる。元ネ

    空の境界(続き) - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    castle
    castle 2008/01/12
    「恋愛によくあること」「「僕はそのままでいい」かどうかは僕にとっては悩みどころだ」「超越なんてくだらないなんていうのは簡単だけど超越をめざさない。そのままでいいことを納得するなんてかなり難しいなぁ」
  • 月姫読本 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    月姫読 Plus Period 出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2004/10/22メディア: 大型購入: 6人 クリック: 47回この商品を含むブログ (114件) を見る奈須きのこ関係でこれもレビュー。月姫のまとめ、ファンブックって感じのです。 作者の思い入れのある立ち絵やイベント絵、人気投票の結果やメイキングの苦労なんかが載っています。 やっぱりメイキングのところがおもしろかったですね。 奈須きのこがなぜあんなにも緻密な設定をするのかという質問に対して 世界にルールが欲しいんですよ。世界には縛りがないと面白くないと思う。何事にもやっぱり規則。限定された出来事があるから、限定された中での出来事とあえて限定を破った時の凄さが生きてくる。 (書より引用) って答えてるところは印象深かったです。奈須きのこはTRPGでも設定好きで用語集なんかも作っていたそうです。上記のような考え

    月姫読本 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    castle
    castle 2008/01/12
    「(緻密な設定の理由)世界にルールが欲しいんですよ。世界には縛りがないと面白くない。何事にもやっぱり規則。限定された出来事があるから、限定された中での出来事とあえて限定を破った時の凄さが生きてくる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/01/12
    「感動シーンがあっても、そこに至る過程がなくて、いきなりそのシーン見せられても、作者だけ感動できて、それを覗き見れない読者は唖然とするだけ」「難しいのはそのシーンまでに持っていく過程」
  • fate/zero 煉獄の炎 - 最新の日記(Alfail story)

    くはああああああああああああ!! ……読了後、肺腑からもれ出たのは満足げなこの吐息だけでした。 fate/zero 全四巻―― >Fate/Zero公式HPへ ついに、完結ッ!! (以下、若干のネタバレと後書からの引用を含む。注意) 虚淵玄氏を迎えて始めたこのシリーズも足掛け一年、ついに完結。 鬼哭街と同じ興奮を、昂揚を、最後の1ページを読み終えるまで味わう事が出来た事がこの上なく幸せでした。 終結へと向かう第四次聖杯戦争。残されたサーヴァント達の、死力を尽くす総力戦……。 激突する『王』と『王』。騎士王の前に、ついに明かされる“バーサーカー”の真名。 散り逝き、あるいは残された者達……そして煉獄の炎の中、救い上げられたたった一つの小さな命。 それはstay/nightへと至る物語。結末は既に、同作品で語られている『過去』の出来事。 にも拘らず、最後まで気の抜けない、気を抜かせない疾走感で

    fate/zero 煉獄の炎 - 最新の日記(Alfail story)
    castle
    castle 2008/01/12
    「情熱があり、それに倍する打算があり」「ウダウダ四の五の言うくらいなら、テメェがテメェの納得できるような二次展開やってみりゃあいいじゃんか。外野に突っ立って顰め面だけしてる方がよっぽど卑怯なんじゃ」
  • スパイは国家なり ~スターリン前編 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    GamespyでCiv4BtWのマルチすると、ディプロマシーほど極端な外交にならないまでも性格がはっきり出るんだよね… ということで、評価高い人同士のマルチに乱入。少し時間が経ってるので、ディテールは違うかもしれない、ご容赦。7人プレイのマップランダム、技術交換不可で240ターン制限だったような。 ○ 元首スターリン、国家はソビエト、特産品はバナナ 開始してみたら、自称「鋼鉄の人」スターリンである。海外マルチだと強いとか弱いとか以前にもっとも嫌われている指導者の一人であって、この時点で大変なハンデである… おお同志シュガシヴィリよ、偉大なる我が祖国ソビエトに刃向かうブルジョア勢力を共に蹴散らしましょうぞ。問題は、クレムリン建てようと試みる前に、ゲームの決着がついてしまうことが多すぎると言うことなのだが…。 しかし、サンクトペテルブルクでも建設しようと思ったら、あたりは一面のジャングルである

    スパイは国家なり ~スターリン前編 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/01/12
    「ああ、なんとなくこれがソビエトの戦い方なんだと思えるようになってきた。スパイの維持費で死にそうだけど」「理不尽すぎてやってられん。いまここに共産ソビエトがなぜ宗教を禁じたかが良く分かった」
  • 一発は百の空振りから生まれる : 404 Blog Not Found

