タグ

2007年3月22日のブックマーク (15件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):アニメーターの名倉靖博氏「『金魚姫』をジブリに盗られた。ジブリ新作『崖の上のポニョ』の原作は自分の作品」

    アニメーターの名倉靖博氏「『金魚姫』をジブリに盗られた。ジブリ新作『崖の上のポニョ』の原作は自分の作品」 1 名前: マジシャン(大阪府) 投稿日:2007/03/21(水) 16:01:43 ID:TVvbVafd0 ?PLT 今日、信じられない悪夢のような情報が巷に流れました。 それはスタジオ・ジブリの新作、宮崎駿氏監督作品の発表です。 僕は偶然新聞や情報番組で知ったのですが、 内容は「人間になりたい金魚の話」とか。 しかもプロデューサーの鈴木敏夫氏曰く、 宮崎氏はそのヒロイン金魚を"金魚姫"とお呼びになっている というのです。 “こういう事”のないようにと僕は「金魚姫のシャーベット」&「金魚姫の銀魚姫なココロ」 の資料もソフトバンククリエイティブさんから出していただいた拙著「名倉靖博の世界」 に掲載したのですが…。 宮崎さん、鈴木さん、 ランチュウのお母さんやリュウキン、出目金等が大

    痛いニュース(ノ∀`):アニメーターの名倉靖博氏「『金魚姫』をジブリに盗られた。ジブリ新作『崖の上のポニョ』の原作は自分の作品」
    castle
    castle 2007/03/22
    「銀曜日のおとぎばなし(萩岩睦美)→とんがり帽子のメモル/不思議の国の金魚姫(萩岩睦美)→金魚姫の話」「名倉氏が言ってるのは、ひとが作ろうとしているのにそれを見て、先に同じ○○物を作るのはどうなのよ」
  • 何かおかしいな?と思ったとき。日本の場合は一言で説明できる。

    http://anond.hatelabo.jp/20070322183106 「そこには利権がある。」 表にでるでないは別にして、なんらかの利権があるのは間違いない。 金銭の授受だけが利権ではない。 野球を口実に高校に入り込んでいって若い人とコミュニケーションをとるおっさんにとってはそれすらも利権だろう。 日の場合、保守的な人が多く利権を引き剥がすのは並大抵のことではまかりならない。 壊死している患部を切除しようとしても患者は痛がりそれを拒否する。 そして歩くのも困難なゾンビのような存在になるのだ。 まだ病状が浅い場合どこか他の場所を攻撃して注意がそれたところで切り取ってしまうという荒療治しかいまのところ見当たらない。 誰かの利権を引き剥がすのは、一人を祭り上げる10倍の労力が必要だ。 だから、腐ってやがる!と思った場合、対抗馬を立てるのがいい。 メジャーリーグにスターを流しこんだり、

    何かおかしいな?と思ったとき。日本の場合は一言で説明できる。
    castle
    castle 2007/03/22
    「そこには利権がある。」「誰かの利権を引き剥がすのは、一人を祭り上げる10倍の労力が必要だ。だから、腐ってやがる!と思った場合、対抗馬を立てるのがいい」「彼らの利権土俵で勝負したらまず勝てない」
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

  • 人類進化の謎とか: 極東ブログ

    話の枕なんだが、先日、若いころ勉強して今でも役立ったのってなんだろと思った。自分なりの結果論は、古典(文献学・聖書学を含む)と語学だろうか。私の場合、どっちもいいかげんなんだが。 他の分野はどうだろうか。数学の基礎的な部分というのは時代とともに変わるということはない。昔勉強した基礎論とかは今ではきちんと思い出せないけど、クルト・ゲーデルの不完全性定理の内容が変わるわけではない。 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの「論考」も変わらないが、「哲学探究」や最晩年の思想とかは最新研究で変わる。ハイデガーとかもそう。カール・ポパーの反証可能性議論なんかも最終的な思想とは言い難い云々。哲学系はけっこう時代とともにその受容方法が変わる。 やっかいなのが科学知識だ。科学というのは確かな知識を伝えているかというと、これが基的にどれも仮説であって、それなりに時代とともに知識をリニューしてないと変わってくる

    castle
    castle 2007/03/22
    「哲学系はけっこう時代とともにその受容方法が変わる」「科学というのは基本的にどれも仮説。それなりに時代とともに知識をリニューしてないと変わってくる」「ネアンデルタール人は人類とは別種の生物だった」
  • 物を書くということと、書いて食うということについては - finalventの日記

