タグ

2007年2月12日のブックマーク (16件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【中毒注意】陰陽師は大変なものを盗んでいきました

    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|                    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|                        |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|                  |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!                  |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」                  fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}     r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ     ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ     l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ     l   l  l         人.'´三`' /l     

    castle
    castle 2007/02/12
  • 陰陽師は大変なものを盗んでいきました

    Just a mashup of: 魔理沙は大変なものを盗んでいきました http://www.youtube.com/watch?v=32kVVKT-2v0 レッツゴー!陰陽師(113%speed) http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY

    陰陽師は大変なものを盗んでいきました
    castle
    castle 2007/02/12
    ニヤケ顔とまんないwwwwww天才wwwwww
  • ハルふぃぎゅあっと

    ハルヒ+ふぃぎゅ@メイト Movie:Opening of "涼宮ハルヒの憂" http://www.haruhi.tv/ Music:"ガチャガチャきゅ〜と・ふぃぎゅ@メイト" http://www.sham.jp/studio/product/07future/cd.shtml inspired by http://www.youtube.com/watch?v=8-M2GMpLtJw

    ハルふぃぎゅあっと
    castle
    castle 2007/02/12
    うっわー…これすげぇ…。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    castle
    castle 2007/02/12
    シト新生予告編。やっぱカッコいいなー。
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    castle
    castle 2007/02/12
    うお、うまい!
  • なんたらかんたら: 知ってしまうと絶望してしまうような雑学を書くスレ

    http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1171020251/ 1 :愛のVIP戦士:2007/02/09(金) 20:24:11.60 ID:e4mVbGMW0 日の国債はいつになったら返せるかじゃなくていつになったら破産するか。 5 :愛のVIP戦士:2007/02/09(金) 20:24:47.93 ID:STgRvZUr0 2次元キャラに恋しても報われることはないよ 7 :愛のVIP戦士:2007/02/09(金) 20:25:43.64 ID:S7JkShZ+0 自分を必要としている人間なんていない 8 :愛のVIP戦士:2007/02/09(金) 20:25:55.17 ID:l87Bpsbx0 喫茶店で飲んでるコーヒー一杯の原価は 高くても25円くらい 15 :愛のVIP戦士:2007/02/09(金) 20:39:21.89

    なんたらかんたら: 知ってしまうと絶望してしまうような雑学を書くスレ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    castle
    castle 2007/02/12
    最後、微妙。
  • ファイナンスに限って言えば日本もがんばってるよ。

    ファイナンスに限って言えば日もがんばってるよ。 プレステが全盛期だった時代ですら実は稼いでたのはファイナンス部門だったソニーとか。 海外いっちゃったから日企業じゃないか。 ファイナンス部門は国に帰属しない。やっぱり雇用を生み出してくれる製造業が国の「底」に関してはいいんじゃないかな。 というか、日の相場環境は悪すぎる。 商品市場は手数料とるためだけのはめ込み先物の仕組みだし、株式市場だって殆どの上場企業がアニュアルも掲載してない。 なんとかまわしても税金でかなりの部分もっていかれ、すずめの涙ほどの銀行利子にですら税金が掛かる。 これじゃ個人投資家にとっては投資じゃなくってギャンブルだよね。 金利が7,000倍とか10,000倍の差があるなかどうやったら日で賢く運用できるといいますか。 これは効率からの面でも投資機会がないといわざるを得ない。 のくせに日の金融関係の勤めの人は270

    ファイナンスに限って言えば日本もがんばってるよ。
    castle
    castle 2007/02/12
    「金利が7,000倍とか10,000倍の差があるなかどうやったら日本で賢く運用できるといいますか。これは効率からの面でも投資機会がないといわざるを得ない」
  • ゴッドランドの経済学 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal

    年末から一月にかけてむちゃくちゃ忙しいので、また他人のふんどしに頼る。教育話の続きはまたおあずけ。今回もまたbewaad殿経由だけれど、一部でおもしろい議論が展開されているようだ。 http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20070202 生産性の高い人だけ集めたら、ものすごい生産力が実現できるとか、実はいまの世界に必要なものを作るには1/100の人手でいいはずだとか。楽しいな。ぼくも高校生くらいの頃に、よくそんなことを考えたものだ。 そしてそれは別にぼくが優秀だから思いつくわけじゃない。みんなそんな話を読んだことがあるはずだ。ある大きな災厄をきっかけとして、某特殊部隊の少佐が神に選ばれたものだけの王国――人呼んで神の国、ゴッドランドを作ろうとする、という話をたぶんどこかで見たことがあるだろう。堕落した無能な将軍どものいない、優秀で高潔な軍人だけの

    castle
    castle 2007/02/12
    「一パーセントに養われる存在に甘んじられるか、という問題設定はそもそもがナンセンスだ。社会は持ちつ持たれつ、支え合うことで成立している」比較優位の話。オートメーションとかサイバネティクス的な経済学だ。
  • 生産性の話の基礎 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    「ゴッドランドの経済学」で生産性の話を書いて、インドから戻ってきてみると反応がいろいろついてた。この連載はその意味で毎回楽しいね。もちろんそれが楽しいのは、読者のみなさんが有益で生産的な議論をいろいろ展開してくれるから……ではない。はてなブックマークにしてもトラックバックにしても、多くは単なるバカと無知の表明にすぎないものばかり。ぼくがまったく考えなかったような論点を指摘してくれるものなんてほとんどありゃしない。きみたち、ワタクシを震撼させるような議論ができないのかね!! ……って、できるわけがない。だってぼくが書いていることは経済学のほんの基礎の基礎で、考えられる反論や揚げ足取りはもう過去 100 年以上で出尽くしてるんだもん。でも、それはそれでありがたいのだ。というのも、何をぼくが説明しなきゃならないかがかなりよくわかるし、その説明内容がかなり基礎的なものでいいことが見えるからだ。 そ

    castle
    castle 2007/02/12
    「日本ならタイの女の子の 100 倍の媚びを売って、萌え度 100 倍、タイの女中喫茶なら平気なキモヲタくんが、アキバの女中喫茶だと店に入った瞬間に萌えオーラでいきなり射精とか?ねーよ」「賃金=その社会の平均」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 電車って現代の奴隷船だよな・・・・・

