タグ

2006年11月25日のブックマーク (14件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案

    契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案 1 名前:まつもと泉ピン子φ ★ 投稿日:2006/11/25(土) 07:30:29 ID:???0 短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除されたことが24日、明らかになった。経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は不可欠」と強く反発しているため。厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を打ち出すが、一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には手をつけず、政策の整合性が問われそうだ。(続きはソース参照) http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html 6 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 07:32:30 ID:OtUiN

    痛いニュース(ノ∀`):契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案
    castle
    castle 2006/11/25
    朝日ソース。実際何が起こってるんだろうか。
  • コミットメントと謝罪、日本と欧米のすれ違い:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    あなたは「コミットメント」はどのような意味だと思いますか? 「100%確実に達成しなければならないことで、できなければ責任を取るべきもの」と考えるのではないでしょうか? 武士道の文化があるためか、日人は「コミットメント」は非常に重いものと考えます。「武士には二言はない」という言葉にもあるように、コミットメントの意味合いが重いために、なかなか日人はコミットメントしません。これが、米国人には「日人はコミットメントしない」と写るようです。 一方で、欧米人の場合、80%の自信(Confidence)があればコミットメントし、達成に向けて努力します。当然失敗することもありますが、その場合は「ダメだった。理由はxxxxxだ」と説明します。 これが、日人から見ると非常に無責任でかつ言い訳をしているように聞こえてしまいます。日人の場合は、むしろ「長い言い訳はせず、潔く謝るべきだ」という発想になる

    コミットメントと謝罪、日本と欧米のすれ違い:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    castle
    castle 2006/11/25
    「欧米社会の場合は「自分に非があると謝罪するなら、何故その分析と対応策を見せないのか? 誠意がない」、日本社会の場合は「何も謝罪の言葉もなく、分析と今後の約束のみ、とは何事だ。誠意がない」と言われます」
  • 真髄を語る ピーター・ドラッカー氏が指摘する「ITより重要なもの」

    社会生態学者、ピーター・ドラッカー氏が2005年11月11日に亡くなってから早くも1年が経った。この1年の社会の動きは目まぐるしかったが、変化が激しい時こそ、質をつくドラッカー氏の言葉に耳を傾けるべきではないだろうか。こう考え、ドラッカー氏とのロングインタビューの記録をひもといてみた。 幸いにも、私はこれまで3度、ドラッカー氏にロングインタビューする機会に恵まれた。最初のインタビューは1997年のことだったが、当時のメモを見直してみると、現在に通じる示唆的な発言が満載されていた。1999年の2度目、2003年の3度目のインタビュー内容もまったく古びていなかった。 ドラッカー氏の魅力はたくさんあるが、何と言っても、物事をとらえるスケールにはインタビューのたびに圧倒された。現在起きている事象を読み解く際に、こちらが予想もしていなかった歴史上の逸話を持ち出し、それらを対比して、目からうろこ

  • 新「六次の隔たり」仮説を発見したかも、という話 - H-Yamaguchi.net

    あくまでネタ。いわゆる「六次の隔たり」というのは、一時はやった、6人を介すると世界中とつながるというアレである(参考)。この話を「仮説」というか「神話」というか別として、実際には世界はそこまで狭くはないよというあたりも含めて、知ってる人はみんな知ってる状態になるまで広まったわけだが、もう1つ、「六次の隔たり」仮説と呼べるものがあるのではないか、ということに気づいた。なにをいまさら、なのかもしれないけど。 気づいたのは、昨夜というか今朝というか、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」を聞いていたときだ(ラジオで音声だけ聞いていたので「見た」のではない)。今回のテーマは「激論!“いじめ”“自殺”と日教育」。出演者はこんな感じ。 司会: 田原 総一朗 進行: 長野智子 渡辺宜嗣 パネリスト: 葉梨康弘(自民党・衆議院議員) 蓮舫(民主党・参議院議員) 福島みずほ(社民党党首、参議院議員) 伊藤玲子(