    私は書きたくない、というのが正直なところ。 書くというのは、私にとっては、ごにょごにょ。 ブログとか日記を書くということは、私にとっては、ま、特に考えないでそうしている。 この手の物は誰かが読むというものではなく、自分という人間が書かずにはいられないお病気みたいなもので、そんなもの。でも、まったく読む人のことを考えてないわけではない。 で、生活というのは、つまり、働くということは、これは、難しいね。 具を作って人様の役に立つか、ずるこく人様の上前をはねるか、その2つだけ。 これを書くということに繋げるというのは、ある面で原則論で言うなら、好きなことでえるということでもあるのだろうけど、ま、難しい。実現が難しいというのではなくて、それをどう考えるかが難しい。 幸運とか才能とかあるといいのでしょうけどね。 ありますかね? 努力とかで補えるものでしょうかね? ま、わかんないです。 漱石とか読ん

    物を書くということと、書いて食うということについては - finalventの日記
    castle
    castle 2007/03/22
    「作家になるかテレビで広告の上澄み飲むかのほうが道路はできている」「書くという人間は、なんかもっと、どろっというか人間に本質的な何かなんで、そういう部分の人間というのは、最低生きて書いていればいい」
  • あーそんなことはもう書いた的 - finalventの日記

    ぶくまとか見ていて、ああそういう話は以前書いたな。たいして読まれなかったなとか思うことが多くなってきた。 ので、あらためてさして書かない。 というのが循環になると、つまり、ネタがないということで。 それはそれでよいのではないかという感じがする。 あと。 その話題はもう私は関心ないというのも多い。 関心ないものに関心を持つほどのものでもないだろうと思う。 うーん、「差別」とか。 ちょっと言うと日にいると、なんというか、それほどひどい差別はなくなりつつある。そういう言い方も通じないと思うのでどうも口ごもってしまう。 欧米人のマジな差別意識にぶつかったら、まあ、小林よしのりくらいにはなるよ。でも、そういうのを10回くらい経験して小林よしのりにならない道を探すというのが全うな考え方だと思うだが、ま、それも通じないでしょ。 というか。 別に通じなくてもよいのであって、わかる人はわかるのであって、だ

    あーそんなことはもう書いた的 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/03/22
    「人間というのはべたな「私」をコアにして生きているわけで、コミュニケーションが大切とかいうのもあるだろうど、「公」のルールに関係ない部分の「私」の隠匿性のなかで、みなさんべたな「私」が生きているわけ」
  • ギャップに萌えるとかそういうやつですかこれは。

    13、4の頃に塾の先生に淡い恋心を抱いていたんです まぁ、年上への憧れみたいなものだったわけです ある日、塾の生徒と先生で水鉄砲で遊ぶことになってね ほら、やっぱり好きな人を意識しちゃうじゃないですか だからその先生にきゃっきゃしながら水鉄砲で攻撃してたんですよ ノリの良い先生だったから、うわやったなーとか言いながら反撃してきて なんかそれがやたら嬉しくて、だんだん2人でバトル!みたいになってきてね でも子供だからやっぱり不利なわけですよ じわじわ追い詰められて、ものごっつい勢いで攻撃されてね うわ鼻に入る!目に入る!とかあっぷあっぷでね そんな中、先生の顔みたらさ、ものすごい笑顔なわけなんです 普段は温厚で優しくてほえほえした人なのにね もう生き生きしちゃって、この上無く満面の笑みな訳です あ、この人ドSだ って思った瞬間めちゃくちゃトキメイてた、私 なんか知らんけど、赤い実はじけまくっ

    ギャップに萌えるとかそういうやつですかこれは。
    castle
    castle 2007/03/22
    「もう生き生きしちゃって、この上無く満面の笑みな訳です。あ、この人ドSだ、って思った瞬間めちゃくちゃトキメイてた、私。なんか知らんけど、赤い実はじけまくってた。あ、私ドMだ、って瞬間自覚した」
  • 石原莞爾 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "石原莞爾" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2015年9月) 幼少期の莞爾と二郎 明治22年(1889年)1月18日に山形県西田川郡鶴岡(現・鶴岡市)で誕生。但し戸籍上は1月17日となっている。 父親は警察官であり転勤が多かったため、転住を重ねている。幼年期は乱暴な性格であったが利発な一面もあり、その学校の校長が石原に試験をやらせてみると、一年生で一番の成績であった。石原の三年生の頃の成績を見てみると読書や算数、作文の成績が優れていた[3]。 また、病弱でもあり、東北帝国大学付属病院に保管されていた石原の病歴を見てみると、