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/10(土) 12:25:45 ID:S7v0iS4F0 ?PLT(11515) 退職を希望する理由:「通勤がつらいので・・・」  健康問題への関心が、個人から企業へと移ってきた。その兆候は15年位前 から聞こえてきていた。「採用しても、すぐに辞めてしまう」。そんな声を当時人事 部から聞いた。よく聞いてみると、今までどおりの採用プロセスで選んだつもりだが、 入社して2〜3ヶ月もすると、「通勤がつらいので辞めたい」「朝の早起きが続か ない」などといった理由で退職を希望する人が出てきたというのだ。会社側は、 採用試験において、「どんな仕事がしたいか」などを聞くよりも「一人暮らしの 経験があるか」「運動はどんなことをしてきたか」などを質問して、体力や精神力、 また自立心を確認するようになったと言っていた。 http://www.asahi.co

    castle
    castle 2007/02/12
    「日本の縮図だよね、満員電車って、誰もが異常と思ってる筈なのに、その場の空気に身を委ねてしまう」「電車の他人の会話聞いてるのは楽しい。誰が聞いてるかわからないのになんであんなに無防備なんだろうな」
  • 国の生産性のキモは製造業で決まるわけではない

    いつ、生産性議論がはてな界隈で話題になっていたかは正直知らない。 ただ、この記事は日の現状をもろに語っていると思う。 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - 生産性の話の基礎 賃金水準は、絶対的な生産性で決まるんじゃない。その社会の平均的な生産性で決まるんだ。 という主張は社会格差の問題は置くとして、まあよくある主張なのでいいのですが。問題は次の文。 所得水準は、社会の平均的な生産性で決まる――そしてそれを引き上げているのは製造業だ この考えから抜け出せない人が多すぎる。 日ドイツはここ10年、経済は殆ど伸びていない。 対して、伸びているのがイギリスとアメリカである。 そして、これらの国の成長を支えているのは製造業ではない。 金融などの情報工学を基礎とする産業によって、投資機会が圧倒的に広がった為だ。 効率ではない、機会が

    国の生産性のキモは製造業で決まるわけではない
    castle
    castle 2007/02/12
    「金融などの情報工学を基礎とする産業によって、投資機会が圧倒的に広がった為だ。効率ではない、機会が広がったのだ。日本人が想定している市場より、彼らの想定している市場のほうが大きくなっているのだ」
  • ネガティブな人は嫌いだとか言うけれど - はてな匿名ダイアリー

    ネガティブな思考をネガティブだ思考停止だと切り捨てる時点で実際にはポジティブさと程遠く、 ただネガティブさを禁止し「思考停止」しているだけだということに気づけ。

    ネガティブな人は嫌いだとか言うけれど - はてな匿名ダイアリー
    castle
    castle 2007/02/12
    「ネガティブな思考をネガティブだ思考停止だと切り捨てる時点で実際にはポジティブさと程遠く、ただネガティブさを禁止し「思考停止」しているだけだということに気づけ」
  • 嫁シリーズ(修正版)

    前回のは最初のが抜けていた...。 さぁ、皆萌え死ね(俺はもう死んだ)。 古い順 http://anond.hatelabo.jp/20070131123352 http://anond.hatelabo.jp/20070131205426 http://anond.hatelabo.jp/20070201230311 http://anond.hatelabo.jp/20070203193039 http://anond.hatelabo.jp/20070205002605 http://anond.hatelabo.jp/20070206123404 http://anond.hatelabo.jp/20070207215307 http://anond.hatelabo.jp/20070209232915 6日のが抜けていたので追加しました。指摘してくれた方ありがとう。

    嫁シリーズ(修正版)
    castle
    castle 2007/02/12
    「嫁萌え」とかタグつけてくれないかにゃー。
  • finalventの日記 - うつ予防っていうか

    ⇒心理ハック 「うつ」を予防できるとしたら : FPN-心理ハック 「うつ」を予防できるとしたら 1,自分の気持ちよいコンディションを知る 2,1の「グッド・コンディション」を基準に、現在の心のコンディションをはかる 3,心のコンディションを崩したことのある人は、その予兆を覚えておく 3はそうかな。1と2は違うか。 いくつかHacks的に。 は自意識が意識の外部(無意識や身体意識の力学)を作り出し、そちらが優勢になっていると考え、外部側のメンテナンスにかかる。基的には待つ。擦り傷なんかと同じ。歳を取ると治りがわるい。というか傷をため込みすぎ。 こうした状態になったとき、まず、残量の気力を計ってできるだけ、外面的な整理をする。特に他人に関わる分で被害を出さないようにする。あるいは最小限にする。(スケジュールを刈り込む。)それでもだめなときもあり覚悟する。 即効は、知人とだらだら話すことだ

    finalventの日記 - うつ予防っていうか
    castle
    castle 2007/02/12
    「鬱状態と鬱病は違い、後者はメディケア」「鬱状態は、関心が鬱に固着しているからそこをとりあえず外界へ引きはがすのが即効系。基本的に動物的なあるいは非知的な(まれに知的な)外部関心へ自我を奪い去る」