    新「六次の隔たり」仮説を発見したかも、という話 - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2006/11/25
    「この「反日教組原理主義者」の人たちがとにかくなんでもかんでも日教組のせいにしていくさまがおかしくて」/「「ミニスカートがはやるとハワイへの観光客が増える」という因果関係はみごと証明されたのであった」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2006/11/25
    「個人か集団か」「許すか許さないか」「選択が快不快で選択されていく」「己という存在を使用してどのような目的をなすべきかといった個人の意志が、どのようにして集団の価値優先順位を組織化していくのか」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    castle
    castle 2006/11/25
    「純文学者は<ツァラトゥストラはかく語りき>を暗唱した。」「ホラー者は<ネクロノミコン>で殴りかかった。」www
  • Horror&SF - coco's bloblog [今日の早川さん]争奪戦

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror&SF - coco's bloblog [今日の早川さん]争奪戦
    castle
    castle 2006/11/25
    ロバート・J・ソウヤー『イリーガル・エイリアン』、レックス・ミラー『壊人』、ジョルジュ・バタイユ『眼球譚』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2006/11/25
    「あとさ、シナリオで「(爆)」とか「w」使うのもやめろ。な? 「××、爆笑する」にしとけ、2ちゃんに書き込んでるんじゃないんだからさ」www
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2006/11/25
    「一心会といえば、日本政府に「韓国を併合して」とお願いするために100万人の署名を集めた朝鮮人団体。700万人しかいない当時の朝鮮で100万人は多い」「朝鮮戦争の原因は日本。韓国「今こそ攻め込むチャンス!」」
  • 【2ch】ニュース速報アワーズ:

    「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」 〜ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”

    castle
    castle 2006/11/25
    期間工差別発言なんてレベルじゃねーぞ! …て、こんな事になってたのか…すごい。 「至急!」
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
    castle
    castle 2006/11/25
    「オンラインコミュニティが、学校や会社などのように人間関係の思い出の場所であると認識されるのが一般的になるには、あと何年かかるのだろうか」滅びゆく世界。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 実は日本語ってもっとも優れた言語なんじゃあないかとおもう

    1 :番組の途中ですが名無しです :2006/11/22(水) 08:57:38 ID:+ITN1+H00 ?BRZ

    castle
    castle 2006/11/25
    「姉と妹が分かれてるだけで英語より上」「関係代名詞がなくて学術論文に不利」「日本語は言語的に論理を扱うのは難しい」「女の子が自分のことをボクって言うだけで可愛らしく感じる日本語って変態じゃないの?」
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2006/11/25
    エロゲオープニング盛りだくさん。
  • 萌え理論Blog - 「誰に投票してもどうせ何も変わらないだろう」という日本政治の閉塞感を破る方法

    政党・政治家というインターフェイスの操作性は著しく低い。国民主権というのはお題目であって、われわれの投票は政治に少しも影響を与えず、実際は利権で動いているのではないだろうか。しかしそんなことは誰でも分かっている。そこで、もっとシステムの低レベルに直接アクセスできるようにしたらどうか。あるいは「政治API」を提供するということだ。どういうことか? 具体的には、国民が税金を収める際に、その一人一人が税金の使途をある程度選択できるようにする。 長い歴史の中では既出だろうし、例えば衆愚政治になるとか、「それではうまくいかない」という反論は山程あるだろう。しかし、とりあえず現在のわれわれは計画経済ではなく市場経済を採用しているのだから、政治が市場的になっていけないということもないだろう。現在が既にうまくいってないのだから。もちろん各分野にミニマムな予算枠が必要だと思うけど。いつになったら年末に予算を

    萌え理論Blog - 「誰に投票してもどうせ何も変わらないだろう」という日本政治の閉塞感を破る方法
    castle
    castle 2006/11/25
    「国民が税金を収める際に、その一人一人が税金の使途をある程度選択できるようにする」