    2008年01月12日01:00 カテゴリArt 一発は百の空振りから生まれる 以下の二つは、正反対のようでいて同じことであるかのように私には見える。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場 むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、 「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、 自分と周囲を不幸にし、 格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。 なぜなら、毎日散歩していないものには一発逆転の近道にあたるチャンスもないからだ。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=5

    一発は百の空振りから生まれる : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2008/01/12
    「天才とは、誰よりも楽に努力している人のこと」「学の有無は、理解力と何の相関関係もない。むしろ学校の役割というのは、理解力が足りない人にも理解を与えることにこそある」「人生というのは自分の積分」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/01/12
    「インターネットでの活動が常に覚悟を決めて望まねばならない物なんだろうか?実名にせよ、匿名にせよ、どちらかでしか発言できなくなると言うのは、現時点で所有している選択の自由を奪う事に他ならない」
  • http://yaplog.jp/trikka/archive/487

    castle
    castle 2008/01/12
    「今回は某フリペで募集かけたんですけどね、若くてデザインできる人がたくさん応募してくれたのです」「(フリペをバカにしていた編集長も)募集の反響の大きさに驚嘆。あのな、若い人はフリペ普通に見るんじゃ」
  • http://yaplog.jp/trikka/archive/488

    castle
    castle 2008/01/12
    「自殺の引き金は重度の鬱」←「重度の鬱の人はぶっちゃけ自殺する元気なんてありませんよ。死ぬ元気もないから生きているって感じで。死にたい、というより、消えたい、と」「自殺する元気が出るのは鬱が治りかけ」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 文豪ミキサー

    古今東西の名作小説を、形態素解析とマルコフ連鎖を使ってミックスするよ。 × しくみ | 圧縮新聞 | トップページ | 青空文庫 | 背景素材

    castle
    castle 2008/01/12
    ちょwwww「死者の書」と「恋空」かけてみたwwwwwww
  • VIPPERな俺

    2024年03月14日10:46 TikTokアメリカで使用禁止 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/14(木) 07:07:07 ID:aA2q 米下院、共和党主導のTikTok禁止法案を採決へ https://www.cnn.co.jp/amp/article/35216379.html 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/14(木) 07:07:24 ID:ZouD おめでとう 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/14(木) 07:07:43 ID:aA2q アメリカ人ティックトッカー死亡 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/14(木) 07:07:44 ID:gCFO ディックコックは? 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/14(木) 07:07:50 ID:ODlK 国内業者から

    VIPPERな俺
  • サーバーが見あたりません

    検索中のページは現在、やる気がなくてだらだらしています。 管理人に春特有の問題が発生しているか、日付の設定を確認する必要があります。 次のことを試してください: [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。とは言え99.89%くらいの確率で無駄だと思うよ。明智くん。 アドレス バーにページ アドレスをわざわざ入力する人など今時存在するのだろうか? いたとしたらよっぽどの初心者なのではないか。 と、そんなことを思う春の夜。 接続の設定を確認しなくても、このページが表示できてるなら大丈夫。君ならどこへでも行けるさ。 ネットワーク管理者がネットワークの接続の設定を使用可能にしていても、君が例え [ネットワークの設定の検出] をクリックしても、地球は変わらず回り続けるんだ。すごいね。 サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあるらしいけど、 そんなことを気

  • カイジ見て母ちゃんが号泣:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「664 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 19:52:48 ID:+IM1VROm」より 278 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 08/01/10(木) 01:45:49 ID: oXTT2ufx 昨日のカイジ見て母ちゃんが号泣しながらテレビに話しかけてた 最初の落下連鎖の時にいつもの如く叫んだり、利根川先生の説教を下唇噛んで見てたりして、 なんか石田がチケット託して落ちる場面では、そんなー石田さん駄目よ 頑張って! 奥さん一人にしたら駄目! 借金とかそんなのいいの 駄目だけどいいの! それよりも生きないとだめー ああー カイジー うん うん… えっ あああー ああああー とか言っててちょっと怖かった 66億の所ではなんか無言で泣きながら頷いてて、佐原が渡って足場にしがみ付いたら あー渡れたー!この子渡れたあ

    castle
    castle 2008/01/12
    「母ちゃんがいきなり、みんな何でも一人で抱え込んじゃ駄目だからね。苦しくなりそうになったらどんな事でも必ず相談するのよ わかった?と言ってきて、不覚にもジューンとしてしまった。親父と妹もジューンと」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000947-san-soci

    castle
    castle 2008/01/12
    こえええええ!!!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル