タグ

2006年11月24日のブックマーク (13件)

  • ここまでパクるか!中国版mixi:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    mixiといえば日最大のSNSとして名を馳せており、あらゆる会員制サイトから注目を集めています。 あまりにも多くの人が利用しているため、他SNSもページレイアウトやコンテンツを参考にしているようで、 どこのSNSに行ってもmixiと似通ったレイアウトが散見されるものですが、いくらなんでもここまで真似をしなくても・・・ というSNSを見つけたので、ちょっと紹介します。 そのSNS中国にありました。中国縁(life365.com)という名前です。 → http://www.life365.com/ 登録するときに出身地と所在地を選択するのですが、中国国内だけでなく世界100カ国以上を選択できるようになっており、 国外からの利用も十分視野に入れているように思えます。 また、面白いなと思ったのは、登録時にメールアドレスは必須ではなく、 後でMSNメッセンジャーを登録できるようになっているところ

    ここまでパクるか!中国版mixi:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
  • 2006-11-21

    "はてブ判官 " http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20061121/1164067791 たくさん集まったはてなブックマークのコメント欄に於いて、わざとらな反対コメントを残す人間。 全てのはてぶコメントを見下し、メタ視点を気取り、時には藻前らみんな馬鹿だろ的なコメントを残す。 コメントを見て気になった人間がコメント主であるはてブ判官のサイトやブログを見てみると、はてブコメントとの判官っぷりとは関連があって膨大な議論が書いてあったりするが、つまらない、面白くないサイトである事が多い。(偉そうな議論が多い) クリリンのことかーッ! "はてブ弁慶 はてぶべんけい" http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a5%d6%ca%db%b7%c4?kid=190891 はてなブックマークのコメント欄に於いて、100字以内で猛威

    2006-11-21
    castle
    castle 2006/11/24
    オレのことかー! に見えた。
  • TYPE-MOON×ニトロプラス コラボレーション小説『Fate/Zero(フェイト/ゼロ)』

    このコンテンツを表示するには Adobe Flash Player が必要です。 ご利用のブラウザには Flash Player がインストールされていない、もしくは有効になっていないため、このコンテンツを表示することができません。 このリンクをクリックして、Flash Player をインストールもしくは有効にしてください。 Google Chromeをご利用で上記のリンクが反応しない場合は、Google Chrome ヘルプ>Flash の音声動画を使用する、問題を解決するを参考に、ブラウザの設定の変更をお願いいたします。 それでも問題が解決しない場合は、恐れ入りますが Flash Player ヘルプをご確認ください。 なお、スマートフォンには Flash Player をインストールできないため、このコンテンツを表示することはできません。ご了承ください。

    TYPE-MOON×ニトロプラス コラボレーション小説『Fate/Zero(フェイト/ゼロ)』
    castle
    castle 2006/11/24
    うっそ!! 虚淵玄が十年前の聖杯戦争書くの!?Σ すげぇ…。
  • 電撃小説大賞とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

  • 恋愛行動ファイナンス - pal-9999の日記

    http://fragments.g.hatena.ne.jp/churchill/20061122/1164201316 おもすれー、ちる姫おもすれー。 思うが、標準的ファイナンス理論、あるいは経済学によるところの「合理的行動」によれば、ちる姫の行動は、「非合理的」として説明される。 なぜならば、恋愛においては、 「脈があったら、即告白し、なかったらきっぱり諦めて次を探す」 行動をしたほうが、将来的には交配市場での富を最大化できるからだ。 ところが、ちる姫におかれましては、「告白する」という行動をせず、無意味に時間を浪費しているのである。時間は、過ぎ去ったら二度と戻ってこない以上、これは無意味な行動である。 又、ダメだったら、さっさとダメだとわかったほうが、次の交際相手を探す行動に移りやすい。だから、告白というのは、脈があるとわかったら、さっさとしてしまったほうが、はるかに、笑ってしまう

    castle
    castle 2006/11/24
    「失敗(損)をしたかそれに近い経験をしてきた人間は、リスクを過度に評価するようになる。スネークバイト効果と呼ばれる」「短期的なリスクを過大評価させる原因」似た話:http://d.hatena.ne.jp/white_cake/20061031/1162267180
  • 冬みかんとこたつ猫

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 冬みかんとこたつ

    castle
    castle 2006/11/24
    「オタ業界には同人と言う便利なものがあるんだから、わざわざプロになること無いよ。とくにシナリオとか原画とか。いくら売れっ子になっても10年先くらいは、ほぼ仕事ないと思うよ…人生無駄にすんなや…」
  • 2006-11-21

    はてなちゃんセリフ メモ : 自由に使って欲しいはてなちゃん画像 ありがたく使わせていただきました。あー楽しい。 とりあえず開けるか……。謎のローテンション、いやまぁ明日も仕事ですしねぇ。 追記: やっとトロを部屋に呼ぶところまでこぎつけた。やはりちっともPS3に見えない。 HDDは120GBのヤツに交換したのですが、ガイドにHDDを固定している4のネジが結構ヤワで、ナメてしまいました。もう交換できないかもw

    2006-11-21
  • 2006-11-20

    中田力さんの『いち・たす・いち (脳の方程式)』を読み終わったんだけど、またしてやられた。このにも「脳」と「意識」の関連の話は、最後のほうにちょーっと出てくるだけだった。『脳のなかの水分子―意識が創られるとき』と同じじゃんか〜〜。結局『脳の方程式 ぷらす・あるふぁ』も読まなきゃいけないらしい(てーか、「これじゃわからん!」って要望があって書かれたんだろうな)。一緒に買ってくれば良かった。 紀伊國屋書店の広報誌「scripta」に載ってる中田さんの文章より引用。 意識があることが、脳が心を作り上げる出発点である。そして、意識を操作できる唯一のものが、全身麻酔なのである。ところが、意識をとる程度の軽い全身麻酔では、大脳皮質ニューロンの電気生理学的活動には大きな変化が見られない。全身麻酔薬は、神経伝達をブロックすることによって痛みを取る局所麻酔薬とか、特異的な受容体に結びつくことによって効果を

    2006-11-20
    castle
    castle 2006/11/24
    「インドのナントカ教には一部に変な教典があるという話。それを現代語に訳すと、どう見ても「なんか空飛ぶ機械の操縦・整備マニュアル」にしか見えないらしい」
  • Technobahn - その他: 紀元1世紀に既にナノチューブテクノロジーが存在、雑誌ネイチャーに論文が掲載

    castle
    castle 2006/11/24
    「中東のシリアで紀元900年頃から製造が始まり1750年頃になって製造技術が失われた鋼材「ダマスカス鋼」に関して、製造にはナノチューブテクノロジーが使われていた可能性が高いとする論文がネイチャーに掲載」
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 間主観性?について?

    PS3がうっかり注文できてしまったので、設置したらきっともう動かしたくなくなるだろう……ということを考えて換装用のHDDと、初期設定で入力項目多くて大変なので是非……ということでUSBキーボードを買いに行ってきました。 で、また傘を盗まれた。店に入ってHDDの値段見ようとして売り切れで出てくるその間1分で、もうない。いやほんとに。決して無職の弟にストーキングされてるわけではないと思うんですが。持ち手のとこが特徴的でちょっと目立つやつだったからかな。今度は普通のを買いましたよ。 HDDは値頃感のある120GBのヤツを買いました。HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)製にした。キーボードは適当な安いヤツ。 ヨドバシの6Fへ行ってみた。現時点で売ってるPS3のソフトのなかで、もし、もし、どれか1つ絶対買わねばならないと命令されたらリッジレーサーだろうなぁ、と思っていたんですが、売り切

    「で、みちアキはどうするの?」 - 間主観性?について?
    castle
    castle 2006/11/24
    「「科学の人」が見てる目の前で「水伝の人」に水の結晶を作る実験をやってもらうだけでいい」「「敵」がそこまで迫り来ている状況で、まだ「軍を出すのは法的に問題はないのか」を云々しているよう」
  • 2006-11-20

    中田力さんの『いち・たす・いち (脳の方程式)』を読み終わったんだけど、またしてやられた。このにも「脳」と「意識」の関連の話は、最後のほうにちょーっと出てくるだけだった。『脳のなかの水分子―意識が創られるとき』と同じじゃんか〜〜。結局『脳の方程式 ぷらす・あるふぁ』も読まなきゃいけないらしい(てーか、「これじゃわからん!」って要望があって書かれたんだろうな)。一緒に買ってくれば良かった。 紀伊國屋書店の広報誌「scripta」に載ってる中田さんの文章より引用。 意識があることが、脳が心を作り上げる出発点である。そして、意識を操作できる唯一のものが、全身麻酔なのである。ところが、意識をとる程度の軽い全身麻酔では、大脳皮質ニューロンの電気生理学的活動には大きな変化が見られない。全身麻酔薬は、神経伝達をブロックすることによって痛みを取る局所麻酔薬とか、特異的な受容体に結びつくことによって効果を

    2006-11-20
    castle
    castle 2006/11/24
    [意識]「ぼくは全身麻酔の経験があるけれどあれは睡眠とは根本的に違う」「ある瞬間に、コトリ、と意識がなくなり、次の瞬間に目が覚める」「全身麻酔はほんとうに意識が“消失”するのだ」「水分子が意識を作る」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20061123

    castle
    castle 2006/11/24
    「現在は、その次のフェーズ。京都アニメーションが『Air』に資本参加」「製作委員会では、出資比率にもよるが自社でも販売する窓口を確保する方が、単なる著作権収入(の一部)よりも、高い収益が見込まれる」