    石原莞爾 - Wikipedia
    castle
    castle 2007/03/22
    「ドイツへ留学する。若い頃から、ナポレオンやフリードリヒ大王らの伝記を読みあさった」「熱心な日蓮主義者でもあり、最終戦論では戦争を正法流布の戦争ととらえていた事は余り知られていない」
  • 暗黒舞踏 - Wikipedia

    山海塾(グアナフアト国際セルバンテス祭、2006年) 暗黒舞踏(あんこくぶとう)は、土方巽らを中心に形成された前衛舞踊の様式で、前衛芸術の一つ。日国外ではButoh(ブトー)と呼ばれ、日独自の伝統と前衛舞踊を混合したダンスのスタイルとして認知されている。 概要[編集] 著名舞踏家には、大野一雄、土方巽らがいる[1]。 1960年代から暗黒舞踏ハイレッド・センター(1963年結成)が舞台芸術などを手掛けるなど、他の前衛グループとのコラボレーションもさかんに行われた[2]。1966年7月に「暗黒舞踏派解散公演」を行い、暗黒舞踏派は解散した。しかし土方一派の舞踊活動自体は1966年以降も途切れることなく続いた。舞踊界への「反逆」ともいえる試みは、話題を呼び澁澤龍彦、瀧口修造、埴谷雄高、三島由紀夫らの作家は暗黒舞踏に魅了された。だが、正統的な舞踊界からは異端視・蔑視され、”剃髪、白塗り、裸体、

    暗黒舞踏 - Wikipedia
    castle
    castle 2007/03/22
    「舞踏の思想は、蟹股、短足といった日本人の身体性へのこだわり、神楽、能、歌舞伎などの伝統芸能や土着性への回帰、中心と周辺の視座による西欧近代の超克など様々な切り口で語られるため、簡便に語るのは困難」
  • 澁澤龍彦 - Wikipedia

    東京市芝区車町(現:東京都港区高輪)に澁澤武・節子の子として生まれ、埼玉県川越市、東京市滝野川区中里(現:東京都北区中里)に育つ。父の武(1895年 - 1954年)は銀行員。母の節子(1906年 - 没年不詳)は実業家で政治家の磯部保次長女。澁澤栄一は龍彥の高祖父・三代目宗助(徳厚)の甥にあたる[注 3]。龍彥の幼少時、澁澤栄一はまだ存命で、同じ滝野川の飛鳥山に住んでおり、赤子の龍彥は栄一翁に抱かれて小便を洩らしたことがあると伝えられている。なお澁澤家は、指揮者尾高尚忠や競馬評論家大川慶次郎とも親類に当たる。 旧制の東京府立第五中学校(現:東京都立小石川中等教育学校)から、1945年、敗戦の直前に旧制浦和高校理乙(理系ドイツ語クラス)に進む。理系に進んだのは、当時の軍国主義的風潮の中で飛行機の設計者に憧れたためだが、徴兵逃れの意図もあった。中学から高校時代には勤労学徒として動員され、板橋

    澁澤龍彦 - Wikipedia
    castle
    castle 2007/03/22
    「人間精神や文明の暗黒面に光を当てたエッセイが世間に与えた影響は大きい。小説家としても独自の世界を開く。エロチシズムを追究」
  • 渋沢栄一 - Wikipedia

    渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)は、日の実業家[1]。位階勲等爵位は正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。 江戸時代末期に百姓[2](豪農身分)から武士(一橋家家臣)に取り立てられ、のちに主君・徳川慶喜の将軍就任にともない幕臣となり[3]、明治政府で官吏となる。民部省を経て直属の上司である井上馨(大蔵大輔)の下で、吉田清成(大蔵少輔)らと共に造幣、戸籍、出納など様々な政策立案を行い、初代紙幣頭、次いで大蔵省三等官の大蔵少輔事務取扱となる。 井上馨と共に退官後は実業界に転じて実業家の肥田理吉らと日経済の在り方を論じ[4]、第一国立銀行(現・みずほ銀行)や東京商法会議所(現・東京商工会議所)、東京証券取引所といった多種多様な会社や経済団体の設立・経営に関わった。そのうち企業は約500

    渋沢栄一 - Wikipedia
    castle
    castle 2007/03/22
    「多種多様の企業の設立に関わり、その数は500以上とされている。 また「渋沢財閥」 を作り巨富を得ることも当時の渋沢には簡単に出来たのであろうが「私利を追わず公益を図る」考えを自身も生涯に渡って貫き通した」
  • キャッチボールする? - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 安い魚を釣り上げる人が多くて僕としてはちょっと苦笑してる。魚拓とっちゃってる人とか。最後にハルヒネタで茶化しておいたつもりだったがむしろ寒かったか。

    キャッチボールする? - 全てが台無し―雑記帳―
    castle
    castle 2007/03/22
    「僕が壁にボールを投げて遊んでいる所へサッカーボールを蹴りこんで「(・∀・)ニヤニヤ」って感じ。どう受け取るかは僕次第だと思いますが表情が見える分とっつきやすい。これぐらい生暖かい反応でいい」
  • 議論とカルマ - REV's blog

    カルマを下げるやり方 相手の文章を細切れにして、一つ一つ反論する 「相手の文章を細切れにして、一つ一つ反論する人だなぁ」と思われかねません。 自虐する。開き直る。「どうせ私は、○○ですよ」 相手は矛先を収めるかもしれませんが、「○○なひとだなぁ」と(以下略 相手を切り捨てる言葉を使う。勝利宣言を出す。 「お話になりません」「屁理屈には相手できません」「詭弁です」 文章作成はラクかもしれませんが、「リングに上がらず勝利宣言を出すひとだなぁ」と(以下略 証明の手段として、例え話を始める 例え話の不適切さに突っ込まれたとき、さらに自分の例え話に固執するともっとカルマが下がります。 ダブルスタンダードを用いる 自分が殴られた時には「暴力反対」を叫びつつ、自分は殴る。もっというと、高い倫理・厳格なポリシーを設定し、それを恣意的に行使する。そういう行動を非難することは面倒なので、「身勝手な人だなぁ」と

    議論とカルマ - REV's blog
    castle
    castle 2007/03/22
    「自虐する。開き直る。「どうせ私は、○○ですよ」/相手は矛先を収めるかもしれませんが、「○○なひとだなぁ」と思われかねません」
  • "日産低迷の2つの要因" - REV's blog

    第1は原油高にもかかわらず北米市場に大型のピックアップトラックやSUVを集中的に投入し、市場の方向性を見誤ったというのです。さらに最近の流れである低燃費車の開発も怠ったとの指摘もあります。 第2は経費削減に集中しすぎて下請け企業との長期的な協力関係を軽視したことから製品の完成度に問題が生じ、それが販売不振につながったというのです。最近まで日産を取材してきたある日人記者は、「ゴーン会長が学閥や地縁などの系列を断ち切り公開入札で経費削減を行ったのは正しかったが、それがあまりにも一方的で下請け企業との信頼関係が崩れたのは問題だ」と指摘しています。 http://news.livedoor.com/article/detail/3084988/ 日企業の場合、下請け・地域社会・従業員に対して、見えない債務(=責任)を(道義的に、社会の圧力として)負っている。それを、紙に書いてないから知らないよ

    "日産低迷の2つの要因" - REV's blog
    castle
    castle 2007/03/22
    「日本企業の場合、下請け・地域社会・従業員に対して、見えない債務(=責任)を(道義的に、社会の圧力として)負っている。それを、紙に書いてないから知らないよ、というのが、ありがちな外資による建て直し」
  • ラブラブドキュンパックリコ - アメコミの真実と、日本の漫画が今置かれている立場について——『戦争はいかに「マンガ」を変えるか アメリカンコミックの変貌』

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    ラブラブドキュンパックリコ - アメコミの真実と、日本の漫画が今置かれている立場について——『戦争はいかに「マンガ」を変えるか アメリカンコミックの変貌』
    castle
    castle 2007/03/22
    政治ガジェットは時代の空気というより新鮮なネタ扱いだと思うんだけど、むしろ特亜ネタや天皇ネタを扱えないほうが時代の空気的のような気がするし、これ系の話ならゴー宣がテーマになるのでは?